遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5月25日(木)校内研究全体会

本日は、夕方の時間を使って、職員の研修を行いました。生徒の皆さんには、部活動が再登校後の活動となり少し迷惑をかけましたが、先生方は授業づくりや評価の方法等について熱心に学びました。
神奈川県教育委員会 県西教育事務所指導課より指導主事を講師にお迎えして、講話や演習を行い、本年度の研究テーマ「学習への粘り強さと自己調整力の育成〜単元のPDCAの展開と充実〜」に迫れるような学習会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餃子を賭けた熱い戦い

1年生は、お代わりの麺が足りないようです。

5/25(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

牛乳、ワンタン麺、やまゆりポーク餃子

地元の食材、やまゆりポークを使った餃子。
耳の部分がカリッとしています。
麺のつゆにも豚肉が入っており、。
コーンが彩を添えています。
しょうゆのあっさり味がきいています。

教室では、やはり餃子が人気です。

5月25日(木)表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続きリモートで表彰集会を行いました。女子バレーボール部は県西地区の春季大会で準優勝しました。
 表彰は行われませんでしたが、男子バレーボール部も県大会への出場権を獲得しています。夏の総体に向けて、更に高い目標に向かって練習を重ねていって欲しいと思います。

5/25(木)1時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組は、美術の授業です。
小箱に鎌倉彫で模様を付けています。
慎重に、慎重に彫っています。
わからないところは先生に聞いて彫り進めます。
時間をかけた分、思いの詰まった箱ができますね。

2年5組は、英語の授業です。
今日はALTの先生の授業です。
スクリーンには鮮やかなキャラクターの画像が映し出されています。
語を並び替えて、整った文を作ります。
どこの班が早いか、競争です。

5/25(木)1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、数学の授業です。
途中で眼科検診の順番が回ってきましたが、早く終わった人が先生に質問するなど、時間を有効に使っています。
今日は連立方程式の学習です。

2年2組は、国語の授業です。
論説文の単元に入りました。
先生の音読を静かに聞き、段落番号を確認しています。
段落相互の関係が読み取りのカギです。

2年3組は、社会の授業です。
歴史新聞の作成をしています。
明日の完成に向けて、個々に取り組んでいます。
「史実だけでなく、自分の考えをかけるといい。」
先生からアドバイスが出ました。

5/24(水)の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は残飯ゼロだそうです。
4時間目の授業の後は「おなかすきました〜」
元気な証拠です。

5/24(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
牛乳、麦入りご飯、マーボー豆腐、地魚はんぺんのつみれ汁

ピリ辛のマーボー豆腐でご飯が進みます。
 地魚はんぺんは、予想以上に大きく、また噛み応えがあります。
 はんぺんやつみれなど、小田原の名産品がたっぷり。
 地元の素材を味わって食べましょう。

 1年生のクラスでは、米の争奪戦が繰り広げられていました。

5/24(水)4時間目の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は、技術の授業です。
プラスチックの特性についての学習です。
どのような材料で、どのように作られるのか先生の説明を受けています。
海洋生物の胃袋の写真から、海に浮かぶビニール袋が生物に与える影響について考えました。

1年5組は、英語の授業です。
スクリーンに映し出されたイラストを見て、何か答えます。
楽しそうに授業を受けています。
What is…?
もちろん回答も英語で。

5/24(水)4時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は、音楽の授業です。
「春」の楽譜を見て、音を聴いて、表現されている物事を分析しています。
「高い音の旋律が滑らかで春らしさを表していると思う」といった丁寧な鑑賞につながっています。
楽器による音色の特徴も聞き分けています。

1年3組は、家庭科の授業です。
「どうして衣服を着るのだろう」というテーマの学習の続きです。
保健衛生上、生活活動上の理由があるようです。
服から考えられる職業、個性など具体的な例を挙げて考えています。
先生方の服装にも個性が垣間見えますね。


5/24(水)4時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は、保健体育の授業です。
グラウンドで、ハンドボール投げの計測をしています。
周りでボールを受け取る人たちの声援が温かいです。
気持ちよく投げられそうですね。
それにしても、グラウンドに引かれた石灰のラインが美しい。

5月24日(水)表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝学活の時間に、本年度初の表彰集会を行いました。野球部は県西ブロック大会で優勝しました。他の部活動も、頑張っています。今年度もたくさの成果が上がることを期待したいと思います。
 表彰集会に続いて、教育実習生の紹介を行いました。4人とも千代中学校の卒業生です。先輩として、先生として頑張ってください。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、丸コッペパン、デミグラスチキンバーガー、ホットツナポテト

チキンのバーガーにツナポテト、と文字だけ見ると、ファーストフード店のメニューのようにも見えますが、給食のメニューです。
丸コッペパンには、デミグラスソースのかかったチキンを挟めるようなスライスがされています。ただ、挟むか挟まないかは自分で決められるので、みなさんはどのように食べたでしょうか。チキンの周囲には、デミグラスソースとともに、マッシュルームさんがいくつか控えめにくっついていました。ツナポテトはバーガーとの相性が良く、ツナの風味がジャガイモに溶け込んでいました。

1年生 田植え体験の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
6/8(木)に予定されている田植え体験に向け、上府中地区まちづくり委員会の農業プロジェクトチームの方々が準備をしてくださっています。
ありがとうございます。

5/22(月)の給食 教室では2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予想通りです。

5/22(月)の給食 教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉の出る日は、決まっておかわり争奪戦が行われます。
今日も激しい戦いが…

5/22(月)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 牛乳、ご飯、鶏肉のショウガ焼き、春野菜の炒め物、プリン


たまねぎ、アスパラガス、にんじん、キャベツと炒め物には今日も野菜がたくさん入っています。
その中に隠れるようにして入っている高野豆腐がかわいらしい感じです。
鶏肉のショウガ焼きは、いつも皮をどうするか迷います。
高カロリーとわかりつつ…食べてしまいました。
午後は少し歩かないといけません。

5/22(月)1時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、数学の授業です。
平方根のつづきの学習です。
「負の数には、平方根はない」
これをどう説明する?
根拠を示して考えさせる授業が展開されています。

3年4組は、国語の授業です。
小説の読み取りの授業です。
クライマックスの場面での登場人物の心情に迫ります。
静かに一人ひとりワークシーに向かい、ひたすら書いています。

3年5組は、美術の授業です。
旗の制作が終わり、次は印の制作のようです。
まずは、表面をやすりで削り、つやつやにしていきます。
触れて確かめつつ、ひたすら磨きます。
旗は、全校スポーツ交流会で飾られ、雰囲気を盛り上げてくれましたね。

5/22(月)1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、社会の授業です。
「政党政治はどのように変化したのか」というのが今日の学習課題です。
なぜ、政党政治が支持されず、軍部が支持されたのかをふまえ、一人ひとりワークシートに向かっています。
被爆地の広島で開催されていた先進7カ国首脳会議が閉幕しましたね。

3年2組は、英語の授業です。
Let’s talk  
先生のあとについてクエスチョンを読み上げています。
次は、隣の人とペアでやり取りをします。
Did you study last night? 
Yesの回答を期待しているのですが…。

5/22(月)朝の風景

画像1 画像1
 今日は黄砂が飛ぶという予報が出ていましたが、朝はすっきりとした天気です。
 技術の授業で栽培しているトマトも、ずいぶん育ち花をつけています。
 校長室前の室外機の上にはスズメの巣ができたようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 眼科検診
5/29 オアシス運動、中央委員会(6月分)
5/31 各種委員会・学年委員会