新年度が始まりました!(2年)

 つい先日まで芦子小学校の中で一番小さな1年生だった子どもたち。立派なお兄さん・お姉さんとなって新年度がスタートしました。
 今日は、自己紹介カードを記入したり、名札を作ったりしました。習った漢字を意欲的に使っている所や、色鉛筆で丁寧に色を塗る所に、2年生の姿を感じました。これからの成長もとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校生活スタート(1年)

 1年生の学校生活がスタートしました。
 教室での学習の様子です。担任の話をしっかりと聴きながら頑張っている子どもたちの姿が印象的です。明日から週末になり、学校はお休みです。ゆっくりと休んで、月曜日からも元気に登校できるといいですね!

 1年生の教室前の廊下には「やすらぎの家 荻窪」の方々が作って下さった掲示物が展示されています。(3枚目の写真です。)昨日は、入学式会場にも掲示しました。地域のお年寄りの方にも応援してもらいながら、1年生の小学校生活がスタートしました。楽しい毎日になるといいですね。
 ※「やすらぎの家 荻窪」の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生

1年生が登校しました。ランドセルに教科書を入れ、てさげや傘を持っている子もいました。

昇降口や教室には6年生の姿が・・・。今日から1年生の朝のしたくの手伝いの仕事をします。
くつ箱やかさ立ての位置を教えたり教室まで案内したり。優しく頼もしい姿です。

6年生、これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご入学おめでとうございます

令和5年度入学式が行われました。
今年は90名の元気な1年生が、芦子小学校に入学しました。

入学式では、お話をしっかり聞くことができました。

式のあとは、それぞれの教室に向かいました。自分の座席を確認したり、担任の先生のお話を聞いたりしました。

***

さあ、今日からいよいよ学校が本格的に始まります。道の歩き方・横断歩道の渡り方などに気をつけて登校してください。
友達や見守りの方に会ったら、「おはようございます。」と元気にあいさつができるとさらによいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度が始まりました

いよいよ今日から、芦子小学校も令和5年度がスタートしました。

春休み中は保護者の皆様や地域の方々の見守りのおかげで、子どもたちが安全に過ごすことができました。ありがとうございます。
今朝も通学路には、たくさんの見守り隊や保護者の方が子どもたちの登校を見守ってくださっていました。

進級した子どもたちは、新しい学年・新しいクラス・新しい先生と出会いました。新たな目標をもった子どもたちの成長を全職員で支えていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

写真上:はりだし名簿を見る子どもたち
写真中:オンラインによる新年度始めの式
写真下:校歌を歌う子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆新年度のご挨拶☆

 いつも本校ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

★今までの記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度・2014年度・2015年度・2016年度・2017年度・2018年度・2019年度・2020年度・2021年度・2022年度」の文字の上でクリックすると今までの記事もご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を丁寧に伝えながら、地域と共有できるホームページ作りを目指してまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30