10月4日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
回鍋肉
おさかなくん餃子

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の餃子は、魚のカジキを使っています。カジキは低カロリーで高タンパク質な魚です。いつもの餃子とはちょっと違った味を楽しんでください。
回鍋肉は、赤味噌を使ってコクのある味に仕上がっています。ごはんがすすむおいしいおかずです。

どの学年もスポーツフェステイバルの練習が始まりました。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

(写真は2年生の配膳の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAパトロールウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は10月のPTA登下校パトロールウィークです。
保護者の方が、パトロール地点で登校を見守ったりお子さんと一緒に登校したりしてくださっています。今朝も、子どもたちは落ち着いて登校していました。

9月のパトロールの報告書が届きました。

落ち着いて登校している・あいさつができている・歩道をきちんと歩いているなどのよい点のほかに、気になるところも報告されていました。

・雨の日の歩き方
・閉じた傘を振り回す
・走って登下校する
・横断歩道でない場所での横断(横断歩道の手前・斜め横断など)

これからも各学年・学級で指導を続けていきます。

防災教室(4年)

 社会科では、「自然災害にそなえるまちづくり」について学習しています。今日は、市の防災対策課の方に来ていただきお話をしていただきました。子どもたちは、地域のハザードマップを確認したり、地震が起きたときの自主防災組織について話を聞いたりしていました。命やくらしを守るために、どのような備えがあるのか真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年・学級懇談会(3年・4年)

今日は3年と4年の学年・学級懇談会を行いました。

担任から、子どもたちの学校生活の様子や学習の様子などを話しました。4月から大きく成長してきたところやこれからの課題について、そして、今週金曜日に配る「のびゆく子」についても話をしました。
今後の教育活動の予定もお伝えしました。


ご多用の中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
きつねうどん
大学芋

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、吹く風がさわやかです。日中も秋を感じられるようになりました。

きつねうどんには、油揚げや鶏肉やなるとや野菜がたっぷり入っています。油揚げを先に甘辛く煮付けてあるので、さらにおいしくなっています。大学芋はホクホクしています。
食べやすい味付けです。かたいさつまいもを切りそろえるのはたいへんだったと思います。

食欲の秋、食べ物がおいしい季節ですね。今日も給食にたずさわる人たちに感謝していただきましょう。
画像2 画像2

10月が始まりました

学校も今日から10月がスタートします。今年は残り3か月、令和4年度は後半になります。
今日・明日、そして10/6(木)は、学年・学級懇談会が行われますので、よろしくお願いいたします。

さて、今年度は10/29(土)にスポーツフェスティバルが行われます。各学年、少しずつ練習を始めています。感染症対策や(日中暑い場合には)熱中症対策をしながら、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻