重要 本日、秋の環境整備を行います

本日、秋の環境整備を行います。
10時30分〜12時00分の予定です。

環境整備サークルの皆様・PTA役員の皆様・参加される保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

晴れると暑さも予想されますので、飲み物や汗ふきタオルの準備をお願いします。樹木のまわりには蜂や虫がいますので、服装にもご配慮ください。
また、駐輪場は運動場側になります。

本日、体調不良の方はご無理をなさらずに参加をご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月14日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鶏ごぼうごはん
かき玉汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

さくらめしの上に鶏肉・ごぼう・さつま揚げを煮付けた具がたっぷり。ごぼうは食用だけでなく薬の成分として使われてる国もあるそうです。
かき玉汁はとろりとおいしく仕上がっています。
今日もバランスよくしっかり食べてください。

(写真は、2年生の給食の時間の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバルに向けて」(1年)

 スポーツフェスティバルの準備を進めています。今回は、6年生が考えてくれたスローガンを掲示するために「ちぎり絵」に挑戦しました。細かくちぎった折り紙を綺麗に貼り付けました。いろいろな色を混ぜて貼り付け、綺麗なちぎり絵が完成しました。初めてのスポーツフェスティバルへ向けて、みんなで協力しながら活動しています!
画像1 画像1

図工「音づくりフレンズ」(2年)

 図工の「音づくりフレンズ」の学習では、身の周りにあるものを使って、音の出る楽器を作りました。カラーペンや色画用紙を使ってカラフルな楽器に仕上げることができました。また、たたく・ふる・こするなどいろいろな音の出し方を工夫して、演奏を楽しみました。材料集めへのご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算とひき算(5年)

5年生は算数で分数のたし算とひき算について学習しています。昨日は、分母の違うたし算の計算の仕方について考えました。

みんなで課題を確認したあと、今まで学習したことをもとに、まず自分で解決の方法を考えます。
次に席の近くの人とペアになり、それぞれの考えを交流します。そうすることで自分の考えがより明らかになり、自信がもてるようになります。
そのあと、全体で意見を出し合いました。子どもたちは、自分の考えと比較しながら、しっかり友達の意見を聴いていました。

4月から、自分でしっかり考えること・友達と関わり合い学び合うことを実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて

すっきりとしない天候が続いています。

学校では、スポーツフェスティバルに向け、準備をすすめています。
子どもたちは、自分たちの競技について考えたり表現の練習をしたりしています。職員は、感染症対策を確認したり当日の日程を決めたりしています。昨日も打合せをもち、全体練習や当日の流れなどを確認しました。

全校児童がそろって行う行事はコロナ禍以降、はじめてのことになります。子どもたちが安全に安心していきいきと活躍できるスポフェスになるよう、これからも準備をすすめていきます。
プログラムや参観の方法については、全体練習で会場配置や子どもたちの動きを確認してから保護者の皆様にお知らせする予定です。よろしくお願いします。

(写真は、3年・4年生の練習の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい言葉(4年 道徳)

4年生が道徳で、「思いやり、親切」について学習しました。

人に親切にしたいという気持ちはみんなにあります。けれども、自分のよいところと思う親切と受ける側の思いは必ずしも一致しないことがあります。教材文の登場人物の気持ちを考えながら、子どもたちは、「親切」や「思いやり」や「相手の気持ちを考えること」などを話し合いました。

考えたことを発表したり友達の意見を聴いたりしながら、自分の考えをより深めていました。
他の学級も、来週学習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆最後のスポフェスに向けて(6年)☆

 今日の3・4校時は、今月29日(土)に予定されているスポーツフェスティバルに向けて、学年で表現の練習をしました。
 昨日はダンスの練習、今日は組立て体操(組立てと言っても、友達と組むような技は行いません。)の練習と毎日大忙し!振り付けを覚えたり、動きを覚えたりと頑張っていた子どもたちの姿が印象的です。スポーツフェスティバルまでは、学校登校日だけ数えると残り11日となります。競技の練習だけでなく、係活動などにも力を入れながら、小学校生活最後のスポーツフェスティバルに向けて準備を進めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
かますの磯風味フライ
里芋のそぼろ煮

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今の季節がおいしいかます、今日は小田原で獲れたかますを磯風味の衣をつけて揚げてあります。サクッとしていておいしいです。
里芋のそぼろ煮も、ほっこりとねっとりとしていておいしいです。こちらは、神奈川産の里芋です。

地元食材を使った秋いっぱいのメニューを楽しんで食べてください。
画像2 画像2

10月12日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフハンバーグサンド
米粉マカロニスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、ハンバーグをサンドパンにはさんで自分でハンバーグサンドを作ります。肉の味がしっかり感じられるハンバーグです。大きな口を開けて食べてくださいね。
スープは、ベーコンや野菜のうま味がたっぷり出ています。米粉で作ったマカロニも入っています。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

携帯教室(4年)

 今日は携帯教室がありました。講師の方に来ていただいて、スマホやケータイを安全に楽しく使えるように学習しました。実際に起きたトラブルの何が問題だったのかを話し合いながら真剣に考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
バターチキンカレー
温野菜
ごまドレッシング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日から後期が始まりました。今日の給食は、子どもたちが大好きなカレーです。今日は、バターとヨーグルトを使って作った、バターチキンカレーです。じっくり煮こんで風味豊かに仕上がっています。鶏肉もやわらかくておいしいです。
温野菜にはごまドレッシングをかけて、野菜もたっぷり食べることができます。
画像1 画像1

運動場での練習が始まりました(1年・2年)

今月の29日には、スポーツフェスティバルが行われます。
今日は、1・2年生が運動場で練習をしていました。

学級学年ごとに練習してきた表現を、みんなで練習しました。

間を開けてまっすぐ並ぶこともなかなか難しいです。
一つ一つの動きを確認しました。
1年生と2年生で、動きの違うところもあります。

水分補給や休憩の時間をとりながら、練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度後期始業式

三連休が終わり、学校は今日から後期に入りました。
今朝は、運動場で後期始業式を行いました。

全校児童がいっせいにそろうのは、昨年の4月以来です。何と1年半ぶり!今年入学した1年生にとっては、はじめてのことです。
5年生と6年生が先に整列し待っていたので、下級生もそれに続き静かに整列できました。

校長からは、次の二つのことを話しました。
○ 一人ひとりが「後期のめあて」をもってほしいこと
○ 学校教育目標の「心豊かに人と関わり合って学び合って」ほしいこと

次に、2年・4年・6年の代表の子が、「前期がんばったことと後期の目標」を発表しました。3人とも落ち着いて堂々と発表できました。みんなから大きな拍手がおくられました。

最後に、全校で校歌を歌いました。コロナ禍以降、みんで歌う機会がなかったですが、今朝は久しぶりにみんなの歌声を聴くことができました。

***

感染症対策はこれからも続きますが、学校の教育活動を工夫しながら行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆24節気「寒露」(6年)☆

 7日(金)で前期も終わり、今日から3連休になります。昨日は、通知表を1人ひとりに手渡しました。この連休を通して前期の振り返りを行い、11日(火)からスタートする後期の目標をきちんと立て、残り半年となった小学校生活を充実したものにできるよう準備を進めて欲しいと思います。また、学校では、3週後に迫ったスポーツフェスティバルの練習が本格的にスタートしています。子どもたちにとっては最後のスポーツフェスティバル!よい思い出になるよう準備を進めて行きたいと思います。
 さて、今日は24節気の1つ「寒露」です。今回も、子どもたちが作ったパンフレットを通して、どのような頃なのかをお伝えしたいと思います。ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバルに向けて(5年)

 今週から学年合同の練習を開始しました。
 表現運動をよりステキにするために一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

前期最終日

今日は朝から雨が降っています。秋を飛び越えて初冬のような気温です。

さて、今日は前期最終日。担任から、子どもたち一人ひとりに通知表を渡しました。がんばったところ、できるようになったこと、あともう少しのところなど。具体的に子どもたちに伝えました。

通知表には書かれていないこともたくさんがんばってきました。

お子さんが下校したら、ご家庭でも前期のがんばりをほめてあげてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月6日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

「十三夜献立」

牛乳
秋の味覚ごはん
地魚はんぺんのすまし汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

10月8日は十三夜です。十五夜の後にある日本古来のお月見です。栗の収穫の時期に当たるので「栗名月」と呼ばれています。
今日は、栗が入った秋の味覚ごはんです。他にもさつまいもやきのこ類など、秋の味覚がたっぷり入っています。すまし汁は、地魚のはんぺんが入っていてとてもおいしいです。

今日は前期の給食の最終日です。後期の給食も楽しみですね。

10月5日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

「目の愛護デー献立」

ジョアブルーベリー
米粉ロールパン
デミグラスシチュー
キャベツとツナのソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

もうすぐ10月10日、目の愛護デーです。
豚肉には、眼神経のはたらきを高めるビタミンB1が豊富に入っています。今日のデミグラスシチューの豚肉は、調理員さんが長い時間煮こんでくださったので、とてもやわらかいです。ブルーベリーのジョアには、アントシアニンという目に良い成分が入っています。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

前期の最終週(6年)

今週金曜日で前期が終了します。

各学年、スポーツフェスティバルに向けて練習が始まりましたが、学習の方もしっかりと取り組んでいます。

6年生はスポーツフェスティバルで、係活動も行います。(従来の運動会の係ではなく、自分たちが必要だと考えた係)種目の練習もあり忙しい毎日ですが、各教科の学習も落ち着いて取り組んでいます。

社会:大陸に学んだ国づくり(遣唐使について)
算数:円の面積(習った図形の形にして面積を求める方法)
家庭:生活を豊かにソーイング
        (ボランティアの方に協力していただいています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻