☆スポフェス係活動(6年)☆

 今日の6校時は、29日(土)に予定されているスポーツフェスティバルの係活動を行いました。今年は、自分たちでスポーツフェスティバルを行うにあたって必要な仕事を出し合いました。今日は、それぞれの係に別れて準備をしました。子どもたちの考えた係は、以下のようなものがあります。
 ○司会進行 ○放送 ○競技手伝い ○会場づくり ○スローガン
 ○保健 ○企画
 子どもたちの小学校生活最後のスポーツフェスティバルへの思いの強さを感じながら、時間内でできる活動を選んで進めています。もちろん、コロナ禍であることも踏まえながら無理のない活動にしようと工夫しています。残り1週間の準備期間を経て当日を迎えることになります。久しぶりの全校開催になるスポーツフェスティバルを成功させようと、子どもたちは真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小松菜豚肉丼
厚揚げのみそ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は秋晴れ、となりの足柄小学校では運動会が行われました。芦子小のスポフェスの日もこんな天気だったらいいなと思います。

さて、今日は豚肉丼です。小松菜や人参やしらたきも入っています。味がしっかりしていて、ごはんがすすみます。みそ汁には地元の豆腐屋さんの厚揚げが入っています。キャベツや葉ねぎも入っていて、ボリュームのあるおいしいみそ汁です。
今日もおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

分数のたし算とひき算(5年)

 今日は教育実習に来られている先生に、分数の学習を指導していただきました。
 分母の違う分数を通分したり、たし算やひき算が混じっている計算に取り組んだりしました。
 子ども達も実習生の先生もみんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフトフランスパン
マーマレードチキン
カレースパゲッティ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

 水曜日は、パンの日です。今日はソフトフランスパンです。フランスパンと言えば硬いイメージですが、今日のパンは柔らかく食べやすいです。カレースパゲッティは、匂いが食欲をそそります。お肉は、マーマレードを使っているため、とても柔らかいです。
 どの学年もスポーツフェスティバルに向けて体育でたくさん体を動かしています。今日も残さず食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

つくえふき(2年 道徳)

2年生が道徳で、「公正、公平、社会正義」について学習しました。

これまで2年の他のクラスが授業を行い、そのたびに研究協議を行い、教師の発問や授業の流れなどを検討してきました。

教材文は、誰の机かによってふき方を変えている机当番の友達に対して、主人公のもやもやする気持ちが書かれています。
子どもたちは自分の経験を想起したり、考え方の違う登場人物の心情を話し合ったりしました。どの子も自分事としてとらえ、しっかり考えていました。また、友達と意見を交換し合い、自分の考えをさらに深めていきました。

自分の好ききらいにとらわれないで接することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス全体練習

今日の2校時にスポーツフェスティバルの全体練習を行いました。

昨日の放課後と早朝の時間に、体育の担当職員が会場の準備をしました。今朝は、登校したあと5・6年生が、体育館からパイプ椅子を運び1・2年生用の座席を準備しました。

今日の練習は、3〜6年生が安全に気をつけながら教室から自分の椅子を運ぶこと・全員が自分の席の場所を確認することも大事なめあてです。

座席の確認が終わったあと、開会式と閉会式、そして全校体操の練習をしました。全校児童が一同に集まって活動できることのありがたさをあらためて感じました。

練習が終わると、5・6年生が分担して1・2年生のパイプ椅子を片付けました。

一人ひとりの子どもたちがいきいきと活躍できるスポーツフェスティバルをめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
炊き込み炒飯
中華風スープ
型抜きチーズ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

炊き込み炒飯は、豚肉や他の材料のうま味がたっぷり出ていておいしいです。スープも中華風の味付けでおいしいです。動物の形をしたチーズも出ています。

今日は2校時に、スポーツフェスティバルの全体練習がありました。みんなおなかをすかせていることでしょう。しっかり食べて午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

今週もスタートしました

画像1 画像1
10月も後半になりました。秋が足早に過ぎていきます。

学校も今週がスタートしました。学校は今、金木犀の甘い香りに包まれています。金木犀は花の時期が2回ありますが、2回目の今回の方が香りが強いです。

昨日の環境整備のおかげて、樹木がすっきりとしています。正門前のけやきも様子が変わりました。これから葉を落とし、次の芽吹きの季節に備えます。

空模様を確かめながら、各学年スポーツフェスティバルの練習を続けていきます。
画像2 画像2

芦子小の紹介(わかあし級)

画像1 画像1
わかあし級では、10月24日に白山中学校区のオンライン交流会があります。
足柄小・久野小・白山中の子どもたちとそれぞれの学校や自分たちについて紹介し合う予定です。
先週からその準備をしていて、今日は芦子小の紹介したい場所をどのように紹介するか、学年に分かれて話し合いました。中学校区の仲間たちとの繋がりができていくように準備を続けていきます。

10月17日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフト麺ミートソース
フライドポテト

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は子どもたちが大好きなミートソースにフライドポテトという献立です。長い時間煮こんだミートソースはソフト麺にからんで、とてもおいしいです。ポテトは、外側はサックリで内側がホクホクになっています。じゃがいもは、ナスと同じ仲間の野菜です。ビタミンCの成分があります。じゃがいもを日本のお米のように、主食として食べている国もあります。

今週も始まりました。しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

秋の環境整備 2

10時30分に、保護者の方が集合しまた。

伐採した枝葉をまとめたり草取りをしたりしました。運動場の側溝の掃除も行いました。

子どもたちの教育環境が整理されました。環境整備サーからの皆様、PTA本部役員の皆様、参加された保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の環境整備 1

秋の環境整備を行いました。

環境整備サークルの皆様には、朝早くから集合していただきました。

まず、樹木の様子を見て今日の段取りをしました。
それから、参加の保護者の方の集合前に、樹木の枝の伐採をしました。高所での作業も手際よく対応してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日、秋の環境整備を行います

本日、秋の環境整備を行います。
10時30分〜12時00分の予定です。

環境整備サークルの皆様・PTA役員の皆様・参加される保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

晴れると暑さも予想されますので、飲み物や汗ふきタオルの準備をお願いします。樹木のまわりには蜂や虫がいますので、服装にもご配慮ください。
また、駐輪場は運動場側になります。

本日、体調不良の方はご無理をなさらずに参加をご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月14日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鶏ごぼうごはん
かき玉汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

さくらめしの上に鶏肉・ごぼう・さつま揚げを煮付けた具がたっぷり。ごぼうは食用だけでなく薬の成分として使われてる国もあるそうです。
かき玉汁はとろりとおいしく仕上がっています。
今日もバランスよくしっかり食べてください。

(写真は、2年生の給食の時間の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバルに向けて」(1年)

 スポーツフェスティバルの準備を進めています。今回は、6年生が考えてくれたスローガンを掲示するために「ちぎり絵」に挑戦しました。細かくちぎった折り紙を綺麗に貼り付けました。いろいろな色を混ぜて貼り付け、綺麗なちぎり絵が完成しました。初めてのスポーツフェスティバルへ向けて、みんなで協力しながら活動しています!
画像1 画像1

図工「音づくりフレンズ」(2年)

 図工の「音づくりフレンズ」の学習では、身の周りにあるものを使って、音の出る楽器を作りました。カラーペンや色画用紙を使ってカラフルな楽器に仕上げることができました。また、たたく・ふる・こするなどいろいろな音の出し方を工夫して、演奏を楽しみました。材料集めへのご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算とひき算(5年)

5年生は算数で分数のたし算とひき算について学習しています。昨日は、分母の違うたし算の計算の仕方について考えました。

みんなで課題を確認したあと、今まで学習したことをもとに、まず自分で解決の方法を考えます。
次に席の近くの人とペアになり、それぞれの考えを交流します。そうすることで自分の考えがより明らかになり、自信がもてるようになります。
そのあと、全体で意見を出し合いました。子どもたちは、自分の考えと比較しながら、しっかり友達の意見を聴いていました。

4月から、自分でしっかり考えること・友達と関わり合い学び合うことを実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて

すっきりとしない天候が続いています。

学校では、スポーツフェスティバルに向け、準備をすすめています。
子どもたちは、自分たちの競技について考えたり表現の練習をしたりしています。職員は、感染症対策を確認したり当日の日程を決めたりしています。昨日も打合せをもち、全体練習や当日の流れなどを確認しました。

全校児童がそろって行う行事はコロナ禍以降、はじめてのことになります。子どもたちが安全に安心していきいきと活躍できるスポフェスになるよう、これからも準備をすすめていきます。
プログラムや参観の方法については、全体練習で会場配置や子どもたちの動きを確認してから保護者の皆様にお知らせする予定です。よろしくお願いします。

(写真は、3年・4年生の練習の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい言葉(4年 道徳)

4年生が道徳で、「思いやり、親切」について学習しました。

人に親切にしたいという気持ちはみんなにあります。けれども、自分のよいところと思う親切と受ける側の思いは必ずしも一致しないことがあります。教材文の登場人物の気持ちを考えながら、子どもたちは、「親切」や「思いやり」や「相手の気持ちを考えること」などを話し合いました。

考えたことを発表したり友達の意見を聴いたりしながら、自分の考えをより深めていました。
他の学級も、来週学習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆最後のスポフェスに向けて(6年)☆

 今日の3・4校時は、今月29日(土)に予定されているスポーツフェスティバルに向けて、学年で表現の練習をしました。
 昨日はダンスの練習、今日は組立て体操(組立てと言っても、友達と組むような技は行いません。)の練習と毎日大忙し!振り付けを覚えたり、動きを覚えたりと頑張っていた子どもたちの姿が印象的です。スポーツフェスティバルまでは、学校登校日だけ数えると残り11日となります。競技の練習だけでなく、係活動などにも力を入れながら、小学校生活最後のスポーツフェスティバルに向けて準備を進めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻