遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

10月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鰆(サワラ)の照り焼き、大根の味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。
 いつも検食が届く直前に、今日の盛りつけ表を確認するのですが、メニューの文字が小さいので「鰆(サワラ)」という文字が「鮪(マグロ)」に見えてしまっていて、『今日はマグロの照り焼きだ!』と勝手に思い込んでいました。そして、その直後に検食が届き、一瞬ですが体が固まり、目が点になりました。“目が点になる”という現象を、実感したのは人生で初めてでした。別にサワラには罪はなく、今日のメニューにも文句はありません。自分の浅はかさに『いつになったら、私は大人になるんだろう』と、一人でけっこう落ち込みました。
 こういう心境でしたが、大根だけではない野菜ゴロゴロの“大根の味噌汁”をガッツリと食べながら、サワラを優しくつつきました。

今日も富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(水)、昨日に続き“富士山”です。写真は、今朝の様子。昨日とは違って、雲一つない青空をバックにたっぷりと雪をまとった姿が美しく見えました。

富士山が見えるグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ数日の寒さにより、昨日、富士山が冠雪したとのことで、グラウンドから富士山を撮影しました。改めて、きれいに富士山を眺めることができることに感動しました。

10月25日(火) 3年三者面談

 3年生は前期の成績を参考にして、12月の進路先決定に向けて三者面談を行っています。私立、公立高校ともに説明会に参加して、さらに今回の面談で少しずつ自分のめざす進路が見えてきたのではないでしょうか。
 自分のより良い未来に向けて千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように頑張っていきましょう。

 9月に行った『仲間を知ろう』を3年学習室で上映しています。お時間があれば、文化活動発表会展示部門と合わせて、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小テストの緊張感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)、3年生の小テストの様子です。たまたま同じ時間帯で小テストが行われていました。来月、3年生は定期テストに臨みます。

学校評議員さんの授業参観(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は学校公開週間でもあるので、学校評議員さんたちの他にも、保護者の方々に授業を参観していただいています。

学校評議員さんの授業参観(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校評議員さんたちは、ほとんどの授業は廊下から観ることが多かったのですが、3年生の英語科の授業でデジタル教科書を使っている場面では、教室に入って熱心に参観していました。(写真・上)
 写真(中)は技術科の授業で、実践しながらプログラムの基本を学んでいました。写真(下)は理科の実験です。発熱量を水の温度上昇を元に見出す実験です。

学校評議員さんの授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)、今日は学校評議員会(第2回)を開催しました。
 最初に、学校内を巡回して授業の様子や文化活動の発表展示を見ていただきました。

初冠雪どころか…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)、朝、丹沢の山々が雪をかぶっていました。まさかと思い、富士山を見ると裾野の方まで雪だらけでした。例年、富士山の初冠雪といえば山頂あたりに薄っすらと雪をまとうくらいなのに、まるで真冬の富士山です。校舎の西階段から見える富士山の姿に、寒さを一段と感じました。

10月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ぶどうパン、マカロニのクリーム煮、ウインナーのソテーです。
 今朝の天気予報では、今日は11月下旬の気候と言っていましたが、本当に冬を思わせる寒さです。こんな日は暖かな給食がありがたいです。マカロニの〜はホッと体を暖めてくれるメニューです。(職員室は今日の気温に負けて、だいぶ冷めていましたが…)教室で食べている生徒たちは、身も心も暖まったことでしょう。ウインナーの〜は定番のメニューで、ウインナーに負けないくらいの量のコーンとタマネギの甘みが良かったです。今日のぶどうパンは、とても懐かしい味に感じられました。
 寒くなってくると残りがちなのが、冷たい牛乳ですが、3年生の教室では1本残らず飲み終えていました。寒さに負けずに、おいしく給食をいただけるのは、とても良いことです。

千代中カントリーファームの新米、1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(月)、先日稲刈りをしたカントリーファームの新米(はるみ米)が千代中学校に届けられました。今年の作柄は良好で、粒の揃った良質のお米ができたそうです。
 今日は朝から、上府中まちづくり委員会農業プロジェクトの皆さんが、精米して生徒一人ひとり分に小分けにする作業をしたそうです。学校に届けられたときは、まだ少し温かさが残るほど精米したての状態で、『少しでも早く生徒の皆さんに食べてほしい』という気持ちが込められていました。
 まちづくり委員会の皆さま、千代中生のためにどうもありがとうございました。今日いただいたお米は、今日の帰りの学活で1年生全員に配付しました。今度、食べた感想を聞かせてくださいね。

10月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツメンチカツ、生揚げの中華風煮、麦入りご飯、牛乳です。
 昨日とは一転、気温が急降下した今日は給食が冷めるのが何と早いことか。ちょっと電話で話していると、あっという間に常温になってしまいます。それでも生揚げはまだ少し生温かかったので、何とか食事感を感じることができました。
 メンチカツも生揚げの中華風煮も、おかずとしてはしっかりとできているので、私にとっては申し分のない味でした。

地域とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(日)の千代小学校会場で開催された上府中地区の小田原市いっせい総合防災訓練では、千代中生が大切な受付の仕事を任され、しっかりと行っていました。
 また、受付終了後の各種の訓練にも積極的に参加する中学生の姿が、地域の方々からは頼もしく感じられたのではないでしょうか。訓練を視察中の守屋市長の中学生を見る温かな目差しが印象的でした。

市いっせい防災訓練 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土のうを作るために、大型の重機やダンプが小学校のグラウンドに入っていましたが、小田原市土木建設協同組合の方々や業者のみなさんに、声をかけていただき、普段触れることのないショベルカーやクレーンのついた大きな車を見せていただきました。運転席等まで座らせていただき、ありがとうございました。
いっせい防災訓練に地域の方々とともに参加させていただき、生徒も何か感じることがあったと思います。関係の皆様に心より感謝申しあげます。

市いっせい防災訓練 4

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の千代小学校での訓練の目玉のひとつに、大型の重機による大型土のう作成の実演がありました。小田原市長や、防災対策課の皆さんも視察されていました。

市いっせい防災訓練 3

また、ケガをした方への対応として、三角巾の使い方も地域の皆さんから教えていただきました。保健体育の授業でも少し触れる内容ですが、実物を巻いて実習できたことは良い経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市いっせい防災訓練 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方が避難してくる際の「受付」業務をお手伝いした後、3つのグループに分かれて、有事の際に役立つ訓練、体験を地域の皆さんとともに行いました。
本物の消火器と同じ仕組みの「水消火器」を練習しました。
「火事だ!」と大声で皆さんに知らせることの大切さを、中学生が大声を出して実演してくれたので、拍手が巻き起こっていました。大きな声でデモンストレーションしてくれた皆さん、ありがとう。

市いっせい総合防災訓練 1

本日、10月23日(日)の午前中に、全市一斉に総合防災訓練が行われました。千代小学校でも地域の防災訓練が行われ、中学校からも、有志で数名と女子バスケットボールの皆さんが参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土)軟式野球部 保護者会

 新チームとなり、文部科学大臣杯「準優勝」、西湘地区大会「優勝」とマネージャー含め、1、2年生部員11人の少数精鋭で頑張っています。
 千代中では、23年もの長い間、地域指導者として支えてくださってる方もいます。新たなチームになったので、保護者会を行いました。生徒の決意、保護者あいさつ、顧問、地域指導者の話など、軟式野球部に関わる人たちが顔を合わせ、気持ちを一つにする良い機会となりました。
 来年夏の県大会出場をめざし、今年度最後の大会となる地区新人戦で優勝できるように頑張っていきます。千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
 部員が少なく、新入部員もお待ちしています。
 さらに他の部活動からのサポートも募集中です。自分の新たな可能性を見つけてみませんか?
画像1 画像1

10月22日(土)吹奏楽部♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/22(土)吹奏楽部は、小田原・足柄下地区中学校音楽会に参加しました♪

 今年は千代中学校が常設打楽器ということもあり、自分たちの演奏以外でも仕事がありましたが、全員で協力してテキパキと仕事をこなしました。

 もちろん、周りの先生や他校の出演者へのフォルテッシモでの挨拶が、素晴らしかったことは言うまでもありません。

 本番の演奏は、部員1人ひとりがキラキラした表情でとても楽しい10分間になりました。
 千代中の演奏をたくさんの音楽科の先生に褒めていただけて嬉しかったですね♪

 3年生は今日で引退です。
 たくさん失敗し、たくさん悔しい思いをしてきた3年生。これまでの集大成を披露することができましたね。3年間、お疲れ様でした。そして濃い3年間をありがとう!
 聴きに来てくださった保護者の方々に、感謝の気持ちが少しでも届いていたら嬉しいです。

 指揮をしながら、3年生それぞれとの思い出が蘇り、少し泣きそうになったことはここだけの秘密にしておきます。

 1、2年生は、3年生から受け継いだ良いところを伸ばしながら、自分たちらしい部活動を創っていきましょう!

 ご来場いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 お別れ集会、卒業式準備
3/8 第76回卒業式、1・2年臨時休業
3/13 美化作業、ワックス塗布