遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

黙食は日常です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(水)の給食の様子です。おかわりができる生徒に、先生が盛りつけています。写真に写っていないところでも、先生方は給食を配ってまわります。生徒は黙食を続けています。
 一方では、放送当番が曲を3曲連続して流している隙に、自分たちも給食を食べています。放送当番は結構大変なのです。

2月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鯖のピリ辛焼き、豆腐とエノキの味噌汁、ご飯、日向夏みかんゼリー、牛乳です。
 先日テレビで、鯖の水揚げ量が減って今や「高級魚」のような魚になっているという話題を見ました。そう思って食べると、全部で6本あった骨もありがたく思えてくるのが不思議です。今日はいつもよりもじっくりと、脂がのった鯖の身を堪能しました。そのおかげで、鯖の“ばっかり食べ”に陥ってしまい、丸ごと残ったご飯を味噌汁だけをおかずにして何とか乗り切りました。
 デザートのゼリーは夏みかんですが、酸味よりも甘さのほうを強く感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 オアシス運動、中央委員会(1・2年)
2/6 ありがとう週間