時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

ん?習字でしょうか?

画像1 画像1
3年生の書写から毛筆が始まります。筆を使う前段階として、水書筆を使って、筆の感覚に慣れていきます。墨ではなく水で書くので何度も練習できるのが良いところです。
水書筆は昨年度学校で購入したのですが、穂先がやわらかい筆ペンのようなものをイメージしてもらえればと思います。市販もされています。
今日は初めて水書筆を使いましたので、自分の好きな字を書いたり、友達同士でしりとりを書いたりして楽しく学習しました。連休明け本物の墨を使った学習を始めます。ICTの活用も進めていきますが、丁寧に、そして整った字形で文字を書こうという姿勢も育てたいと思います。

子ども達の思いや願いを生かしたいと考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
学校日記でも紹介していますが、今年度初めての金管バンドの活動がありました。
楽器を使う活動にはご心配もあると思いますか、しっかり距離をとるなど必要な対策はとっています。今の4・5年生はコロナ禍での金管バンド活動のみですので、感染症対策のもとでの活動が基本となっています。
残念ながら、今年度も北條五代祭りへの参加は見合わせましたが、その分、児童の創意工夫を生かした活動ができるよう取り組んでいきたいと考えています。
そして、活動の初回ではありましたが、上学年の子が下学年の子をよくリードしていました。異学年の関わりが片浦小の伝統だと改めて思います。

3年生書写☆姿勢を正しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は初めての6時間目です。2年生までは5時間目までしかありませんでしたので、少し疲れているかなと思いましたが、皆しっかりと書写の学習に取り組んでいました。
足はぺたん(しっかり床につける)、背中はピン(伸ばす)、お腹と机の間はグー(握りこぶし)ひとつ。正しい姿勢を意識して書写ノートに取り組みました。

視力・聴力検査をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の身体計測に続き、視力・聴力検査を行っています。
聴力は担任が、視力は養護教諭が検査します。
デジタル機器の使用頻度が高くなっているので、視力が低下していないか気になるところです。目の健康については学校生活の中でも考えて行きたいと思います。

今年も金管やります!

まだまだコロナはおさまりませんが、感染症対策は徹底しつつ、子どもたちの達成感や喜びにつながる活動はぜひ行いたいと考えております。

今日は4〜6年生の金管バンドの活動を久しぶりに行いました。
マスクを外すのは楽器を演奏するときだけ、体育館で間隔をとっての練習です。

まだまだよい音は鳴りませんが、本校の伝統である活動なので、上学年が教えるということも自然にできています。

楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼もしい先輩たち

画像1 画像1
学校日記でも紹介しましたが、2年生が1年生に遊具での遊び方を熱心に教えていました。ついこの間まで末っ子だったのに、なんだかすっかりお兄さんお姉さんになりました。本校では異学年での関わりを大切に教育活動に取り組んでいますが、上の学年の子には、後輩のよいモデルとなってくれることを期待しています。
そして、先輩の姿をみて「あんなふうにやってみたい」「まねしてみたい」と思った1年生もいたと思います。そう思うこと、それ自体が「学びに向かう力」です。

1・2年生体育☆遊具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生も体育の学習で鬼遊びをしていました。その後、校庭の遊具での遊び方を学習していました。2年生がミニ先生になって、どうやって遊ぶのか、遊ぶ時に気をつけることなどを1年生に教えていました。さすが先輩ですね。1年生はよく話を聞いていました。そしてすぐにでも先輩のようにやってみたいようでした。

3・4年生体育☆鬼遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は体育でこおり鬼をしていました。黄色のビブスをつけているのが鬼チームで、いよいよこれから出陣するところのようです。新学期初めての体育で、皆楽しそうでした。
今日は気温が高くなりましたので、適宜、人がいないところでマスクを外すようにと、担任から指示がありました。他の学年の担任も同様の話をしていました。まだ暑さに体がなれていないこの時期も熱中症の心配がありますので、注意していきます。

5・6年生体育☆新体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の体育は5月に実施する新体力テストに向けて、ソフトボール投げと立ち幅跳びの練習をしていました。どういうふうに体を使うとより遠くに投げられたり、跳べたりするのかを考えながら練習に取り組んでいました。これから学習を重ねて、測定の日には記録を伸ばせるといいですね。

小学校生活4日目です

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活4日めの1年生の様子です。
上の写真は身体計測で順番を待っているところです。保健室の先生の指示を聞いて、静かに待つことができていました。さすが1年生です!
下の写真は初めての給食の様子です。今日のメニューは鳥の唐揚げと野菜スープ、ロールパン、牛乳でした。ほとんど残すことなく、よく食べていて、感心しました。おいしく食べてくれたと思います。

花祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年、4月8日に地域の釈迦堂で開催されている「花祭り」の様子を全校で見学させていただいておりましたが、コロナ禍でここ2年は見学を見合わせていました。
今日は3年ぶりに全児童で釈迦堂まででかけました。この日は本当に美しい天気で、子ども達もとても楽しそうでした。
何より嬉しかったのは、たくさんの地域の方にお会いできたことです。お互いにマスク姿でしたが、こうして少しずつ地域の方と触れ合う機会がもてるといいと思っています。
学校のソメイヨシノは既に散ってしまっていましたが、釈迦堂の桜はまだまだ美しい姿でした。

教室はまちがうところだ

画像1 画像1
本校の階段には「教室はまちがうところだ」の詩が貼られています。前校長が掲示したものだと思われますが、有名な詩(絵本)なので、もしかしたら保護者の方の中にも子どもの頃に読んだ記憶がある方もいらっしゃるかもしれません。
始業式では、失敗や間違いをすることは少しも怖くない、失敗を恐れて何もしないでいる方がよほど怖いことだ、と子ども達に話しました。
挑戦には失敗がつきものです。失敗しながら人は成長していきます。片浦小の子ども達には「自分には失敗や挫折を乗り越える力がある。きっと大丈夫」と思える心をもってほしいと願っています。

令和4年度のスタートは

画像1 画像1 画像2 画像2
アップが遅くなりましたが、4月1日(金)の職員の様子です。
全職員で新入生を迎える準備をしています。
この日は新しい先生方を迎えて、新体制のチーム片浦での作業でした。
いよいよ来週から給食も始まり、学校も本格的にスタートします。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

地域散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい春の日差しに誘われて、全校みんなで地域散歩に出かけました。花祭りに合わせて釈迦堂をめざし、三密を避けるために1・6年生、2・5年生、3・4年生と時間差で出かけました。
1年生にそっと寄り添う6年生、もうすっかりすてきなお兄さん・お姉さんになっていました。
橋をわたると大きなへびが!5年生が大喜び。
冬眠からめざめたのですね。
春です。
ふるさと片浦をまたひとつ、好きになれたような気がします。

新学期2日目ですが、PTAの立案会を開催しました。

画像1 画像1
新学期が始まってまだ2日目ですが、今年度のPTAの常置委員会と実行委員会を開催しました。この3年近くPTAの活動も思うようにできませんでしたが、できることを工夫しながら取り組んでいきたいと思います。今年度のPTAのテーマは「今こそできること、行動しようチーム片浦」です。子ども達が安全に安心して、そして楽しく活動できるように、お互いに協力して、楽しいPTA活動にしていきたいと思います。

登校班児童顔合わせ

新年度になり、1年生を迎え、新たな登校班を編制いたしました。

1年生にとっては、いっしょに行ってくれる心強いお兄さん、お姉さんです!

今年度から箱根登山バスが減便したことに伴い、江之浦、石橋、米神を巡回するシャトルバスをヒルトンホテル小田原さんが出してくださることになりました。
この他にもヒルトンホテルさんには、地域貢献として様々な面でご協力いただいており、感謝!感謝!です!本当にありがとうございます。

また明日、元気に学校で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度の入学式の様子です。今年度は15名の1年生を迎えました。
感染症対策で、今年度も上級生は出席できませんでしたが、とてもかっこいい1年生を迎えることができて、うれしいです。みんなきりっとした姿で入学式に出席していました。さすが1年生ですね。これから「わくわく、どきどき、おや?はてな?」をたくさん見つけて、小学校生活を思いっきり楽しんでほしいです。

いよいよ始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
着任式の後、始業式を行いました。
校長からは「教室はまちがうところだ」の詩の紹介があり、「失敗や間違えをおそれず、いろいろなことに挑戦してほしい。人の失敗や間違いを笑わず、みんなでああでもない、こうでもないと考えたり、ああしたらいい、こうしたらいいと工夫したりしながら、みんなで良いクラスをつくってほしい」という話がありました。長い休み明けでしたが、みんなとっても良く話を聞いていました。校歌もとてもよく歌えていて驚きました。
そしていよいよ新しい担任の発表です。みんなとってもドキドキしていたかもしれませんね。これから1年間みんなで一緒に、楽しいクラス、楽しい学校をつくって行きましょう!

新たな出会いです

画像1 画像1
令和4年度の着任式を行いました。今日は5名の先生方と初めてお会いしました。これからまた新しい先生をお迎えする予定もあります。新しい先生方と早く仲良くなってほしいです。
6年生からお迎えの言葉として、4階のランチルームからの眺めや、洗心池の生き物、農園の野菜や金管バンドの活動など、片浦小のよいところの紹介がありました。片浦小のよいところを一緒に見つけていきたいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30