1月12日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(鏡開き献立)

牛乳
あんパン(白パン・あずきあん)
春雨と野菜たっぷりのスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

鏡開きとは、お正月の間に飾っておいた鏡餅を下げていただく儀式です。年神様をお見送りし、さらにお餅を食べることで無病息災を願います。鏡開きではお汁粉にして餅を食べることが多いです。
今日は鏡開きにちなみ、給食室で作ったあずきあんが出ました。小豆を水につけるところから始まりました。甘さも控えめでちょうどよく、白パンにはさんでおいしくいただきました。
春雨と野菜がたっぷり入ったスープも体があたたまりました。

年明けの給食も感染症対策をしっかり行いながら、安心しておいしく食べられるように指導していきます。よろしくお願いします。

画像1 画像1

☆学校スタート(5年)☆

 2022年の学校がスタートしました。5年生にとっては、残り3ヶ月で6年生になる大切な時期です。初日から6年生を送る会実行委員は集まって、今後の進め方を確認しました。どんな送る会にしたいのかを学年で話し合い、いい送る会ができるようにしたいと思います。 
 また、どちらのクラスも新年の抱負を考えました!今年という長期スパンを見通した自分なりの目標を立てることで、新たな気持ちで学校生活をスタートすることができた子どもたちでした。
 そして最後に・・・14日(金)に予定されていた校外学習ですが、感染が拡大している状況から残念ながら延期することとなりました。とても楽しみにしていた子どもたちにとって残念なお知らせでしたが、気持ちを切り替えていきたいと思います。
 写真は、図工で作ったホワイトボードです。5年ワークルームに展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばんを使って(4年)

 今日の算数は「そろばん」を使いました。
 数の表し方や計算の仕方を考えました。
 暗算や筆算とは違うので、一生懸命たまを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 学校が始まりました

子どもたちが登校し、学校も2022年がスタートしました。各教室では、冬休みの宿題を提出したり、新年のめあてを決めたりしました。

朝、放送で朝会を行いました。校長からは、次のような話をしました。

*「寅」には、新しい芽が成長する・新しいことが始まる意味がある。
*今の学年で過ごす時間は短くて、登校する日はおよそ50日しかない。
*6年生は、中学校に向けて「芦子の子」最後の仕上げをしてほしい。
*5年生は、最上級生になる心の準備をしてほしい。
*1年生から4年生は、自分のよいところをさらに伸ばし、苦手なことにもチャレンジしてほしい。

12月のアンケートでは、「進んであいさつができる。」「学習では友達から学ぶことがある。」と答えた人が増えていた。これからも友達と関わりながら4月から1つ上の学年にジャンプするためにしっかり仕上げと準備をしてほしい。

***

オミクロン株による新規感染者数の急拡大も気になるところですが、引き続き「感染症対策」と「子どもたちの学ぶ機会の保障」を考えていきます。保護者の皆様・地域の皆様には、これからもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雪は予報以上に降り続き、学校もすっかり雪化粧。
珍しい光景なので、お伝えします。

今朝はあちこちで凍結しています。外に出る際は、十分に気をつけてください。

今年もよろしくお願いいたします

年が明けて、今日は1月6日です。これから雪の予報も出ています。

冬休みが終わり来週から学校が始まるところで、新型コロナウイルス感染の再拡大が気がかりです。新たな変異ウイルス「オミクロン株」は、感染力が強いとされています。今後も注視していかなければならないです。保護者の皆様には、引き続きの感染症対策とお子さんの健康観察をよろしくお願いいたします。

昨年度も保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力のおかげで、学校の教育活動を行うことができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

***

学校は年末年始休業と閉庁日とありましたが、昨日から職員が勤務しています。
(8:30〜17:00)
この時間帯にご連絡をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆新年のご挨拶☆

 児童の皆さん、保護者や地域の皆様、明けましておめでとうございます。

 本校は今年、開校84年を迎えます。今年もよりタイムリーに子どもたちの学校生活の様子を紹介して参ります。
 2022年も、教職員一同、チーム芦子一丸となって教育活動を進めて参りますので、保護者の皆様、地域の皆様の変わらぬご協力ご支援をよろしくお願い申し上げます。

令和4年 元旦 小田原市立芦子小学校
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力をありがとうございました

昨日、子どもたちが元気よく下校しました。
いつもの「さようなら」のあいさつのあとに、「メリークリスマス♪」「どうぞよいお年をお迎えください。」などの言葉をそえる子もたくさんいました。

子どもたちが下校した後、職員もできるところから大掃除です。給食室では、冬休み中に消毒や点検作業を行います。


新型コロナ感染症第5波の影響で、夏休み明けは、短縮4時間午前日課でスタートでした。感染が落ち着いてきた後期から教育活動を少しずつ元に戻して、スポーツフェスティバルやなかよし班活動を行うことができました。12月初旬には、6年生が修学旅行に出かけました。
保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげだと感謝しております。

学校は、12月27日(月)・28日(火)の8時半から17時まで日直が勤務しています。
12月29日から1月4日は、年末年始休業と学校閉庁日のために学校は閉まります。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日から冬休み 3

冬休みを前に、各学年、これまでの振り返りと冬休みの生活について学活で扱いました。冬休みのやくそくの合い言葉は、「交誘挨手火」です。
1年生も2年生も資料を見ながら、「交通安全・誘いにのらない・挨拶をする・手伝いをする・火遊びをしない」をみんなで確認しました。

また、お楽しみ会をしたり転校するお友達のお別れ会をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から冬休み 2

5年生は、「6年生を送る行事」について話し合っていました。
お世話になった6年生にどのように感謝の気持ちを表すか、みんなで一生懸命に考え話し合いました。
その後は、校内のろうかや階段などをきれいに掃除していました。それから、自分たちの教室や身の回りを片付けました。

冬休みが終わると、6年生から5年生へリーダーのバトンが渡されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から冬休み 1

今日から子どもたちが楽しみにしていた冬休みです。
昨日の登校最終日に様子をお伝えします。

わかあし級では、みんなでお掃除。終わった後は、しっかり手洗い。みんなで作った雪の結晶がきれいです。
3年生は、時こくと時間の学習です。ストップウォッチを使って、1分間を体感してみました。
4年生は、ALTのシュラッダ先生と外国語活動です。冬休みの課題もしっかり受け取りました。
6年生は、卒業文集づくり。作業も大詰めです。
休み時間には、図書室で本を借りている子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金次郎のひみつ大発見2(4年)

 総合では「二宮金次郎」について調べてきました。
 今日調べたことの発表会がありました。
 どのグループも工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金次郎のひみつ大発見1(4年)

 総合では「二宮金次郎」について調べてきました。
 今日調べたことの発表会がありました。
 どのグループも工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's start English(4年)

A: How many letters?
B: ○ letters.
A: Do you have a (アルファベット)?
B: Yes I do / No I don't.
A: Is it a ☆?

 たのしくGUESS game を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もお世話になりました(登校見守り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は登校最終日、子どもたちの足取りも軽やかでした。

昨日と今朝、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださっている方とお話をさせていただきました。
「子どもたちからいつも元気をもらっています。」
「朝の見守りは、自分たちの健康のためにもなっていますよ。」
「明日から冬休みですね。無事に迎えられそうでよかったですね。」
「子どもたちみんなが、楽しい冬休みを過ごせるといいですね。」など、
温かい言葉をいただきました。
みなさんに見守られて子どもたちが安全に安心して登校できていることをあらためて感じました。


毎朝お子さんと登校しながらまわりの子どもたちに安全を見守ってくださっている保護者の方、PTA環境安全委員会の皆様、PTAパトロールウィークに参加してくださった保護者の方、ご協力をありがとうございました。年明けからも、どうぞよろしくお願いいたします。

おうちでも作ってください(6年)

6年生の調理実習最終日、昨日も家庭科室からよい香りがしてきました。

今回は煮干しでだしをとりましたが、教師が用意した昆布だしや鰹だしも香りを確かめたり試飲したりしました。
みそ汁に中に入れる実を工夫していろいろなみそ汁ができあがりました。
冬休みには、ぜひおうちでも作ってください。

これで5年生と6年生のみそ汁づくりの実習が終わりました。保護者の皆様には、調理実習へのご理解や用具や材料の準備にご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっともっとまちたんけん(2年)

先日5つのグループに分かれてまちたんけんに出かけた2年生が、たんけんのまとめをしています。

模造紙にまとめたり、タブレットを使ってさらに調べたりしています。クイズを作っているグループもありました。グループで意見を出し合ったり、教師に相談したりしていました。どのようにまとめていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、小田原・足柄下地区の小学校と中学校と小田原市幼稚園の教職員の研究会があります。そのために、子どもたちは給食終了後に下校しました。

明後日から冬休みなので、たくさんの荷物を抱えている子や図書室で借りた本を持っている子などがいました。もうすぐ冬休みということで、なんだか楽しそうな様子がよくわかりました。

冬休みの過ごし方や安全な生活について、子どもたちと確認してから冬休みに入るようにします。

(写真は、今日のわかあしタイムと下校の様子です。)

12月23日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(もうすぐクリスマス献立)

牛乳
鉄人ドライカレー
たっぷり野菜とベーコンのスープ
ガトーショコラ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は給食最終日です。もうすぐクリスマスなので、クリスマスらしい献立です。
ドライカレーにはひじきが入っています。ひじきには鉄分が多く含まれます。それで「鉄人ドライカレー」とネーミングされたようです。スープには、野菜がたっぷり入っています。米粉で作ったガトーショコラはしっとりとしていておいしいです。

***

給食に関わってくださった皆様、毎日安心で安全なおいしい給食をありがとうございました。放送委員会・給食委員会のみなさんも、お昼の放送や献立紹介をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで秋まつり(1年)

昨日、1年生が「あきまつり」をしました。AとBにわかれて、店番とお客役を交代しました。他のクラスのところにも行きました。

友達とたくさん関わって、楽しい時間を過ごしました。

秋さがしのつきそいボランティア・材料の準備等、保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、充実した学習ができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料