何曜日が好きですか?(外国語活動 4年)

今週最後の登校日、今日も雨が降っています。
今日の子どもたちの気分は、どうでしょうか?
元気!、すっきりしない、疲れている、眠い・・・。などなど。

ALTのシュラッダ先生との学習では、今の気分はどうかとやりとりをしています。写真は、先日の4年生の学習の様子です。

先日は、曜日の学習をしました。「何曜日が好きですか。」「どうしてですか。」
子どもたちは、それぞれ質問したり答えたり、その曜日が好きな理由を説明したりしていました。


「何曜日が好きですか?」と聞かれたら、「金曜日です。」と答える人も多いかもしれませんね。明日から週末です。今週最後の学校、今日も落ち着いてていねいに楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変身できたよ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わっかで変身」に取り組んでいた2年生、作品が完成しました。

みんなかっこよく変身できました。


実験の様子を共有しよう(理科 5年)

5年生は、植物の発芽のためには何が必要か仮説を立て、グループごとに実験をしました。
 
今日は、それぞれのグループがまとめたものをもとにして、実験の様子を共有しました。発表のときは、それぞれのグループのものを学習用端末で確認しています。

空気・水・日光・温度、それぞれの条件が発芽にどう関わったのか、みんなで考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
キムタクごはん
ワンタンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

「キムタクごはん」には、「キムチ」と「たくあん」が入っています。長野県塩尻市の学校給食で出されたのが始まりで、とても人気があったことから全国の給食で広まりました。キムチは韓国の漬け物でたくあんは日本の漬け物、どちらもポリポリとした食感があります。今日のキムタクごはんは、具材を炒めてから炊き込みました。
ワンタンスープは、鶏肉や野菜のうま味がたっぷり出ていて、よい味です。
画像1 画像1

真の友情とは(道徳 6年)

6年生が、道徳で「友情、信頼」について学習しました。

「ひとみと厚」という教材文を使って、異性の厚を意識し「複雑な気持ち」になったひとみの心情を思いながら、「異性との友情」や「真の友情」について考えました。

事前にとった「友達とは何か」というアンケート結果をみんなで共有したり、小クループで話し合ったりしながら、自分事としてとらえ考えていました。

道徳にはさまざまな価値項目があります。6年生は「友情」を重点目標として、2回の授業研究をして、子どもたちの変容を見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの願い事がかないますように

今日は七夕。給食は「七夕こんだて」でした。
2年生も上手に準備をして、おいしくいただきました。

2年生の七夕の願い事を見せてもらいました。自分のこと・家族のこと・友達のこと・将来のこと・世界中のこと、いろいろな願い事がありました。

みんなの願い事がかないますように☆

給食委員会が、「七夕ゼリーの作り方」を紹介してくれました。
楽しそうで簡単に作れそうです。
夏にぴったりのデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 七夕 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(七夕こんだて)

牛乳
ツイストぶどうパン
星のコロッケ
天の川スープ
七夕ゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日は七夕、年に一度織姫と彦星が会うことができるという伝説があります。給食では、七夕の夜空をイメージして、星や天の川をモチーフにした料理をそろえました。
星のコロッケは外側がサクッとして中はしっとりです。天の川スープには、米粉で作った星型のマカロニが入っています。七夕ゼリーも、中は星型です。
給食で季節や行事を味わうことができますね。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水) 学習のまとめをしています

夏休みが少しずつ近づいています。各学年とも学習のまとめをしています。
まとめのテストや確認のテストをして、これまでの学習内容が理解できているか・学力が定着しているかどうか確認していきます。

(写真は、1年生・4年生・6年生のテストの様子です。6年生は外国語のテストをしていて、担任とALTの会話を聞いて解答する聞き取りテストもありました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの過ごし方

今日の昼休みの様子です。
委員会活動をしたり、外で遊んだり、植物の観察をしたり・・・。
体育館の割り当ての学年は、みんなでドッジボール。
ダンスクラブは、自主練習をしていました。
図書室で静かに本を読んでいる子もいます。
清掃当番になっている子は、教室や廊下のおそうじです。

今日の昼休みは、気温が26.4度、暑さ指数が24.2でした。
警戒レベル以上のときは子どもたちに向け放送を入れます。また、厳重警戒レベルのときは、外での活動を中止し涼しい室内で過ごします。
これからの季節は、熱中症にも十分警戒をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフクッパ
ヤンニョムチキン

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

「クッパ」は、スープとごはんを組み合わせた料理です。「クク」がスープ、「バプ」がごはんを意味し、合わせて「クッパ」という響きになります。
今日はもやしの入ったシンプルな「コンナムルクッパ」です。ごはんをスプーンですくって、スープの中に浸してから食べる本場のやり方で食べてみましょう。
「ヤンニョムチキン」は、カラリと揚がった鶏肉に甘辛い赤いソースがかかっています。
今日は朝鮮半島の料理を楽しむことができます。
画像1 画像1

大きなかぶ(国語 1年)

画像1 画像1
1年生が国語で「大きなかぶ」の学習をしています。
グループごとに音読劇の練習をしてきました。大きな声で元気よく練習していました。今日は発表会をしているクラスがありました。

ナレーターが進行します。登場人物は入口のところで待機しています。
お面をかぶって、役になりきっています。

みんなでひっぱって・・、とうとうかぶはぬけました。
みんな大喜び!記念写真も撮りました。
画像2 画像2

☆まだ見ぬ世界(5年)☆

 夏休みが迫ってきました。どの教科も一区切りできるように学習に取り組んでいます。
 図工は「まだ見ぬ世界」の学習中です。いくつかの写真の中から1枚を選び、そのまわりがどのようになっているかを想像しながら絵に表現しています。今日のめあては、自分を大きくして絵に遠近感をだすこと、カラフルに着色することです。めあてを常に意識しながら丁寧に取り組む姿が見られました。
 同じ写真を使っても、違うまわりの様子が見られるのはとても面白いです。子どもたちも、個々の作品が完成して友だちと見比べる機会を作ることで、そのことに気付いてくれたらいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品が完成しました3(4年)

 全員の作品が完成しました。
 「コロコロガーレ」を天気のよい日に持ち帰ります。
 ぜひご家庭でもお子さんの作品のゴールを目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「小さな友だち」を見つけよう☆(2年 生活科)

 2年生の生活科では、「小さな 友だち」を学習しています。連日雨が降っていましたが、今日はなんとかくもり・・・雨が降らないことを祈りつつ、運動場・中庭・前庭に生き物を探しに行きました。バッタやダンゴムシ以外にも、このような天気だからこそアメンボやミミズもいて、大喜びの子どもたち。自分たちが捕まえた生き物は何を食べてどんな環境を作っていくとよいか子どもたちと考えていきたいと思います。
 生き物を飼う活動を通して、生き物の生命に気づき、思いやりをもって生き物に接することができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度第1回学校運営協議会が行われました。
今年度の委員さんに委嘱状をお渡しした後、今年度の教育目標や学校経営の重点などを説明させていただきました。そのあと、校内をまわっていただき、子どもたちの様子や教育環境を見ていただきました。

その後、一人一台準備された学習用端末や校内研究のこと、子どもたちの登下校の様子などについて情報交換を行いました。

保護者や地域の方たちのお力を借りながら、子どもたちを取り巻くさまざまな課題を解決していけるようにしたいです。
委員のみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

きれいな風船が飛んでるね(図工 1年)

今、1年生のろうかには、きれいな風船の絵が掲示されています。
「絵の具の使い方」の学習で仕上げました。

学習では、道具の配置、筆洗いバケツへの水入れ、パレットへの絵の具出しなどを教わりました。その後、筆の準備をしました。
「赤」と「黄色」の絵の具を出して、単色で風船を塗ったあと、混色をしました。そして、「オレンジ」と「黄緑」と「むらさき」の風船もできました。
水の量によって、色の濃淡がつくこともわかりました。

みんなきれいな風船ができてよかったですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフト麺カレーソース
温野菜
玉ねぎドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

朝から湿度が高く蒸し暑い日です。今日は、ソフト麺をカレーソースにからめます。ひき肉と刻んだ野菜とスパイスたっぷりのカレーソース、食べると身体が元気になっていく感じです。温野菜もドレッシングをかけておいしくいただきました。

下の写真は、3年生が育てているホウセンカです。ちっちゃな種から、こんなに大きくなりました。背の高さも茎の太さも葉っぱの数もみんなそれぞれ違います。個性があっていいですね。
みなさんもしっかり食べて、元気に育ってくださいね。
画像2 画像2

7月5日(月) 今週もスタートしました

画像1 画像1
先週からの雨は、今朝まで降ったりやんだりでしたが、子どもたちが登校するころには、空も明るくなってきました。

虫かごや虫取り網をもって登校する子がいました。2年生が生活科で虫探しをするようです。

☆ジャムボードを活用して(6年)☆

 6年の理科では「土地のつくりと変化」の学習をしています。今子どもたちが追求している問題は「遠くはなれた地層が同じ並びの理由」と「2つの地層がまわりの土地より高い理由」です。仮説を考えたのですが、さまざまな意見が出てしまったこともあり、今回はグループで調べてまとめることにしました。今日まとめに使ったのは、Googleのジャムボードです。クラス全員で操作ができるため、着々とグループのまとめが仕上がっていきます。GIGAスクール構想でタブレットが1人1台導入されたからこそできる学習展開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
麻婆豆腐
シュウマイの甘酢あん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

雨が降り続いていますが、今日も落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちです。
今日は麻婆豆腐、ごはんがすすみます。シュウマイには甘酢あんがかけてあります。すっきりとした後味です。

昨日は校外学習だったので、2日ぶりの給食になる5年生。手際よく配膳をしていました。今日の給食、おいしくしっかり食べましたか。

ランチ委員会が、昼の放送の献立しょうかいのあとに、感染症対策についても話をしてくれます。「感染症対策として、給食を食べて片付けをしたあとには、液体石けんでしっかり手洗いをしましょう。」みなさん、手洗いを忘れずにしましょう。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料