スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

11月11日(木)3、4校時 2年学年集会(その1)

 後期になって初めての学年集会を行いました。学年委員が中心となって、各クラスの課題とその対策について発表がありました。ぜひ、声かけ係など、発表したことを続けていきましょう。
 その後、『仲間を知ろう』をテーマにアンサンブル、バンド演奏、ダンス、ピアノ演奏を行いました。
 自宅はもちろん、朝や昼休みなど、時間を見つけて練習した成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ちんげん菜のソテー、ミートソース、ソフト麺、牛乳です。
 昨日の”おいしい給食”では、何と“中華そば”や“すいか”が出ていました。そして、千代中学校はミートソースです。強引ですが麺つながりです。
 ミートソースは炭水化物と挽肉を中心にしてでできていて、そこにソフト麺という炭水化物の代表格が加わることで、立派な大エネルギー源と変化する食べ物です。育ち盛りで行動的な中学生にぴったりですが、それほどエネルギー消費をしない準高齢級の私にはエネルギー過多です。でも、おいしいのでなぜか食べてしまいます。

今日は3年生の定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10(水)、3年生はテストです。写真は1校時の英語科の様子で、ちょうどリスニングの音声が流れていました。

11月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉コロッケ、ひじきとのりの佃煮、おだわらっ子おでん、ご飯、牛乳です。
 少し豪勢な感じがしたのは、おかずと言えるものが3品そろったからだと思います。コロッケ、佃煮、おでん、それぞれが単体でも十分にご飯のお供として完成されているからです。順番に食べきるのもよし、ローテーションしながら食べるのもよし、人それぞれの食べ方で楽しめる今日のメニューです。私は、単体で一つずつを味わいながら食べました。
 それにしても、おだわらっ子おでんには、小さめのウインナーソーセージが入っているものなのですね。

11月10日(水)軟式野球部地域清掃ボランティア

 あいさつ運動をかねて、地域清掃ボランティアを行っています。まだ、アルミ缶やタバコの吸い殻などがあります。
 あいさつはだいぶできるようになってきました。これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県西大会準優勝 【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バスケットボール部は県西ブロック新人大会を準優勝で終え、県大会出場を決めました。

 県大会行きが決まる大事な一戦となった11/6(土)の準決勝では、リードを許す苦しい時間帯を「チーム一丸」で乗り越え、逆転で手にした勝利でした。11/7(日)の決勝戦では格上相手に善戦するも敗戦を喫し、悔しさが残りました。最終日は敗戦を経験しましたが、日々の努力の成果を十分に発揮した「県西2位」という結果が、今後のチームの更なる成長を予感させます。

 現3年生をはじめ、先輩達が築いてきた立派な土台があっての準優勝です。支えてくださる皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、男子バスケ部はこれからも向上心をもって頑張ります。県大会にも「千代らしく」臨みます。応援よろしくお願いします。

11月9日(火)2年総合的な学習の時間「キャリア学習」

 キャリア学習としてNHK for school「ミライのしごとーく」の動画を見て、仕事のやりがいや未来の仕事の考えられる変化などについて考えました。
 今、現在ある仕事がもしかしたら近い将来かたちを変えているかもしれません。もちろん、変わらないかもしれません。
 コロナ禍で人との接触を減らすため、オンラインが急速に普及しています。それ以外にも多様な変化をしています。
 この急速な変化に対応するためには「自ら学び主体的に判断し、行動できる」ことが必要です。これからも日々の学習を集中して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、秋野菜のラタトゥイユ、ウインナーとコーンのソテー、チーズパン、牛乳です。
 トマトソース味のラタトゥイユには、サツマイモがゴロゴロ入っていました。秋野菜ですね。豚肉や大根のような物も大きめにカットされていましたが、ジャガイモやマッシュルームは通常サイズでした。その中でも、一個だけ入っていた豚肉が噛めば噛むほど味が出てきて、トマト味が苦手な私でしたが、肉の旨味に圧倒されてパクパク食べきってしまいました。
 ウインナーとコーンのソテーにもキノコがたくさん入っていて、秋の季節野菜のオンパレードでした。

11月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は、“いい歯の献立”です。メニューは、白身魚のカリカリ焼き、里芋と生揚げのそぼろ煮、かみかみ昆布、牛乳です。
 最初、白身魚がカリカリに焼かれているのかと思っていました。しかし、衣にカリカリ食感を与えるつぶつぶがまぶされていることが、このネーミングの由来らしいと気付きました。なるほど、白身身はふんわりと柔らかいまま食べられました。相変わらずソースはかかっていませんが、やや薄味のそぼろ煮とのペアリングは、これはこれで『なかなか良い』と思いました。
 今日のメニューは、品名が「カリカリ」とか「かみかみ」とかいう名前なので、おそらくきっと、“いい歯”を意識していることは容易にわかります。それ以外に“いい歯”にまつわる要素が私には見つかりませんでした。それとも、隠し味にキシリトールが含まれているのでしょうか。『もしそうであるなら、給食センターの粋な計らいに私は感動するでしょう』などと思っていたら、お昼の校内放送で“かみかみ昆布”にはカルシウムをはじめとするミネラル成分が豊富に含まれていることを話していました。その通りだと、自分の考え浅さを感じて恥ずかしくなりました。

3年理科「天体」 〜自分で問題と採点基準をつくってみよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(月)、3年の理科で吉田先生が校内研究の公開授業を行いました。天体の学習単元です。
 生徒たちは、今まで学習してきたことを活用して作問に挑んでいました。じっくりと考え、他の人の意見を参考にし、他者の作問からヒントを得ながら、知らず知らずのうちに学びを深めているように感じました。3人組になっての話し合いが終わっても、熱心に議論を続けている生徒が印象的でした。

11月8日(月)全校道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時の道徳は、全校道徳として文部科学省選定の啓発アニメ「めぐみ」を各教室で視聴しました。
 雨模様だった天気が急速に回復して教室の窓から陽が差し込み、少し映像が見えずらい状況でしたが、生徒たちは真剣に映像を見ていました。
 生徒たちにとっては「なんとなく聞いたことはあるけれど、具体的にはよく分からない」拉致問題ですが、主人公のめぐみが自分たちと同じ年頃であることが強い関心につながったようです。生徒たちは、被害者の家族の心情を考え、人権問題として考えを深めていました。生徒たちの想いは、視聴後に書いたワークシートに綴られました。

男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(日)に三ツ沢公園テニスコートで県大会の団体戦が行われました。開会式から2時間後にあった初戦は、どのペアもガチガチでかなり苦しみましたが、突破することができると、その勢いのまま勝ち続け3位になることができました。試合ごとにペアでポイント間に声をかけあうことが増えたり、ベンチから拍手で盛り上げたり、一人ひとりがチームの勝利のためにできることを考え、行動している姿に成長を感じました。
 普段の学校生活や授業でも、気づき力をあげ、何ができるかを考え、人任せにせず行動できる集団になっていきましょう。

11月6日 吹奏楽部アンサンブルコンテスト♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/6(土) 吹奏楽部の2年生が2チーム、アンサンブルコンテストに参加しました。

 アンサンブルは吹奏楽コンクールとは異なり、少人数で指揮者もいなく、演奏者同士で息を合わせて演奏します。

 練習期間や本番を通して、部員同士の絆が深まり、一つの音楽を創る楽しさや難しさ、やりがいを感じたと思います。

 2年生はお互いの良いところを認め、言葉にすることができる学年です。その良さはそのままに、今回学んだことをいかし、貪欲に練習に励んでもらいたいと思います。

 今回のコンテストで演奏した曲は、11日(木)の学年集会で披露します。

 2年生のみなさん、先生方、お楽しみに!!

 写真は、積み込み、出発前に歌いながら合奏をしている2年生白鳥チーム、打楽器搬入補助員の1年生、振り返りをしている2年生の様子です。

11月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鰺の醤油干し、五目豆、ご飯、りんごゼリー、牛乳です。
 デザートのりんごゼリーから、季節が進んでいることを感じました。
 まずは、鰺の醤油干しから一口。身がほろりと皮から離れ、小鰺ながらも脂がのった醤油味に十分に満足できました。
 次に五目豆です。豆16.5個、こんにゃく6本、昆布片7枚、さつま揚げ片5個、カットニンジン焼く10個で構成された和のテイストです。もちろん個別に食べてもよかったのですが、そんなことはメニューを考えた給食センターの栄養士さんを考えるとできるわけがないので、五目豆としてきちんと完食しました。

カントリーファーム情報 〜1年生へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月4日(木)、以前のカントリーファーム情報でお知らせしましたが、カントリーファームで収穫した“はるみ米”は、上府中まちづくり委員会の農業プロジェクトの皆さんが、1年生の全生徒1人1人に袋詰めしました。そのお米を、今日届けていただきました。明日、1年生に配付する予定です。
 農業プロジェクトの皆さん、どうもありがとうございました。

11月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、はんぺんの紅葉揚げ、きつねうどん、牛乳です。
 メニューには、麺は“ゆでめん”となっていましたが、ソフト麺よりは若干コシのある麺のような気がしました。きつねうどんですが、大きな油揚げが乗っているタイプではなく、刻んだ油揚げがたくさん入っていました。おまけにナルト巻きのスライスですが、小田原市のマーク入りなのが、給食センターのちょっとした心遣いを感じました。
 はんぺんの紅葉揚げは、うどんの油揚げと“揚げ物系”でかぶっていることは良しとして、少しオレンジ色に飾られた衣に秋の風情がありました。
 『そろそろ、生徒から「“おいしい給食”を見ています!」と言ってこないかなぁ』と思いながら、「今日の給食」を閉じます。

11月3日(水)軟式野球部 小田原・足柄下地区中学校新人大会準決勝、決勝戦その2

 今回の結果は、日頃の努力を重ねた成果だと思います。これからは優勝チームとして、追われる立場になります。その立場にふさわしいように練習はもちろん、日頃の学校生活の様子が重要になります。千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるようにこれからも頑張ります。応援よろしくお願いします。
 また、今大会を運営した顧問の先生方、お弁当や自宅から応援してくれた保護者の方々、相手チーム、一緒に戦った仲間に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(水)軟式野球部 小田原・足柄下地区中学校新人大会準決勝、決勝戦その1

 準決勝で小田原市立橘中学校と対戦しました。初回に先制されましたが、序盤から打線がつながり、7対1とリードしました。しかし、守りのリズムが悪く、追い上げられましたが7対5で勝つことができました。
 決勝戦では小田原市立酒匂中学校と戦いました。序盤から打線がつながり、ピッチャーも粘り強く投げて、9対2で勝つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火)6校時 3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月、10月は感染症予防のためできなかったので、久しぶりの学年集会です。はじめに後期学年委員の自己紹介と抱負、そして今月の目標が発表されました。続いて学年主任の佐々木先生から「先生たちの願い」、小西先生から「学習について」、石井先生から「生活面について」のお話がありましたが、学年委員の話も先生方の話も進路への準備、そしてより良い思い出を残しての卒業に関するものでした。
 後期に入ったばかりと思っていましたが、残すところ11月、12月、1月、2月、3月(9日ほど)で、残る中学校生活は4か月余りとなります。1日1日を大切にして、充実した学校生活をつくってほしいと願います。

SDGs新聞 〜1年生「総合的な学習の時間」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(火)の6校時、1年生「総合的な学習の時間」の1コマです。廊下の掲示板の前で、生徒各自が作成したSDGs新聞を見ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 お別れ集会、卒業式準備
3/9 卒業式、1・2年臨時休業

お知らせ

学校だより

HP掲載資料