1月20日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ハヤシライス
温野菜
ごまドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

材料をしっかり煮込んだハヤシライス、写真からもおいしい味が想像できることと思います。肉も時間をかけて煮ているので、とてもやわらかいです。温野菜もたっぷり摂って、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

Pepperを活用した道徳(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 神奈川県(県共生社会推進課)とソフトバンク株式会社が連携した出前授業を行いました。「Pepper」と一緒に思いやり・親切について考えました。

携帯電話教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 KDDIによる携帯電話教室がありました。
 「オンラインゲーム内のやりとり」が強い言葉にだんだんエスカレートする事例。
 「ネット依存」が生活習慣の乱れにつながる事例。
 「ネット内で知り合う人」と事件に巻き込まれる事例。
 3つの事例について話を聞きました。
 「冷静な対応」「相手の気持ちを想像」「ルールの作成・守る」「ネット情報をいつでも疑う」など対応方法を教えてもらいました。

サツマイモの絵を描こう(1年)

1年生が図工でサツマイモの絵を描いています。
実際にサツマイモを見て・触って、気がついたことを出し合いました。でこぼこしている、ざらざらしている、ヒゲがある、ツルツルのところもあるなど、たくさん気がつきました。
形をよく見ながら下描きします。紙いっぱいに大きく描いていました。

次回は作品を仕上げるようです。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
玄米パン
星形のコロッケ
コロコロ野菜のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のスープには、サイコロ状の野菜やベーコンがたっぷり入っています。トマト味で仕上げたおいしいスープになっています。星形のコロッケは、サクッと揚げてあります。子どもたちが大好きな玄米パンも出ています。
今日もバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

避難訓練を行いました

今日の中休みに避難訓練を行いました。今回は予告なしで実施しました。
休み時間は、校内のさまざまな場所に子どもたちがいます。もし地震が起こった場合は、自分で判断し安全に避難することが大切になります。
各学級で事前指導を行い、地震が起こった時教室にいたら・廊下にいたら・階段にいたら・トイレにいたら・運動場にいたらなど、対応を確認しました。

今日の訓練の後は、学級でそれぞれの避難についてどうだったかを振り返りました。

ご家庭でも、この機会に、さまざまな場面を想定して地震が起こったときどうするかを話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆小田原ちょうちん(5年)☆

 年末に小田原ちょうちん光のアートフェアに展示されていたちょうちんが学校へ戻ってきました。せっかくなので、今週からある作品鑑賞に間に合うように廊下に展示しました。ちょうちんを見ながら、明かりの灯ったちょうちんと比較していた子どもたち!自分の作ったちょうちんへの思い入れの強さを感じました。学校に来られる際には、ぜひご覧ください。
 しかし、新型コロナウイルスの拡大は日々広がっています。作品鑑賞に来られる際には、健康観察をきちんと行い、マスク着用でご来校ください。体調が悪いときには無理をしないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
マーボー大根
中華スープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

冬においしい大根、今日は「マーボー大根」になって登場です。大根に豚肉と味噌のうまみが出ているソースがからんで、とてもおいしいです。高野豆腐が細かくなって入っています。栄養のバランスがよい、ごはんがすすむ一品です。
中華スープもおいしくできあがりました。
画像1 画像1

今日も元気いっぱい(わかあし)

わかあし級の朝の会(わかあしタイム)で、手・指の運動をしました。
まずは腕をのばして、「グー」と「パー」。寒いと手先も動かしにくいですね。
そのあと「もしもし かめよ かめさんよ〜」と歌いながら、右手は上下に・左手は三角形を描くように動かしました。左右違う動きは、なかなか難しそうです。
みんな大きく腕を動かしていました。


そのあと、図工の学習でビニル袋を利用して「たこ」を作りました。ガムテープを貼ったりたこ糸をつけたりしました。たこがあがるときの向きを考えて絵を描きました。
みんな楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの大切な風景(6年)

6年生が図工で「わたしの大切な風景」を描いています。6年間過ごした小学校、お気に入りの場所や思い出の場所があると思います。その中の1つを選んで風景画を仕上げます。
今週は、実際に目で見たりタブレットで撮影した写真を確認したりしながら、下描きを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちいちゃんのかげおくり(3年)

3年生が国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習しています。

場面ごとに、出来事や登場人物の気持ちを考えながら進めています。文章を読んで感じたことや考えたことを出し合って、友達の考えと同じところや違うところがあることに気づくことも学習のめあてです。

長い間教科書に掲載されている作品です。子どものころ学習したという保護者の方も多いと思います。お子さんと感想を話し合ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)今日も寒い朝です

画像1 画像1
とても寒い朝です。今日は今年最初の満月だそうで、今朝も西の空に見ることができました。
1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれています。寒さの厳しい冬にオオカミが遠吠えをするイメージなのだそうです。

今日も子どもたちが充実した学校生活を送ることができるようにしていきます。

1月17日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ラーメン
フライドポテト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は久しぶりに給食でラーメンが出ました。豚肉と野菜がたっぷりでおいしかったです。味付けメンマやうめなるとも入っていました。
フライドポテトはカラッと揚げてあっておいしかったです。
今週も給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1月17日(月)今週も始まりました

今週は、1年生と2年生の朝の読み聞かせがありました。密にならないようにするため、大型絵本を使ったり絵本をテレビに映したりなどの工夫をしています。

感染拡大が止まらない状況です。今週から、同居家族に風邪症状が見られる場合や同居家族がPCR検査や抗原検査を受ける場合、お子さんの登校を控えていただく対応となりました。ご協力をお願いいたします。

今後の教育活動や行事につきましても、感染状況によっては急きょ変更させていただく場合がありますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆作品鑑賞について(5年)☆

 本当であれば今日は横浜・川崎方面への校外学習を予定していた5年生でしたが、感染拡大が広がっているため延期となりました。残念な思いをしている子どもたちでしたが、気持ちを切り替えて1日落ち着いて学習することができました。今後、延期の日程を考えて行けたらと思っています。
 さて、昨日配付した「あしこだより」でもお伝えしましたが、1月に予定されていた学校公開日は延期となりました。しかし、図工展や書き初め、5年生はホワイトボードなどを鑑賞する機会が次の日程で設定されています。

日時 1月19日(水) 20日(木)
 (時間はいずれも15:30〜16:00になります。)

 詳細はあしこだよりでご確認ください。よろしくお願いします。
(写真は、掲示の様子です。)
 感染拡大が止まらない毎日です。保護者の皆様も無理をされないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(6年)

今日は書き初めの最終日、6年生が取り組んでいます。
課題は「将来の夢」です。大きく力いっぱい書いていました。

卒業文集にも「将来の夢」を書いていましたね。もうすぐ小学校卒業の時期、みんなの夢が大きくふくらんでいくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目めし
青菜と糸かまぼこのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

さくらめしの上に煮付けた具をたっぷりのせて五目めしのできあがりです。すまし汁には糸かまぼこが入っています。こちらも上品な味付けでおいしいです。
今日も給食のきまりを守りながら、バランスよく食べてください。
画像1 画像1

感染予防対策を確認しました

新型コロナウイルス感染再拡大の状況から、学校では「感染予防対策」を確認しました。
昨年9月の夏休み明けの時と同レベルの対応を取ります。10月以降少しずつ制約を緩めてきたので、ここでまた厳しくしていくのは、子どもたちにとっても辛いところですが、なぜこの対応が必要なのかを説明していきます。

「学校では給食の喫食中以外はマスクを外さない」対応をします。校舎内も常時換気に努めてます。寒い場合は教室内でも防寒着を着用するようにします。

保護者の皆様には、放課後や休日の感染症対策をよろしくお願いいたします。

(写真は昨日の昼休みの様子です。感染対策を講じながらも楽しい学校生活を送ることができるよう工夫していきます。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(4年)

 昨年末・冬休み中に練習をしてきた「明るい心」を一字一字丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ふりこのきまり(5年)☆

 5年生の理科では「ふりこの動き」の学習を進めています。この単元の学習問題は「ふりこの1往復する時間は何によって変るのか?」です。子どもたちの仮説は、長さ・ふれはば・重さが関係しているのではないかと考え、そのことを確かめるための実験方法を考えました。
 写真は、長さが関係しているかを調べる実験をしている様子です。変える条件が長さのため、同じにする条件をふれはばと重さとし、実験をしています。明日は、長さ・ふれはばの実験をする予定です。また、実験をする時には、1つのものを複数の子が触らないように分担したり、学習後にはアルコール消毒をしたりしながら、感染予防対策にも気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料