5月の下校時刻のお知らせ

画像1 画像1
本日、家庭数で「5月の下校時刻のお知らせ」を配付しました。
子どもたちの安全を考慮してHPの配付文書にはパスワードがかけてあります。(詳細は、4月5日に配付した通知でご確認ください。)

翌月の下校時刻を前の月の20日までにお知らせしていますが、校内のやむを得ない事情によって、その後下校時刻が変更になる場合もありますのでご了承ください。

また、主な学校行事も掲載してありますが、新型コロナ感染症の状況によっては、こちらも変更になる場合があります。

***

下の写真は、正門前のケヤキです。昨年の秋に大がかりな剪定を行いましたが、だいぶ葉が出てきました。日に日に変化しているので、毎日見上げるのが楽しみです。
新緑の季節は、樹木のエネルギーがあふれていますね。まるで、毎日元気な子どもたちのようです。
画像2 画像2

4月20日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ツナの三色丼
新じゃがいものみそ汁
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日はツナの三色丼、さくらめしの上にそぼろをかけます。ツナのそぼろの中に、にんじんとコーンとインゲンの赤黄緑の三色が入っていて、とても鮮やかです。味つけもしっかりしていて、ごはんがすすみます。
みそ汁には、新じゃがいもが入っています。ホクホクとしておいしいです。他にも玉ねぎやこまつ菜やわかめが入っていて、具がたっぷりのみそ汁です。

今日もバランスよく、おいしくいただきましょう。

(写真は1年生の配膳の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 小田原について知ろう(総合 3年)

3年生は、新しく「総合的な学習の時間」の学習が始まりました。

「探求的な見方や考え方」「実社会や実生活の中から問いを見いだす」「自分で課題を立てる」「情報を集め、整理分析して、まとめ表現する」と、総合的な学習の目標は大きなものです。

3年生は、自分たちの住む町「小田原」のことを学習していく予定です。
昨日は、小田原を紹介するビデオを見ながら、気づいたことをまとめたり意見を出し合ったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆整理整頓のヒント(5年)☆

 今日の家庭科は、整理・整頓のヒントを見つけるために、図書室・家庭科準備室・理科準備室・スポーツ倉庫を見学しました。子どもたちはじっくりと観察しながら、種類ごとにまとめてある!などなど、学習のヒントを得ることができました。今後は、見つけたヒントを共有し、よりよい整理・整頓の仕方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目うどん
ちくわの石垣揚げ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日は五目うどんです。鶏肉と油揚げと何種類もの野菜が入っていて、とてもよい出汁が出ています。ゆでめんを入れて、つるつるっと食べることができます。
ちくわの石垣揚げは、ちくわをごま入りの衣をつけて揚げてあります。お城の石垣に見立てられてこの名前がついたそうです。ごまが香ばしくてアクセントになっています。

今日の石垣揚げに使ったちくわは小田原産です。練り製品は小田原の名物ですが、調理法によって、「ちくわ」「さつま揚げ」「かまぼこ」といろいろな食べ物に変身するそうです。
画像2 画像2

今週も楽しく過ごしましょう (1年)

入学して2週間が過ぎました。
朝登校して、準備をして、学習をして、休み時間は遊んで、給食を食べてといった、学校の生活リズムにもだんだん慣れてきたことでしょう。

1組は、体育の学習です。今日はさわやかに晴れて、気持ちよいです。
2組は、学級の係について知り、自分の係を決めました。
3組は、ひらがなの学習です。空中に大きく書いて練習です。

今週も楽しく過ごしましょう。

***

新しい環境に適応しようとして、そろそろ疲れが出てくるころです。天候も気温も日によってだいぶ違いますので、体調をくずす場合もあります。体調がよくないときは、無理をせずに休養することも大切です。保護者のみなさまには、お子さんの健康観察を引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教えて、あなたのこと(国語 5年)

5年生の国語の学習「教えて、あなたのこと」では、2人1組になってインタビュー活動をしました。そのインタビューで心に残ったことを1文にまとめました。
今日は、クラス全体に向けて友達のことを紹介する日でした。

友達に自分のことを紹介されてうれしそうな子も、ちょっと照れくさそうな子もいました。

「なかよしの友達の今まで知らなかったことがわかった。」「友達に自分のことを紹介してもらってうれしかった。」などの感想も出ました。
友達理解や新しいクラスづくりう上でも、とても有効な学習だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) レッツ エンジョイ イングリッシュ!(4年)

朝からさわやかな青空が広がっています。新学期も3週目に入りました。子どもたちも、そろそろ疲れが出てくるころかもしれません。今朝は、「学校に行くのがちょっといやだなあ。」と思っていた子もいるはずです。

さて、今日は4年生がALTのシュラッタ先生と外国語活動の学習をしいました。「How are You?」の先生の質問に、ハッピー、ハングリー、スリーピーなと答える子たちは、元気いっぱいです。そのあとは「数字の歌」を歌いました。そして、世界中のあいさつについての学習をスタートさせました。

友達と学習を進めると、より元気がわいてくるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会にご出席ありがとうございました

おとといは、1年と4年の懇談会が行われました。

3日間にわたって行われた懇談会ですが、たくさんの保護者の方にご出席していただきました。学年ごとの分散開催や健康観察票の提出にご協力をありがとうございました。

新型コロナの感染状況を鑑みながらの教育活動は昨年と同様ですが、子どもたちが意欲的に学び続けられるように、できることを工夫しながら進めていきます。

また、懇談会では、今年度のPTAの各委員さんも決定しました。PTA活動へのご協力もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(日) 1年生の紹介

おとといの避難訓練では、今年度はじめて全校児童がいっせいに集まりました。

この機会に、今年入学した1年生の紹介がありました。1年生と2〜6年生の対面式です。「よろしくお願いします。」と1年生があいさつをしたあと、みんなが大きな拍手をしました。

2年生から1年生にプレゼントがあることも紹介されました。

1年生が入学して2週間が過ぎました。おとといは、1年生の下校の送り最終日でした。今週から1年生は、方面別に分かれて子どもたちだけで下校します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
まぜまぜチキンライス
春キャベツとマカロニのスープ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日はチキンライスです。白いごはんに具をのせて、上手に混ぜてチキンライスのできあがりです。春キャベツのスープの中には、米粉で作ったハートのマカロニがたっぷり入っていました。

1年生も学校の給食に慣れてきたようです。来週はどんなメニューでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1

避難訓練の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、2校時に避難訓練を行いました。

・地震発生時の身の守り方
・火災発生場所から安全な避難経路を判断すること
・運動場まで落ち着いて避難すること
             などがねらいでした。

子どもたちは、とても落ち着いて行動できました。

これからも、学校全体で行う訓練や日々の指導から、「自分のいのちを自分でしっかり守る力」を子どもたちに身につけさせていきます。

4月16日(金) 避難訓練が行われます

今日の2校時、避難訓練が行われます。授業中に地震、そして火事が起こったときの避難のしかたを学習します。

先日、1年生が避難のしかたを練習していました。新しい防災頭巾の扱いに少し戸惑う子もいましたが、全員しっかりかぶることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆燃える前と燃えたあとの空気は・・・(6年)☆

 今日の6年生の理科は、最初の単元「ものの燃え方」の学習をしました。
 ものが燃える前と後では、空気がどのように変化したのかをイメージ図を使って考えました。気体を形に見立てたり色をつけたりと、分かりやすく比較するために表現方法を工夫していました。
 どんな変化が起こっているのか、クラスごとに共有しながら、どうしたらそのことを確かめることができるのか、実験方法を考えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書写(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生で初めての書写でした。
 漢字の組み立て「かまえ」「たれ」に気をつけて書きました。
 集中して取り組みました。

どうぞよろしくお願いします(わかあし)

今年度、わかあし級は4組になりました。4人の担任と7名の個別支援員と、スタッフも増えました。

4クラスに分かれて学習したり、4クラスいっしょに学習したりします。今日は、わかあし級の音楽の学習がありました。校歌を歌ったり、リズムあそびをしたり、手あそびをしたりしました。自分のアイデアをどんどん発表していて、とても楽しい学習でした。

わかあし級の友達との関わり、交流学級での関わりなど、さまざまな経験をしながら、子どもたちは成長していきます。
わかあし級のろうかには、図工でつくったすてきな作品が掲示してあります。わかあし級の前を通ったら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年学級懇談会2日目 (2年 5年 わかあし)

今日は、懇談会の2日目でした。2年と5年とわかあし級の保護者の皆様、お忙しい中、ご出席ありがとうございました。

学校の教育目標や学年や学級の経営方針、今年度の学習や行事の予定などをお話しさせていただきました。また、新学期が始まって10日あまり経ちますが、学校でのお子さんの様子も保護者の方に伝えることができました。

これからも、心配なことがありましたが、お気軽に担任にご相談ください。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
マーボー丼
餃子
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

木曜日と金曜日は、ごはんの献立が続きます。
今日はマーボー丼です。四川料理のマーボー豆腐ですが、辛さが苦手な人も食べやすいよう、給食では味付けを工夫しています。今日は、うま味がたっぷりなマーボー豆腐をごはんの上にのせて食べます。ごはんがすすみます。
餃子は、外側はカリッと、中はやわらかくなっていて、ちょうどよい焼き加減です。
今日もおいしくいただきましょう。
画像1 画像1

4月15日(木) 緑がまぶしい季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
ひと雨ごとに緑が濃くなっていきます。
「みどり」といっても、新緑の時期は、さまざまな「みどり色」があります。

芦子小学校は、樹木が多いので、この季節、緑を楽しむことができます。

今日は、2年と5年とわかあし級の懇談会がありますので、よろしくお願いします。学校にいらっしゃった際には、ぜひ新緑もご覧ください。

☆学年・学級懇談会(3年・6年)☆

 本日は、3年と6年の学年・学級懇談会が行われました。
 新しい担任から、今年度の学年運営の方針などを説明させていただきました。感染拡大を防ぐために、短時間でしたが有意義な時間にすることができました。ご参加いただきありがとうございます。
 来校された保護者の皆様には、検温や体調確認をしていただき、健康観察票を提出していただきました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
 明日は2年生・5年生の学年・学級懇談会があります。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30