入学式の準備

4月1日と2日、職員で新入生を迎える準備をしました。
入学式の会場準備をしたりくつ箱や教室を整えたり、職員で分担し、作業をしました。

写真は、入学式で配付するものを袋詰めしている様子です。教科書やランドセルカバーや袋付きの連絡帳など、配るものがたくさんあります。

どんな子たちが入学してくるのかなと、みんなで心待ちにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆新学期スタートに向けて☆

 4月5日(月)から学校が始まります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 2〜6年生は、朝の検温と健康観察をお願いします。3月から記録している健康観察票についても必ず持たせるようにしてください。(回収します。)登校時刻は8時〜8時10分までです。8時30分より新年度始めの式を行います。
 
 新1年生の入学式受付は10時25分からです。中庭の1年生昇降口にてクラスを確認後、上履きに履き替えて体育館で受付をお願いします。また、登校前にはご家庭でお子様を含め、参加される方の検温・体調の確認をお願いいたします。
 (写真は中庭の1年生昇降口です。)
画像1 画像1

☆新年度のご挨拶☆

 いつも本校ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

★今までの記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度・2014年度・2015年度・2016年度・2017年度・2018年度・2019年度・2020年度」の文字の上でクリックすると今までの記事もご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を丁寧に伝えながら、地域と共有できるホームページ作りを目指してまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から令和3年度

画像1 画像1
3月25日に修了式を終えてからもうすぐ1週間です。子どもたちは元気に春休みを過ごしているでしょうか。
今日が勤務最終日の教頭先生と事務の大橋先生が、明日着任する職員のくつ箱の準備をしていました。二人でいつも学校の備品や施設や工事のことを相談して、子どもたちが安心して学べる学校環境を整えてくださいました。
今日も廃品を回収する業者の対応をしたり、工事業者の作業を見守ったりと、大忙しの1日でした。

芦子小学校で2人がいっしょに仕事をする姿を見るのも最後だと思うと、とてもさびしい気持ちになりました。今までありがとうございました。

今日の工事で、ろうかがこんなにきれいになりました。どこのろうかでしょう?わかりますか?
画像2 画像2

3月31日(水)教頭先生、ありがとうございました

画像1 画像1
今朝の新聞報道でありましたように、教頭先生が4月1日より久野小学校の校長先生として勤務されることになりました。

今日は芦子小学校の最終日です。職員でお別れの会をしました。

芦子小学校が大好きな教頭先生、いつも学校のために、子どもたちのために、職員のために奔走してくださいました。今まで本当にありがとうございました。
(今年度は、管理職の先生の離任式はありません。)
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30