スピーチをしよう (6年)

6年生が国語で、「今、私は、ぼくは」の学習をしています。

小学校生活を終えようとする今、それぞれが思っていることをクラスのみんな伝える学習です。学んだことや体験したことや自分のこれからのことなど、それぞれ話題を決めました。写真やグラフなど資料も効果的に使います。

写真は、昨日の発表の様子です。発表者は、自分の思いを友達にはっきりと伝えました。聞き手は、スピーチを聞いて、感じたことや考えたことを発表やメモで伝えました。真剣な中にも、お互いを思うあたたかい雰囲気がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(土) 懇談会が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、1年と4年とわかあし級の懇談会が行われました。冷たい雨の降る中、ご出席くださいましてありがとうございました。

お子さんの様子をお話ししたり「6年生を送る会の動画」を流したりしながら、保護者の皆さまとお子さんの成長をふり返ることができました。

***

一年前のこの時期、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむなく急遽懇談会を中止したことを思い出しました。そして数日後、全国一斉休校が決まりました。

今年度は、分散した形ですが懇談会を開催し、担任から保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えることができました。そしてこれからも学校は続きます。
コロナの収束はまだ先のことですが、1年以上のつきあいの中で、私たちも対応の方法を理解し実践してきました。これからも保護者の皆様にご協力をいただくことがたくさんありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2月26日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフチキンライス
ビーフンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

2月最後の給食は、チキンライスです。鶏肉とウインナーがたっぷり入った具をごはんと混ぜて、チキンライスのできあがりです。
スープは、ビーフンスープ。ビーフンと野菜がたっぷり入っています。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。


3月のきゅうしょくだよりを配付しました。3月は、「6年生のもう一度食べたいリクエスト料理」が登場します。楽しみですね。

画像1 画像1

かるた遊び(わかあし)

昨日の5校時、わかあし1組でカルタ遊びをしていました。
先生が札を読むと、みんな真剣に絵札を探しました。「絵」ばかり見ていると、お手つきをしてしまいます。絵札の文字に注目します。

札を見つけてとった子に、みんなが拍手をしていました。その自然な優しい態度が、とてもすてきでした。

ろうかには、手作りの3月のカレンダーが展示されていました。お内裏様とおひな様がたくさん並んでいますね。もうすぐ3月ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) 学年懇談会 (2年 5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、2年と5年の懇談会が行われました。
最近の学習や学校生活の様子をお伝えしながら、子どもたちの成長を保護者の方と確認することができました
お忙しい中、ご出席くださいましてありがとうございました。

最終日の本日は、1年と4年とわかあし級の懇談会が行われます。
本日も寒い日になりそうです。あたかかい服装でお出かけください。
よろしくお願いします。

2月25日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鮭の変わりパン粉揚げ
鶏肉と野菜のとろみ汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

先週今週と寒暖の差が激しいです。春が近づいている証拠ですね。
今日は鮭のフライです。衣のパン粉に青のりがはいっていて、風味がよいです。サクッと揚げられているので、とてもおいしいです。
汁物は、とろみ汁です。鶏肉と野菜のうま味がとろみの中にしっかり入っていて、ホッとするようなやさしい味わいです。体も温まりますよ。
画像1 画像1

2月25日(木) もうすぐ2年生(1年)

今朝は1年生の朝の会の様子を見に行きました。

1組は、スピーチを行っていました。友達の話をしっかり聴いて、もっと知りたいところは手を挙げて質問をしていました。大きな声で発表ができるようになりました。

2組は、中庭のジャンボすべり台の遊び方について話し合っていました。楽しい遊具遊びも、約束を守らないとたいへん危険なことになります。先生といっしょに、もう一度遊び方の確認をしていました。
そして中休み、子どもたちは約束を守って楽しそうに遊んでいました。

少しずつ2年生になる準備をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年学級懇談会(3年 6年)

本日は、3年と6年の懇談会が行われました。
生活や学習の様子をお伝えしながら、子どもたちの成長を保護者の方と確認することができました。
お忙しい中、ご参加くださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

この氷は?

画像1 画像1
事務室の前に置かれた大きな氷のかたまり。
いったい何でしょう?







答えは、「南極の氷」です。

南極で降り積もった雪は、長い時間をかけて押し固められて氷になります。そしてさらに時間をかけて、氷河や棚氷になっていきます。氷河や棚氷の一部がくずれ落ちて海に流れ出たものが氷山です。

この氷のかたまりは、南極より戻ってきた砕氷艦「しらせ」の乗組員の方が持ち帰ったものです。
氷に耳を近づけると、気泡がパチパチと音を立てます。その正体は、氷に閉じ込められていた数万年前の空気だそうです。

遙か遠い南極のことや、遙か遠い昔のことを想像してみました。

画像2 画像2

2月24日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
玄米パン
ひよこ豆のチリコンカン
コーンと野菜のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 最近暖かく、春を感じる日が続いています。今日も休み時間には、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 今日の給食はひよこ豆のチリコンカンです。チリコンカンとは、アメリカで親しまれている国民食の1つです。語源はスペイン語で「肉入り唐辛子」を意味します。下級生も食べることのできる丁度良い辛さで、パンとの相性が抜群です。コーンと野菜のスープは、野菜の旨味がしっかり出ていて、コーンの甘さと絶妙なバランスです。
 さて先日送る会もありましたが、6年生にとって卒業まで残りの登校日が18日となりました。本当に卒業がすぐそこまで迫ってきています。給食を食べるのも残りわすか、小学校での給食の味を楽しんでほしいと思います。(写真は6年生の給食の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水) 学年(学級)懇談会について

画像1 画像1
本日より、学年(学級)懇談会が行われます。
場所は体育館です。(わかあし級 第1理科室)

本日 24日(水)
15:00〜15:30 3年
15:45〜16:15 6年

明日 25日(木)
15:00〜15:30 2年
15:45〜16:15 5年

明後日 26日(金)
15:00〜15:30 1年
15:45〜16:15 4年・わかあし級

年度末のお忙しい時期ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
体育館は換気をしていますので、あたたかい服装でお出かけください。

(運動場のおかめ桜がきれいに咲いています。)
画像2 画像2

ミシンでソーイング(5年)

 家庭科ではエプロンづくりが進んでいます。
 わからないところは友だちに確認しながら慎重に進めています。
 だんだん完成した子が増えてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと19日 (6年)

6年生の音楽の学習の様子です。卒業式に向けて、歌の練習をしていました。音の高さを確かめながら、ていねいに何度も繰り返していました。

芦子小学校に登校するのは、残りあと19日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレー南蛮
大豆とさつまいもの揚げ煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

月曜日は、麺の献立です。今日は、カレー南蛮。豚肉やはんぺんや野菜もたっぷり入ったおいしいカレー南蛮です。
煮物は、大豆とさつまいもを油で揚げてから甘辛く煮てあります。畑のお肉と言われる大豆をたくさん食べることができます。よく噛んで、おいしさを味わってください。
画像1 画像1

春が来た (1年 2年)

1年生が、生活科でチューリップの観察をしていました。少し前に「芽が出てきたね。」と喜んでいましたが、今では、ずいぶん大きくなっています。
子どもたちは、ていねいに観察をしていました。もしかしたら、今年は花が咲くのも早いかもしれません。

休み時間、今日のブランコの割り当ては、1年生と2年生でした。静かに順番を待ち、約束を守って遊んでいました。
「もうすぐ休み時間が終わっちゃうから、早く次の人に代わってあげて。」「1年生がたくさん待っているよ。」など、2年生が上級生らしい心遣いをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 2月の最終週です

今日も春のようなあたたかい朝です。子どもたちも元気に登校しました。
2月も最終週になりました。今週もよろしくお願いします。

芦子小学校の正門を入ってすぐ右側の池です。登下校中、池をのぞく子どもたちがたくさんいます。
先週、校務用員さんがお掃除をしました。金魚たちが気持ちよく泳いでいます。
今朝のぞいてみると、金魚たちが気持ちよさそうに泳いでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心に残る6年生を送る会(5年 6年)

1年生から4年生のメッセージタイム、そしてプレゼントタイムのあとは、5年生が「思い出タイム」をプレゼントしました。
写真やなつかしい先生方からのビデオレターなどで、6年生に「6年間の思い出」をふり返ってもらいました。6年生も、なつかしくうれしそうに小学校生活を思い出していました。
終わりの言葉では、5年生から6年生に感謝の言葉を、そして花のアーチで6年生を見送りました。

***

12月の代表委員会で提案してから、今まで時間をかけてがんばってきましたね。プレゼントの準備や仕上げ、飾り付けのこと、そして送る会の準備など、5年生のみなさんの気持ちが一つの大きな力になったおかげで、とてもすてきな心に残る6年生を送る会になりました。ありがとうございました。

そして6年生のみなさん、在校生からプレゼントされた送る会はいかがでしたか。もしかしたら、一年前の自分たちが準備した送る会のことを思い出した人もいるかもしれませんね。みなさんが芦子小のリーダーとしてがんばってきたことは、5年生がしっかり引き継いでくれました。
卒業まであと1か月、下級生ともすてきな思い出をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のメッセージタイム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のメッッセイジタイムの様子です。4年生は、クイズや呼びかけや歌で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。実行委員さんを中心に準備をすすめてきました。
「星影のエール」を披露している間に、すてきな力強いメッセージができあがりました。

メッセージタイムのあと、4年生が代表して在校生からのプレゼントを6年生に渡しました。

4年生は、4月から高学年の仲間入りです。「来年の今ごろは自分たちが中心となって送る会の準備をしているんだな。」ということをイメージしながら、送る会に参加していました。

4年生の気持ちもしっかり6年生に届きました。

3年生のメッセージタイム(3年)

3年生のメッセージタイム、3年生から「6年生が3年生の時にリコーダーで演奏した曲は何でしょう。」とクイズが出ました。6年生は考えながら解答していました。

そのあと3年生が、答えの「山のポルカ」の演奏をしました。3年生になって始めたリコーダーの学習。感染症対策のため、音を出さずに指づかいだけ練習していた時期もありました。今も演奏するときの約束がたくさんあります。その中でがんばってきた3年生、6年生に発表しました。

その演奏がとてもすばらしかったので、体育館のあちらこちらに、あの人気のキャラクターたちが登場しました。

3年生も6年生に、今までの感謝と励ましのメッセージを贈ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のメッセージタイム(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が発表を終えて退場するのと同時に2年生の入場です。感染症対策のため、たくさんの人が一度に集まらない、移動の時間をできるだけ短くするなど、進行も工夫しました。

2年生は、よびかけでありがとうの気持ちを伝えました。そのあと、「ありがとうの花」の歌を6年生に贈りました。
体育館の中いっぱいに、みんなの心の中にもありがとうの花が咲きました。6年生も2年生のメッセージをしっかり受け取っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻