ギフトバッグを配付しました

DeNAベイスターズより神奈川県の小学生に「ギフトバッグ」が贈られました。

新型コロナウイルス感染症に対するスポーツ実施上の「新しい生活様式」の啓発および、子どもの体力や運動能力の向上、運津習慣の確立、生活習慣の改善、スポーツに対する興味関心の喚起等、さまざまな思いがつまったギフトバッグです。神奈川県内の小学生約460000人の児童に贈られたそうです。

ぜひ有効に使ってください。今日さっそくフェイスカバーをつけてきた子もいました。
画像1 画像1

2月2日(火) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(節分献立)

牛乳
豆入りキーマカレー
いわしのカリカリフライ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は節分です。今年は124年ぶりに2月2日が節分になりましたが、それは地球が太陽を1周する時間が365日ぴったりではなく、6時間弱長いことが理由だそうです。
節分と言えば、豆まきですね。それから魔除けのためにヒイラギの小枝と焼いた鰯の頭を門口に挿す、「ひいらぎいわし」の風習がある地域もあります。最近では、恵方巻きを食べることが全国にも広がっていますね。

さて今日は「節分献立」ということで、大豆入りのキーマカレーといわしのカリカリフライです。キーマカレーは玉ねぎをじっくり炒めたおいしさが出ています。カリカリフライは尻尾までおいしくいただけます。
給食では、行事にちなんだ食事もできてうれしいですね。
画像2 画像2

2月2日(火) 算数の学習(1年 2年)

画像1 画像1
1年生が、算数で「時こくと時間」の学習をしています。何時何分の読み方や表し方を理解します。学校のスケジュールを確認するときにも「何時何分」を取り入れ、生活の中で身につくようにしています。

2年生は、「たしざんとひきざん」の学習です。今回は文章題の場面をテープ図で表し、それをもとに立式して答えを求める学習です。

1年生も2年生も、新しい学習に意欲的に取り組んでいます。
画像2 画像2

2月1日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
うめまるラーメン
焼きぎょうざ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今週の麺メニューは、梅丸ラーメンです。ラーメンのスープは、かつおぶしと梅干の風味が出ています。野菜もたっぷり入っていて、さっぱりと食べることができるラーメンです。今日はスープの中に2kg分の梅干(160粒くらい)が入っているそうです。
焼きぎょうざは、皮はパリッと中はふっくらと仕上げてあります。
ラーメンもぎょうざも、子どもたちに大人気のラーメンです。

今日も「きらきらぼしてあらい」の曲に合わせ、しっかり手を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班メッセージカードづくり

今朝の朝の時間を使って、5年生が各教室に「なかよし班メッセージカード」の作り方を説明に行きました。
しっかり伝えられるように、直前まで練習をしている子もいました。
各教室で、上手に説明ができました。

5年生、おつかれさまでした。これからも送る会に向けて、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会に向けて、5年生が計画的に準備を行っています。

先週は6年生へのメッセージカード作りの準備でした。本当は1〜5年のなかよし班のメンバーが集まってカード作りを行う予定でしたが、感染症対策のため各学級でカード作りをすることになりました。
カード用の形に切りそろえたりカードの書き方の説明を考えたり、みんなで分担して仕事をすすめました。

次のリーダーは私たち、という意欲が感じられました。

2月1日(月) 今日から2月です

今日から2月がスタートします。2月はもともと28日間の上に、祝日が2日ありますので、子どもたちの登校は18日間になります。あっという間に終わってしまった、ということがないように、一日一日ていねいに過ごしていきたいです。

報道によると、緊急事態宣言が延長される方向で調整に入ったようです。それによってまた、学校の教育活動に変更があると思います。ご協力をよろしくお願いします。

(写真は、6年生の外国語と4年生の外国語活動の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 給食費について大切なお知らせ

画像1 画像1
本日、全児童に「給食費についての大切なお知らせ」(小田原市教育委員会)を配付しました。令和3年度より、学校給食費が公会計化されます。学校給食費を市に納付いただくことになるため、保護者の皆様に、改めて口座振替の手続きをお願いいたします。

書類の提出のしかたについては、「口座振替依頼書提出について(お願い)」をご確認ください。よろしくお願いいたします。

画像2 画像2

1月29日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(小田原献立)

牛乳
麦ごはん
かます棒のからあげ梅ソース
おだわらっ子おでん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

おだわら名物のかます棒、今日はから揚げにしてあります。梅ソースがかかっていて、さっぱりと食べることができます。梅干もおだわら名物ですね。
そして今日のもう一品は、おだわらっ子おでんです。ちくわやたこ天やさつま揚げ、さといもや大根、こんにゃくや昆布も入っていて豪華です。長い時間に込んだので、味がしみていておいしいです。
小田原献立にふさわしいメニューです。

給食に携わる方々のおかげで、今月もおいしい給食を食べることができました。2月の給食も楽しみですね。
画像1 画像1

☆てこのきまりを探れ!(6年)☆

 写真は、水平につり合うときのてこのきまりを探して実験をしている子どもたちの様子です。緊急事態宣言が出ている中なので、実験を絞り込んで、できるだけ密にならないような工夫しながら行いました。
 事前にてこのきまりを個々で予想し、その予想が正しければどのような実験で確かめたらいいかを考えて、今日の実験計画を立てました。おもりをつるす位置を変えたりおもりの数を変えたりしながら実験し、きまりが発見できたようです。次時では、そのきまりを発表し合いながら確認していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 寒さに負けず

早いもので今日は1月29日。月曜日からは2月がスタートします。
今日は日差しはあたたかいのですが、吹く風がとても冷たいです。

でも、子どもたちは元気に外あそびをしています。走ったり、ボールを投げたり徒元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時保護者説明会

本日、就学時保護者説明会が行われました。来年度芦子小に入学するお子さんの保護者の方にお集まりいただきました。午前中、職員で会場の準備をしました。

入学前の準備について、学用品等の用意と入学後の登下校について、保健関係についてなど、説明をさせていただきました。閉会後には、子ども会担当の方よりお話がありました。

保護者の皆様、ご多用の中ご参加いただきありがとうございます。書類等のご提出も、ありがとうございました。本日配付した資料をお読みいただき、心配なことがありましたらまたご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらぼしてあらい

感染症対策に、手洗いの徹底は重要です。
昨日の昼の放送で、健康委員会(保健委員会)が、「きらきらぼしてあらい」を紹介してくれました。みんなが知っている「きらきら星」の替え歌で、ゆっくり歌いながら手を洗うと、完璧な手洗いができます。

今日の給食の時間から、この歌が流れました。3年生の手洗い場では、音楽を聴きながら、小さい声で口ずさみながら、みんなていねいに手を洗っていました。きっと他の学年の手洗い場も同じ様子だったことでしょう。このように、全校でしっかり感染症対策を行っていきます。

健康委員会の児童は、休み時間を使って手洗い場の石けんの補充もしています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(小田原献立)

牛乳
ごはん
鰺のしょうゆ干し
小田原野菜のけんちん汁


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今週は全国学校給食週間ですが、今日と明日の給食は、地元小田原の素材をたくさん使った「小田原献立」になります。
今日は鰺のしょうゆ干しです。給食では、干物やカリカリ揚げで出されることが多い鰺ですが、しょうゆ干しもおいしいです。けんちん汁には、小田原産の野菜がたっぷり入っています。
今日は気温が上がらない寒い日ですが、しっかり食べて体をあたためてください。

画像1 画像1

1月28日(木) 小田原について (総合 3年)

3年生が、総合的な学習で自分たちの町小田原について調べています。グループごとにテーマを決めて、調べてまとめてきました。
今日は、まとめが終わったグループは、発表の練習をしていました。

発表の分担や、発表の仕方などもみんなで確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生の図工の様子です。各クラスとも、卒業制作が続いています。
ビデオを見ながら、彫刻刀の使い方を確認しました。下がきが終わった子から、掘り始めました。今日も真剣に作品に向かっていました。

初めて彫刻刀を使って版画に挑戦したのが、2年前の今ごろだったなと思い出しました。
その頃は手つきもちょっと危なっかしい感じでしたが、今は慣れた手つきで彫刻刀を使っていました。

完成が楽しみです。中にはどんな写真を入れるのかな?

1月27日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
黒パン
ポトフ
キャベツのセサミソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

雨は上がりましたが、まだ厚い雲がかかっています。
さて、今日の献立はポトフです。ウィンナーや野菜がたくさん入っています。トマト味でおいしくできあがりました。キャベツの炒め物は、今日はごまがたっぷり入っています。歯ざわりも風味もよいです。
今日もバランスよくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

☆反比例のグラフ(6年)☆

 今6年生の算数は「比例と反比例」の学習をしています。今日は、反比例のグラフの特徴について考えました。今まで比例の学習をしていたこともあり、反比例のグラフに戸惑っていた子どもたちでしたが、正確に目盛りを取りながらグラフをかこうと頑張っていました。比例と反比例のグラフを比較してみることで、グラフの違いや反比例のグラフの特徴に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしのあそび (生活 1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生活科の「むかしのあそび」の学習をしています。前回は、外で凧揚げをしている様子を紹介しましたが、今日は室内のあそびをしていました。こま、けん玉、ふくわらい、お手玉などを使って遊びました。

あそびの約束をしっかり守って、楽しく遊ぶことができました。

1月26日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
そぼろ丼
おだわら大根のきんぴら
みかん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さくらめしの上に味付けのよいそぼろがたっぷりのっています。にんじんの赤やグリンピースの緑がきれいです。小田原産の大根を使ったきんぴらは、少しピリッとした味でおいしいです。仕上げにごまがたっぷりかけてあります。今日は、みかんもついています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻