☆書写「ゆり」の練習(6年)☆

 今日は6年生になって初めての習字がありました。
 最初の字は「ゆり」です。子どもたちはひらがなだったので簡単だ!と思っていたようですが、いざ書いてみると難しくて苦労していました。
 書写の時間には「落ち着いた心で、丁寧な字を書くこと」を目標にしながら、自分で練習方法を模索しながら学習を進めて行きました。「ゆ」が難しいから「ゆ」だけを練習する子・中心を確かめるために半紙を折ったり中心に線を書いたりする子・名前も練習しながら全体のバランスを確認する子など、自分の字を上達させるための方法を自分なりに考えて練習することができました。来週は清書です。今週の学習を生かしながら、落ち着いた字が書けるといいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
肉と野菜のもりもりカレー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今日は給食の定番「カレー」です。人気のメニューなので、今日の給食を楽しみにしていた子は多かったようです。しかも、この時期なので肉と野菜がたっぷり入ってさらにボリュームアップ!献立名にも入っているように、子どもたちの「もりもり」食べる姿が見られました。

今日は6年生の給食の様子をです。
さすが最高学年、手早く準備をして食べ、片付けが終わった子から静かに読書をしていました。新しい生活様式の給食にもだいぶ慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)梅雨らしい朝です

今朝は、千葉県沖の大きな地震のニュースが流れました。雨も降り続いています。
新型コロナウイルス感染予防の対応をしながら、地震や風水害時の備えもしていかなければなりません。
今週雨で延期になった避難訓練ですが、各学級で避難経路の確認をしました。来週は訓練を行う予定です。

今日は、1年生・4年生・わかあし級の懇談会が行われます。保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

これから子どもたちが登校する時間になりますが、安全な雨の日の歩き方・横断歩道の渡り方など、出かける前に声をかけてあげてください。
画像1 画像1

What do you have on Monday?(5年)

 今日の外国語は「時間割」でした。
 国語はJapanese、算数はMath、理科はScience・・・
 まだまだたくさんあります。

 ビンゴゲームをしました。

 1 子どもたちはたくさんある教科カードの中から3枚選びます。
 2 先生が教科をランダムに言っていきます。
 3 先生が言ったものが3つそろえばビンゴです。

今日はその先生役に子どもたちが挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会(2年・5年)

今日は2年生と5年生の学年懇談会が行われました。会場になった体育館はやや蒸し暑かったのですが、熱心に話を聞いてくださってありがとうございました。
学年担当からも話をさせていただきましたが、3か月間の休校と分散登校から再開した学校生活、保護者のみなさまのご理解とご協力に助けられてきました。これからも新型コロナ感染症対策でさまざまなご協力をお願いすることになると思いますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

新しい生活様式のもとでの休み時間も2週目に入りました。短めの中休みと長めの昼休み、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。1年生は、今は中庭の遊具に夢中です。体をいっぱい使って遊んでいます。

高学年の児童も運動場に出ています。鬼ごっこにように全速で走る・友達と接触する遊びは、今のところできませんが、自分たちで工夫して楽しく遊んでいます。

終了5分前のチャイムが鳴ると、遊びをやめて室内に入ります。しっかり石鹸を使って手を洗ったあと教室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉ロールパン
スライスチーズ
ABCスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、ABCスープです。スープの中にアルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。給食ではおなじみで、子どもたちが大好きなメニューです。はじめての1年生も、お椀の中を見て、「英語だ!」「数字がある!」と驚いていました。きっと1年生も大好きなメニューになりますよ。

米粉パンはモチモチとしておいしいです。今日はスライスチーズをはさでんで食べます。チーズにはタンパク質やカルシウムがたっぷり入っています。今日もしっかり食べて、栄養を摂ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆テストに向けて(6年)☆

 写真は算数のテストの様子です。みんな真剣に考えて頑張っています。
 最高学年になり、来年は中学生!中学校では、テスト結果が成績に大きく影響することを伝え、小学校のうちからテストに対する意識を高めることの大切さを教えています。
 今日のテストに向けて昨日どのくらい学習したか聞いてみると、15分分の子・2時間半の子とさまざまでした。他の子の努力の姿を感じながら、テストでよい結果を出すにはどうしたらいいかを考えられる子どもたちに育って欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)国語の学習(2年)

画像1 画像1
1年生で習う漢字は80字ですが、2年生で習う漢字は160字です。今日も一生懸命に漢字練習をしていました。2年生の目標は、1年で習った漢字を書き文や文章の中で使うとともに、2年で習う漢字を漸次書き文や文章の中で使うことです。

漢字練習のあとは、「たんぽぽのちえ」の学習が始まりました。場面ごとにたんぽぽの様子をとらえ、その知恵についてまとめます。
画像2 画像2

自主学習♪(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では週に2回以上、自主学習に取り組んでいます。小テストに向けた漢字練習や授業の復習・世界の国々や日本の都道府県に関する調べ学習など、ひとりひとり内容はさまざまです。

 今回の自主学習では、月曜日の理科のテストに向けたテスト対策を行うノートが多く見られました。図をかいたりキーワードを色分けしたりするなどしてわかりやすくまとめていました。オリジナルの参考書のようで素晴らしかったです。

 そのほかにも、先週の授業で行った英語の学習に関する内容もありました。高学年になり、昨年度より内容がレベルアップしています。


 自分の学びたいことや苦手な教科・テストに向けた内容など、目的をもってこれからも取り組んでいけるといいですね♪

今度こそ・・・(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 約1ヶ月前にメダカを飼育し始め、たまごや子メダカの様子を観察してきました。
 しかし、親メダカがだんだんと減っていき今では1匹しか残っていません。
 今日夕方、新たにメダカが5年ワークルームの水槽にやってきました。
 今度こそ、減ることなくみんな元気に育ってほしいです。

学年懇談会 1日目(3年・6年)

本日は、3年と6年の学年懇談会が行われました。お忙しい中、ご参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。昨年度末の2月の懇談会と今年4月の懇談会が中止になっていたので、保護者の方に集まっていただくのは、ずいぶん久しぶりのことでした。
今回は、学校や学年の経営方針・子どもの発達段階・学習内容・今年度の予定などについて話をさせていただきました。長期間の休業が続き今年度は家庭訪問もできなかったので、今回担任も保護者の方に直接話すことができてホッとしたようです。

今回欠席された方には、懇談会の資料をお子さんを通してお渡しします。不明な点やご心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。

明日以降も学年懇談会が続きますので、他の学年の保護者の方もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
ひじきふりかけ
野菜と肉団子のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、野菜と肉団子のスープです。基本は鶏ガラのだしですが、チキンボールと野菜のうまみがたっぷりと出ています。ひじきのふりかけもついていて、ごはんがすすみそうです。

写真は、5年生の給食の様子です。
5年生はクラスの人数が37人なので配膳もたいへんですが、手際よく準備していました。もう少し増やしたい時は、黙って手をあげて待っています。先生の「いただきます」の合図のあと、マスクを外して食べ始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ビンゴを通して…(6年)☆

 今日の家庭科は、夏をすずしくさわやかにのまとめとしてビンゴをしました。暑い夏を快適に過ごすためにはどのような工夫をしたらよいか、住まい方と着方と食べ物の3つの観点から考えてビンゴ用紙の中に書いていきました。
 くじを引いて当たった子が一つずつ発表してビンゴをしていきました。子どもたちは、楽しみながら単元のまとめをすることができました。単にノートにまとめるまとめだけでなく、楽しみながらまとめができることを知った子どもたち。今後の学習に生かせるようになって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい1年生!(1年)

1年生もすっかり学校に慣れてきたようです。
今年は入学してから約2か月過ぎての学校生活のスタートでした。それを取り戻すかのような勢いで、いろいろなことにチャレンジしています。
「学校って楽しいな。」「友だちといっしょならがんばれそう。」みんながそんな思いをもつことができたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 学年懇談会、よろしくお願いします

本日より学年別に懇談会を予定しています。
新型コロナウイルス感染症予防のため、学年ごとに日時をかえて行います。三密を避けるため、体育館で換気をしながら短時間で行います。保護者のみなさまにおかれましては、ご無理のないようにご出席をお願いします。マスク・保護者用名札・上履きの準備をお願いします。
各学年担当・担任より、今年度の教育活動や学年の教育方針等を説明させていただきます。

(ソーシャルディスタンス・手洗いの徹底を行う日々です。)
画像1 画像1

毛筆の学習(4年)

4年生の書写は、教頭先生が担当しています。先週の硬筆に続き、今週は毛筆の学習です。
今日は「林」を書きました。
書くときに注意することを確認してから、なぞり書き・練習・清書と進みました。
みんな文字の形に注意しながら、集中して書いていました。準備や後片づけもしっかりできました。さすが4年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい自転車の乗り方(5年)

画像1 画像1
 予定されていた避難訓練が延期になり、かわりに交通安全のDVDを見ました。
 内容は【正しい自転車の乗り方】です。
 
 見た後に、自転車に乗っていて今まで「ドキッとしたこと」「ハッとしたこと」などを話してもらいました。
 
 自転車に乗って移動することはたくさんあると思います。これからも気をつけて乗ることを意識しましょう。

☆学級目標を話し合おう(6年)☆

 今週6年生は、各クラスで学級目標を話し合います。
 今日は、3組が話し合いをしました。代表者が司会となり、まずはキーワードを出し合って自分たちがどんな姿を目指していくのかを考えました。個々が目指したい姿をイメージしているのですが、言葉に表すのが難しく苦労していた子どもたち。それでもみんなが意見を出し合うことで、少しずつ共通したイメージを膨らめることができました。
 残念ながら今日だけでは決まりませんでしたが、今後もクラスみんなで力を合わせながら、よい目標が決まるよう話し合いをしていきたいと思います。
画像1 画像1

音楽の授業 (2年・3年・6年)

新型コロナウイルス感染症対策にため、音楽の授業でも制限があります。

☆近距離での歌唱や合唱、発声をともなう音楽づくりの活動
☆鍵盤ハーモニカやリコーダーなどの吹奏楽器の演奏活動
☆共有して楽器を使用すること

これらの活動は当面行わないこととして、音楽の授業を行なっています。マスクの着用・声の大きさ・児童同士の間隔・大きく息が上がらないような活動にするなど、工夫しています。
歌詞の意味を考えたり、曲を聴いて鑑賞カードにまとめたり、友達が考えたリズムをみんなで打ったり、さまざまな活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻