時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

12月8日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の塩焼き のっぺい汁

 ふだん海に住んでいる鮭は、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスの鮭が卵を産むために川へのぼるとき、オスの鮭は口の先をつきだして他の魚からメスの鮭を守ります。鮭の塩焼きは苦手な人もいましたが、全体的にはよく食べてくれました。

12月7日の給食

画像1 画像1
牛乳 わかめラーメン とりにくのねぎソース 

 ねぎの原産地は中国で、日本には朝鮮から伝わったようです。においが苦手な人もいますが、血行をよくしてくれ体をあたたかくしてくれるはたらきもあります。今日はわかめラーメンには、はねぎ、とりにくのねぎソースには、ながねぎを使いました。

12月4日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あげだし豆腐のそぼろあんかけ かぶの味噌汁

 あげだし豆腐のそぼろあんかけは、ちいさな豆腐に甘めのあんをかけました。好きな人が多かったです。

12月3日の給食

画像1 画像1
牛乳 やきとり丼梅風味 きりぼし大根の煮物 みかん

 きりぼし大根は、大根を細長く切って、お日様に当てて干したものです。昔の人が野菜のとれない季節にも野菜を食べることが出来るように考えたものです。おなかのおそうじをしてくれる食物繊維や骨や歯を丈夫にするカルシウムもたくさんふくまれています。思っていたより、よく食べてくれて、安心しました。

5年生☆音楽「威風堂々 合奏」

5年生は、12月4日(金)の音楽の授業で「威風堂々」の合奏練習を行いました。先週よりも演奏が上手になり、息が合ってきました。これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工「木版画製作」

4年生は、12月4日(金)の図工の授業で、これまで製作してきた木版画の版を完成させました。どの子も素晴らしい作品が仕上がりましたので、次回の授業で印刷するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム☆長縄

12月4日(金)朝のスポーツタイムは、先週に引き続き長縄練習を行いました。各学年とも、めあてを決めて、達成できるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
牛乳 サンドパン ぶたにくのコロッケ ABCやさいスープ

 今日のメニューが好きな人に手をあげてもらったところ、ほぼ全員の人が手をあげてくれました。残菜はほとんどありませんでした。

1年生・3年生☆外国語活動の授業研究

12月3日(木)に、1年生と3年生で外国語活動の研究授業がありました。1年生は、フルーツパフェを作るために、果物屋さんで、英語で楽しく買い物していました。3年生は、動物あてクイズを英語で楽しく行っていました。1年生からの積み重ねがとても感じらる授業でした。どちらの学年も、子どもたちは楽しく英語に慣れ親しんでいました。ALTのジェレミー先生も、「片浦小の子どもたちの英語のレベルはとても高い。」とほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

12月2日(水)に、今年度2回目のクラブ活動がありました。今年度は、コロナによる休校のため、クラブ活動の時間が削減されましたので、子どもたちにとっては貴重な異学年交流の「お楽しみ」の時間となりました。どのクラブでも、子どもたちは目を輝かせて活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド☆3年生 楽器体験

12月2日(水)の昼休みに、3年生にとって最後となる金管楽器体験の時間がもたれました。その後の5時間目に、3・4・5年生は、金管バンドの新編成に向けた楽器希望アンケートに記入しました。早くも新年度に向けた準備が始まりましたが、バランスの良い素晴らしい金管バンドにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「木版画製作」

5年生は、現在図工の学習で、木版画製作を行っています。12月2日(水)の授業では、どの子も、集中して、作業に取り組み、大分進めることができました。来週も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

画像1 画像1
牛乳 中華丼 チキンボールのケチャップあえ

 今日の中華丼は野菜がたっぷりはいっています。野菜が苦手な人は多いですが、少しずつチャレンジしている姿がみられます。寒くなってきましたので、野菜も食べて元気にすごしてほしいと思います。チキンボールのケチャップあえは、よく食べてきてくれました。

1〜3年生☆農園活動「さつまいも掘り」

12月1日(火)に、1〜3年生は、農園でさつまいも掘りをしました。とても楽しそうに取り組んでいました。来週、運動場の落ち葉を集めて「焼き芋」をするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆生活科 町探検「江之浦方面パート2」

2年生は、12月1日(火)に、生活科の学習の一環で、江之浦方面に2回目の町探検に出かけました。この日も、とてもよい天気に恵まれました。今回は、江之浦の山方面を目的地としました。校歌にも出てくる相翁松、江之浦テラス、江之浦測候所、コート・デ・サラ、昌満寺、朝倉農園を順番に回りました。それぞれの訪問先ではとても親切にしていただき、質問にも丁寧に答えていただいて、子どもたちは大満足の様子でした。ご協力くださった訪問先の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん トマトソース もやしとコーンの炒め物 ストロベリーヨーグルト

 今日のトマトソースには、セロリをいれました。セロリが苦手な子も気づかずに食べている子がたくさんいました。

11月27日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん マーボー大根 あげはるまき

 今日は豆腐のかわりに、季節の食べ物の大根をいれたマーボー大根にしました。マーボー豆腐は中国の料理です。マーという名前のおばあさんがつくったところからこうよばれるようになりました。今日は、マーボー大根もはるまきもよく食べてくれました。

6年☆書写「毛筆」

11月30日(月)に、6年生の書写「毛筆」の授業がありました。今回は、自分の座右の銘にしたい四字熟語を半紙に書きました。様々な熟語があって興味深かったです。最終的には、書き初めで条幅紙に書く四字熟語につなげていく予定です。引き続き、美しい文字が書けるように努力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

画像1 画像1
牛乳 豚肉小松菜丼 にらたまスープ

 小松菜は、江戸時代から関東地方で食べられていた野菜で、明治時代のはじめに東京都江戸川区小松川で栽培されるようになりました。そして小松川の地名をとって小松菜とよばれるようになりました。今日は、砂糖、塩、こしょう、しょうゆ、豆板醤、オイスターソースで味付けをしました。

図書ボランティアの皆様による図書室前の飾り

図書室前の掲示板などが、すっかりクリスマスの装いとなりました。とても可愛らしいです。いつも、図書ボランティアの皆様が心を込めて飾り付けしてくださっていますので、とてもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 6年生と3年生・しおかぜ2組のお別れ活動
3/18 卒業式予行
6年生と4年生のお別れ活動
3/19 給食終了
6年生と5年生・しおかぜ1組のお別れ活動
スクールカウンセラー来校
3/20 春分の日
3/22 B日課
3/23 卒業式
在校生は卒業式のため休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより