楽しく遊んでいます(なかよしハイク)

なかよし班ごとに楽しく遊んでいます。
園内を走らない、順番を守る、声をかけ合うなど、やくそくを守って行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱくらんどに到着しました

全てのグループが、わんぱくランドに到着しました。

途中のボランティアさんに元気にあいさつしたり、声をかけあったり、下級生の荷物を持ってあげたり。心温まる場面がたくさんありました。

班ごとに写真を撮り、荷物を置いてから遊びがスタートしました。6年生が事前に考えてくれていたので、写真もスムーズに撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 出発します(全校なかよしハイク)

雲ひとつない秋晴れです。
なかよしハイクのための持ち物の準備やお弁当づくりをありがとうございました。
「はじめの会」では、一年生がはじめの言葉を大きな声で言えました。めあてややくそくを確認しました。これから班ごとにわんぱくらんどに向けて出発します。
途中の安全見守りボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はなかよしハイクです

いよいよ明日はなかよしハイクです。
今のところ、お天気も大丈夫そうです。

10月4日の代表委員会で話し合ってから、各学年の役割を果たしながら準備してきました。子どもたちがきずなをいっそう深められるよう、職員もサポートしていきたいと思います。

明日は、PTA環境安全委員会・なかよしハイク見守りボランティア・防犯安全ボランティア・子ども見守り隊の皆様、計44名の方が、学校からわんぱくらんどまでの地点に立ち、安全見守りをしてくださいます。保護者・地域の方に支えられた行事です。どうもありがとうございます。

明日のハイクに向け、おたよりやハイクのしおりで持ち物の確認をしてください。(温度差があるかもしれませんので、調節のできる服装がよいかと思います。)
今日は早めに休ませてください。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

「いい歯の日献立」

牛乳
麦ごはん
鰺のカリカリ揚げ
小田原野菜の豚汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明日11月8日は「いい歯の日」です。鰺のカリカリ揚げは、干物の鰺を油でカリカリになるまで揚げました。頭もしっぽも骨もカリカリ食べられるようになっています。今日はひと口30回を目標に、よく噛んで食べてみましょう。小田原野菜の豚汁は、大根や人参やゴボウや長ねぎ、豆腐や豚肉と具だくさんです。


カリカリ揚げの人気は?と気になり、教室に行ってみました。
5年生にはおなじみの一品のようで、おいしそうに頭から食べていました。
1年生は、ほとんどの子のお皿からすでに鰺がなくなっていました。1年生もよく噛んでおいしく食べることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) なかよしハイクに向けて(6年)

明日のなかよしハイクに向けて、6年生が最終確認をしていました。
はじめの会のこと・わんぱくらんどに着いてからの行動・おわりの会のことなど、細かく確認をしていました。
明日は、班をまとめること(下級生に声かけ・雰囲気づくり)や自分たちで考えて行動することや臨機応変に対応することなど、リーダーとしてがんばるところがたくさんあります。
「6年生の力の見せ所だよ。」「みんなをまとめたという達成感を味わってほしいです。」と担任から励まされていました。

ここまでしっかり準備してきた皆さんです、明日は自信をもって行動してください。
そして小学校最後のなかよしハイク、6年生も楽しい思い出をつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・12月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
11・12月の生活目標は、「外で元気にあそぼう」です。
今年度は、目標を子どもたちから発信する形をとっています。
そうすることで自分たちの目標という意識を高めるためです。

今日の朝会で、今回は運動委員会の6年生が発表しました。
寒くなってくると、休み時間に外に出てあそばない子が増えます。
これから各クラスで、クラス目標を決めたり具体的な手立てを考えたりします。

外で元気にあそぶ子が増えるよう、運動委員会が楽しい集会を計画しています。

11月6日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
シナモンアップルトースト
ポークビーンズ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

連休明けの今日は、子どもたちの好きな甘いパン『シナモンアップルトースト』と、豆がたくさん入った『ポークビーンズ』です。
今日は5年生がランチルームでした。夏の暑い時期でランチルームにエアコンがなかったので、6年生は教室で食べました。そのため今日は今年度最初のランチルーム給食です。食事の前に、噛むことの大切さについてのお話がありました。噛むことでどんな良いことがあるのかの頭文字をとって『ひみこのはがいいぜ』と言うことも教えていただきました。一口30回が目標と聞くと、意識して噛むことで味わって食べていた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館での練習が始まりました(4年)

小田原市音楽会に向けて、4年生の練習が続いています。
今日から体育館での練習が始まりました。

まず自分の座席の位置を確認し、ステージへの登壇の仕方も練習しました。

いよいよ、市民会館のホールのステージに見立てての練習がスタートです。
音程や声の大きさをていねいに確認していました。
パートごとに歌ったり全体で合わせたり、みんな真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三連休明け、今週は水曜日からのスタートです。
子どもたちは、今朝も元気に登校しました。

今日の朝会は「読書の秋」シーズンということで、校長が読み聞かせを行いました。『このほんよんでくれ!』という絵本です。

偶然手に入れた絵本の話の続きが読みたい、知りたいオオカミ。
文字が読めないオオカミの願いを叶えてくれたのは一匹の小さなウサギ。
そしてやがて、森の中ですてきな奇跡が起こります。

本には魔法の力があるようです。
子どもたちにもそんな本に出あってほしいと思います。

今月は校内の読書週間も予定されています。

芦子ふれあいフェスタ 3

楽しい時間はあっという間に過ぎました。子どもたちとフェスタに参加された方たちが、たくさんのふれあいの時間をもつことができました。
PTA役員・フェスタ委員の皆様・出店してくださった方々、企画から準備・当日の運営・片付けまで、ありがとうございました。
参加してくださった保護者や地域の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芦子ふれあいフェスタ 2

芦子ふれあいフェスタでは、保護者や地域の方と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦子ふれあいフェスタ 1

11月2日(土)、芦子ふれあいフェスタが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆三角形の面積の求め方(5年)☆

 5年生の算数では面積の学習を進めています。今日は直角三角形の面積の求め方を考えました。同じ三角形をくっつけて長方形にして考えたり、切って組み合わせることで長方形を作ったりと、様々な解決方法を考えることができました。まとめも自分たちで考えたのですが「長方形や正方形にすることで求めることができる。」などと自分なりの言葉でまとめることができました。
 この単元では、今まで学習した面積を求める公式を活用しながら、よりたくさんの図形の面積を求める学習を進めていきます。求めたい形の図形を用意し、算数的活動を取り入れながら楽しく学習を進められたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく準備完了です(芦子ふれあいフェスタ)

朝から順調に準備が進んでいるようです。
忙しい準備に中にも、委員さんたちの笑顔や楽しそうな笑い声があります。
子どもたちのためにありがとうございます。

全体打合せも終わりました。
フェスタ開始まであと20分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタの準備が始まっています(PTA)

子どもたちは午前中は授業ですが、校内ではフェスタの準備が始まっています。
フェスタのスタートは、12時10分からです。
今学習をしながらも、フェスタのことが気になっているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(土) 芦子ふれあいフェスタが行われます

先週の運動会に引き続き、秋晴れの土曜日の朝です。
今日は登校日、午後からは芦子ふれあいフェスタが開催されます。
子どもたちはとても楽しそうに登校していました。足どりも軽やかでした。

PTA役員・フェスタ委員の皆様、昨日は前日準備をありがとうございました。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
中華風そぼろごはん
わかめスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の給食は、中華風のそぼろごはんです。普段食べ慣れている和食のそぼろとは、ちょっと味付けが違います。豚挽き肉や大豆ミートや細かく刻んだ野菜、そしてオイスターソースが旨みをひきだしています。ごはんがすすむそぼろです。
スープには、わかめがたっぷり入っています。たくさんの栄養素を含んだわかめ、今日の給食でたくさん摂ることができますね。

11月の給食目標は、「好き嫌いをしないで食べよう。」です。子どもたちが、好き嫌いなくバランスよく食べることができるよう、給食ではメニューや味付けを工夫しています。

画像1 画像1

落ち着いて学習に取り組んでいます(4・5・6年)

運動会も終わり、落ち着いて学習に取り組む時期になりました。
これから冬休み前までの約2か月、子どもたちがじっくり力を伸ばしていけるように日々の授業を工夫し、わかる授業・楽しい授業を目指しています。

写真は5年の算数「三角形の面積の求め方」、6年の音楽「和音を使った旋律づくり」、6年の社会「黒船来航」、4年の社会「二宮尊徳学習」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(金) 校外学習(3年)

11月に入りました。
今日は3年生が、社会科の校外学習でスーパーマーケットに行きます。
先ほど全員で元気よく出かけました。
スーパーマーケットの秘密をたくさん見つけて来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻