スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10月18日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)給食準備
 1年1組です。給食当番と配膳係の連携がとてもいいです。担任の鰺坂先生はなぜかロッカーの荷物整理です。

10月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
10月18日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鯖のカレー醤油焼き、こんにゃくのきんぴら、麦入りご飯、牛乳、デザートです。
 “鯖〜”は、魚臭さをカレーの風味でうまく消していました。
 “〜きんぴら”は、つきこんにゃく、人参、薩摩揚げが、ちょっとだけピリッと炒められていて、ご飯がすすみました。
 デザートは“りんごヨーグルト”でした。リンゴの香りがとても心地よかったです。

10月16日(水)1年地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)1年地域学習
 午後の1年生は班ごとに地域理解学習です。写真は西大友公民館に行ったところです。内容は「西大友地区の農業」です。講師は小林さん・古宮さんです。参加した生徒数は10名です。理解できたかな?
 写真は上府中地区まちづくり委員会の飯倉さんが撮ってくださり、沖山会長さんが送ってくださいました。いつもありがとうございます。

10月17日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(木)給食準備
 3年5組です。担任の石井豪先生が何も言わなくてもスムーズに配膳が進んでいました。班替え(席替え)をしたらしく、配膳を待つ間に班の目標や分担を書いていました。

10月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
10月17日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、サンマー麺、焼売、牛乳です。
 “〜麺”は、今が旬の魚の“秋刀魚”は入っていませんでした。
 “焼売”は、一人4つでした。ちょっとだけ焦げ目が上部にだけ付いていて、外はカリッと、中はジューシーな美味しい焼売でした。

10月17日(木)2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(木)2年体育
2年2、4組が現代的リズムの「ダンス」「 ヒップホップ」「ロック」「サンバ」の中からジャンルを選択し、同じジャンルを選んだ仲間でグループを組み、発表しました。
“マツケンサンバ”にのった男子グループは、面白すぎて😢が出ました。

10月16日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)給食準備
 3年4組です。教室に入ると気持ちの良い挨拶をたくさんしてくれるクラスです。

10月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
10月16日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ハヤシライス、ビーンズサラダ、牛乳です。
 “ハヤシ〜”は、こくのあるルーに、ご飯を入れて食べました。
 “〜サラダ”は、お豆がたくさん入って、胡麻ドレッシングをかけて食べようとしたのですが、私はメタボなので、ドレッシングはかけずに食べました。

10月15日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(火)給食準備
 3年3組です。担任の鈴木元子先生とともに副担任の木村薫先生も配膳の手伝いです。

10月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
10月15日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、照り焼きハンバーグ、馬鈴薯のホクホク炒め、黒パン、牛乳です。
 “〜ハンバーグ”は、焼き上げられたあとに甘いタレがしっかりとかかっていて、私は“黒パン”に切れ目を入れ、はさんで食べました。
 “〜炒め”は、そのネーミングの通りホクホクのじゃがいもにベーコン、人参、玉葱も一緒に炒められていました。

10月15日(火)後期始業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)後期始業式その2
 後期に向けての決意を各学年の代表者が発表してくれました。校長の話よりもはるかにいい内容でした。
 写真(下)は始業式が終わり連絡のところで「体育館トイレのサンダルを替えたので土足厳禁を守って」と伝えている伏見まり先生です。確かに今までのサンダルは古くて汚かったので履き替える気持ちにならず土足のまま…という気持ちはよくわかり、ここできれいなサンダルにしたことで、土足では体育館トイレに入ることのない千代中生であってほしいです。

10月15日(火)後期始業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)後期始業式その1
 前期終業式が4日前にあったばかりで、今日は後期始業式です。
 校長から「未来と自分は変えられる」という話から「これまでの過去の自分をこれからの生活次第で変えられる」…とちょっと矛盾した話をしました。でも写真(上)のようにしっかりと聞いてくれました。

10月13日(日)台風のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(日)台風のあと
 台風19号による千代中への被害はありませんでしたが、いつものように雨漏りは数カ所で発生しました。
 事前対策として、教室と廊下の窓のすべてのサッシに、新聞紙を丸めて詰めたおかげで、窓の隙間から吹きこむ雨はだいぶ防ぐことができました。←これは2年学年主任の伏見まり先生のアイデアです。
しかし、どのフロアにもある1組教室前廊下にある非常階段に通じる非常口ドアは、ドアのパッキンの老朽化が原因で、今回も雨漏りがひどかったです。その水を加藤太一先生とご令嬢、鰺坂先生や石井豪先生、教頭先生で拭き取りました。

10月11日(金)7組 自分でサンドイッチを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時目の生活の授業で「サンドイッチ」を作りました。
キュウリ、ハム、シーチキン、チーズをお好みでサンドし、フライパンで焼いたフランクフルトもお皿にのせて、好きなスープを選んで「ランチセット」の出来上がりです!
1ヶ月後には宿泊学習もあり、「ビュッフェスタイル」の食事を想定して行いました。長い菜箸も上手に使えています。
みんなで食べるご飯は美味しいです。

10月11日(金)終業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)終業式その2
校長の話は、「これでいい」から「これがいい」と思えるように…と話したかったのですが例え話が失敗しました。
でも、みんな、よく聞いてくれました!

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日4

5組の生徒の可愛いお弁当です。
小西先生も手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日3

4組の山室先生も作ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日2

3組の岩田先生も自分で作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日

自分で作ってきたお弁当。皆おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)終業式
 今日は前期の終業式です。5校時目に体育館で行いました。
 開式と閉式の言葉は教頭先生、校歌斉唱では、3年生の宇井さんの伴奏、三元さんの指揮で、大きな声で歌いました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 臨時休校
3/9 臨時休校
3/10 臨時休校
3/11 臨時休校
3/12 臨時休校