時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

金管バンド練習

2月6日(木)の授業では、3年生が、「こんにちはトランペット」や、「校歌」を演奏できるようになってきたことがわかり、嬉しく思いました。次は、「どんなときも。」を頑張ってほしいと思います。4・5年生がしっかり教えてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片浦小の初雪

2月6日(木)の中休み頃に、片浦小に初雪が降りました。ほんの少し降って、すぐにやんでしまいましたが、子どもたちは大喜びで報告してくれました。やっと冬らしい時間となりました。写真の雪がご覧になれますでしょうか?
画像1 画像1

高学年☆読み聞かせ

2月6日(木)朝に、読み聞かせがありました。高学年は、6年生の保護者の方が「クマと山ねこ」という本を読んでくださいました。とても素敵な内容で、憩いのひとときとなりました。いつも素晴らしい時間をプレゼントしてくださる読み聞かせボランティアの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1

2年生 生活科 「作って遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(木)、2年生は生活科「作って遊ぼう」の学習で、1年生を招待して一緒に遊びました。ペットボトルのキャップをタイヤにした車や、ゴムの力で動く車など、いろいろな手作りのおもちゃを使って、ゲームを楽しみました。
 普段、体育の学習を一緒に行っていますが、今回は上級生としてリーダーシップをとる姿が多く見られました。

☆☆今日の給食<1/29>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/29(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ココアトースト

   *冬野菜のグラタン風煮

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/30>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/30(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *麦ごはん

   *あじのカリカリ揚げ

   *豚汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/31>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/31(金)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ごはん

   *とりのから揚げ

   *野菜の含め煮

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/6>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/6(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *麦ごはん

   *さばのみそ煮

   *いも煮汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆

☆☆今日の給食<2/5>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/5(水)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ハニーレモントースト

   *マカロニのクリーム煮

   *青りんごゼリー

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/4>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/4(火)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ごはん

   *手まきのり

   *恵方巻き

   *大根のみそ汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/3>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/3(月)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *しょうゆラーメン

   *こはく揚げ

   *みかん

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

5年生☆理科「もののとけ方」最後の実験

5年生が、理科の授業では、「もののとけ方」の単元の学習の最後の実験を行いました。ミョウバンと食塩の濾過した水溶液から溶けたものを取り出すにはどうしたら良いかを考えました。水を蒸発させると、物質が残ることはすぐに予想が付き、実際に実験をして確かめると、子どもたちはすぐに納得していました。氷水で冷やしてみたところ、ミョウバンからは粒が取り出せたものの、食塩は、水の温度によって溶ける量にほとんど差がないので、温度を下げても溶けていたものを取り出せないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆「6年生を送る会」準備

5年生は、話し合いをもち、役割分担をして、「6年生を送る会」当日の運営の準備を始めました。それぞれ、限られた時間を有効活用して素敵な会にできるように力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 農園・ジャガイモ植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 農園活動で、ジャガイモ植えをしました。種芋から出ている芽の向きに気をつけて植えていきました。今回は、9種類のジャガイモを育てていくことにチャレンジします。この種芋から、春には、おいしいジャガイモがたくさん収穫できるといいです。

トップアスリート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)、トップアスリート授業がありました。
小川泰弘先生をお招きし、マットを使った運動を教えていただきました。

低学年、中学年、高学年に分かれ、様々な技を分かりやすくご指導いただきました。
どの技も実際に小川先生にお手本を見せていただき、その度に拍手がおこりました。

選手として活躍されていた方に、直接教えていただける機会はとても貴重です。
今日の経験を、これからの学習に生かしていきたいと思います。

3年生 レモンの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日、3年生は、総合的な学習の時間に、学校のレモン園のレモンの収穫をしました。今まで、子どもたちは、社会や総合的な学習の時間に、片浦レモンやみかんのことについて調べ学習などを進めてきました。子どもたちは、今回のレモンの収穫の体験から「きれいで大きいレモンが収穫できてうれしかった。」「レモンを収穫するときには、とげがあって大変だったけれど、農家の方の苦労がわかった。」と感想をもつことができました。

朝会

2月3日(月)に朝会がありました。その日は、校長先生が出張だったため、小林教頭先生がお話をしてくださいました。節分や、「大山コマ」についてのお話でした。その後、表彰がありました。片浦小は、頑張り屋さんがたくさんいる素晴らしい学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆道徳「ココロ部! ダンスパートナーはだれと?」

2月3日(月)の5年生の道徳の授業は、NHKフォースクールの「ココロ部!」という番組の「ダンスパートナーはだれと?」という教材を扱いました。今回は、主人公はコジマ君ではなく、ワタベ君です。ワタベくんは、競技ダンスの選手です。優勝を狙う大事な大会の前にピンチに遭遇します。ワタベ君には、小学生の時からのダンスパートナーのエリカがいました。今まで、二人で大会に出場して入賞したことはありますが、優勝したことは一度もありません。エリカは、真面目に練習に励んではいますが、エリカとでは優勝できないからと、ワタベ君は、コーチにパートナーチェンジを勧められます。イギリスのダンススクールを卒業したばかりのナツコです。ワタベ君は、最初は「ダンスは、技だけではなく相性も大事」と思い、気心が知れているエリカと出場した方が良いと思っていましたが、試しにナツコと踊ってみたら、自分の動きに完璧に付いてきてくれて、ダンスの腕前も息もぴったり合います。ワタベくんは、ナツコに「足引っ張っちゃってごめんね。本番までにもっと練習するから…。」と言われ、どちらとダンスパートナーを組むかを迷います。
 今回は、エリカと組んだ方が良いと思っている子が6人、ナツコと組んだ方が良いと思っている子が8人で話し合いが始まりましたが、みんなの考えを聞いているうちに、途中でエリカチームからナツコチームに一人移動した子がいました。今回も、みんなかなり悩んだ様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生☆図工「読書感想画」

5年生は、図工の授業で、読書感想画を作成しています。教務の浅川先生のご指導のもと、前向きに作業に取り組んでいます。素敵な作品が完成すると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆6年生を送る会の準備を少しずつ始めました

1月28日(火)に行われた、「6年生を送る会」の代表委員会を受けて、5年生は少しずつ準備を始めました。この日は、1〜5年生が6年生に向けて記入するメッセージカードを作りました。たくさんのカードを切り抜くのは、少し大変でしたが、6年生に気持ちが伝えられるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 臨時休業〜3/25

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書