時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

5年生☆英語の授業

2月12日(水)に、5年生はALTのジョナサン先生と共に学ぶ英語の授業がありました。この日は、城山中学校の先生方が参観されたので、一緒に活動に参加していただき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆6年生を送る会の準備を頑張っています

5年生は、6年生を送る会に向けた準備を休み時間返上で頑張っています。当日、6年生にたくさん喜んでもらえたらと思います。また、この行事を成功させることを通して、5年生のクラスの絆が深まることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆算数「円と正多角形」

5年生が、算数の授業で「円と正多角形」の学習に入りました。折り紙を使って、上手に正六角形と生八角形を作り、正多角形の性質を確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆道徳「銀のしょく台」

5年生は、道徳の授業で、「銀のしょく台」という題材を学習しました。「レ・ミゼラブル」の一場面が教材になっており、「許す」とはどういうことなのかを、深く考えることができました。
画像1 画像1

5年生☆6年生を送る会の準備を進めでいます

2月21日(金)の「6年生を送る会」本番まで、あと登校日数にして8日を切りました。5年生の子どもたちは、様々な仕事に精一杯取り組んでいます。6年生に喜んでもらえるように頑張ってほしいと思います。また、この行事を成功させることを通して、5年生のクラスの絆が深まればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年☆体育「マット運動」

5・6年生の体育の授業では、マット運動の学習が進んでいます。今週は、子どもたちは、先日トップアスリートの小川先生に教えていただいたことを生かして、きれいに技ができるように、それぞれのめあてに向けて練習しました。10日(月)の授業には、ALTのタージュ先生もいらしてくださいました。その日は、タージュ先生は、今年度の片浦小訪問最後の日ということで、子どもたちと一緒に活動を楽しんでいかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTのタージュ先生のラストの授業

2月10日(月)は、ALTのタージュ先生が片浦小を訪問する今年度最後の日となりました。5年生の教室では、とても楽しいノリで発音練習などをさせてくださいました。子どもたちは、名残惜しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

2月10日(月)に音楽朝会がありました.卒業式で歌う、「大空がむかえる朝」の練習を全校児童で行いました。美しいハーモニーで歌えるように頑張ります。
画像1 画像1

5年生☆社会科「新聞作り」

5年生は、社会科で、「情報とわたしたちのくらし」の学習が終わり、まとめの新聞作りを行いました。それぞれ、工夫した新聞が完成できると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム☆なわとび検定に向けた練習

2月7日(金)のスポーツタイムは、14日(金)に予定されているなわとびの「自由種目検定」に向けて、練習を行いました。とても寒く冷え込んだ朝でしたが、どの子も、寒さに負けずに一生懸命に練習に取り組むことができました。反省会も、しっかり行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会準備

5年生の子どもたちは、当日の運営に向けた準備や6年生へのプレゼント作りなどを、連日一生懸命に頑張っています。各仕事の分担ごとに、楽しく話し合いながら、やりがいを持って仕事に取り組んでくれているようです。当日、6年生に喜んでもらえるように、引き続き頑張って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド練習

2月6日(木)の授業では、3年生が、「こんにちはトランペット」や、「校歌」を演奏できるようになってきたことがわかり、嬉しく思いました。次は、「どんなときも。」を頑張ってほしいと思います。4・5年生がしっかり教えてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片浦小の初雪

2月6日(木)の中休み頃に、片浦小に初雪が降りました。ほんの少し降って、すぐにやんでしまいましたが、子どもたちは大喜びで報告してくれました。やっと冬らしい時間となりました。写真の雪がご覧になれますでしょうか?
画像1 画像1

高学年☆読み聞かせ

2月6日(木)朝に、読み聞かせがありました。高学年は、6年生の保護者の方が「クマと山ねこ」という本を読んでくださいました。とても素敵な内容で、憩いのひとときとなりました。いつも素晴らしい時間をプレゼントしてくださる読み聞かせボランティアの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1

2年生 生活科 「作って遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(木)、2年生は生活科「作って遊ぼう」の学習で、1年生を招待して一緒に遊びました。ペットボトルのキャップをタイヤにした車や、ゴムの力で動く車など、いろいろな手作りのおもちゃを使って、ゲームを楽しみました。
 普段、体育の学習を一緒に行っていますが、今回は上級生としてリーダーシップをとる姿が多く見られました。

☆☆今日の給食<1/29>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/29(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ココアトースト

   *冬野菜のグラタン風煮

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/30>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/30(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *麦ごはん

   *あじのカリカリ揚げ

   *豚汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/31>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/31(金)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ごはん

   *とりのから揚げ

   *野菜の含め煮

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/6>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/6(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *麦ごはん

   *さばのみそ煮

   *いも煮汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆

☆☆今日の給食<2/5>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/5(水)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ハニーレモントースト

   *マカロニのクリーム煮

   *青りんごゼリー

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 委員会
2/21 6年生を送る会
ワックス塗布(廊下)
変則C日課

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料