運動会6

 運動会6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

 運動会5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

 運動会4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 運動会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 運動会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 2日間にわたって実施した、運動会での児童の活躍の様子をお知らせします。自分のために、人のために全力を尽くす子どもたちの生き生きとした姿がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしハイク下見

 終業式の午後から11月9日(金)に実施予定の「なかよしハイク」の下見に全職員で行ってまいりました。
 実際の所要時間や危険箇所、トイレの位置、交通量などの確認ができました。
 当日は異学年の交流班でABCの3つのコースに分かれて歩きます。
 最初の写真はCコースサニータウンから久野方面を通って行く途中です。2枚目の写真は昼食をとる予定の青空広場です。今日は誰もいませんでしたが、この広場で異学年集団の楽しさを存分に味わってもらえることを願っています。
 また、当日は地域の皆様や保護者の皆様に見守り等のご協力をいただきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金)前期終業式

 本日、前期終業式を行いました。校長からは運動会での児童の頑張り、特に人のために役立とうと頑張った行動を褒めたたえました。
 続いて2年生と4年生の代表児童が前期の振り返りを発表しました。水泳のこと、算数のこと、社会や図工、そして運動会のことなどを自分の思いも込めてしっかり振り返り堂々と発表してくれました。
 また、今年度緑の羽根共同募金の頑張りが認められて、芦子小学校が県内12校の緑化推進指定校に選ばれたことも報告されました。
 3日間の休みをはさみ、10月9日から新たな気持ちで再会しましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
きなこツイストパン
さつまいものシチュー
牛乳
プリン
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

10月4日(木)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
焼き肉
のっぺい汁
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

10月3日(水)お礼

 本日運動会がすべて終了いたしました。
 子どもたちは、2日間になりましたが両日ともに全力で頑張りました。
 芦子の子どもたちの持っているやる気とパワーを改めて実感することができました。
 地域の皆様・保護者の皆様には2日間にわたりご協力をいただき感謝申しあげます。
 写真は閉会式での「おわりの言葉」です。代表児童が全体の振り返りも含めて素晴らしい「おわりの言葉」を発表してくれました。
 
 
画像1 画像1

10月3日(水) お知らせ

 本日11:20より、9月29日の運動会で実施できなかった残りの種目を「変更プログラム2」として実施致します。よろしくお願い致します。
 なお、児童は教室で給食です。ご来場の皆様でお昼を持参なされた方には、体育館を開放しますのでご利用ください。

10月2日(火)

 小中連携教育の一環として、今年も白山中学校の陸上部員が小田原市小学校体育大会(10月19日開催)に向けた芦子小の朝練習にいっしょに参加し、実技指導やアドバイスを行ってくれています。合計5回ほど朝練習に参加してくれる予定です。
 さて、あしたは運動会の続きを予定しています。
 5・6年生は体調を整えて、運動会と陸上練習ににがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(火)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
ひじき佃煮
いかの更紗揚げ
肉じゃが
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

本日の運動会は、変更プログラムにより実施します。

本日の運動会は、変更プログラムにより実施します。

9月28日(金)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
カレーライス
福神漬け
もやしのごま炒め
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月27日(木)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
秋刀魚の蒲焼き丼
けんちん汁
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月27日(木)いいこと見つけた

 今日は肌寒いです。運動会の練習もできず、当日の天気も心配されます。
 このような中ですが、朝から二つの児童のいいことを見つけました。
 一つ目は、朝少し早く学校に到着した児童が、3年生の昇降口の前にたまった桜の葉を自主的にほうきで掃いてまとめてくれていました。
 もう一つは、いつもはグラウンドの真ん中でサッカーをする6年生の児童らが、今日は運動会で使うトラックが傷まないように、しっかり避けて違う場所でサッカーをしていました。ほんの小さな心遣いですが、朝からとても心地よく感じられました。さあ、今日も芦子の一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
セルフメンチカツサンド
ポークラビオリ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月26日(水)

 運動会に向けて
 明日の予報も雨。今日は今のところ雨が降っていませんので、水たまりの中ですが、全校練習を1時間行いました。
 今日は縦割り班「なかよし班」の練習で、高学年が低学年を誘導しながら練習に取り組んでいます。グラウンドにはほとんど出られませんが、子どもたちは今日も精一杯頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了・ロング清掃
3/20 卒業式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻

学習参観日のご案内