時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

☆☆今日の給食〈2/7〉☆☆☆☆

画像1 画像1
2/7(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *麦ご飯

   *がんもとジャガイモの煮物

   *大根の味噌汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

しっぽとり

2月6日(水)の昼休みに、運動栽培委員会主催のふれあい活動がありました。なかよしグループ対抗で「しっぽとり」を行いました。子どもたちは、U.S.Aの音楽にのって体育館の中を走り回り、とても楽しく上がりました。雨の日でしたので、絶好のストレス解消になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにがでてくるかな?

1年生が図工の「なにがでてくるかな?」の学習で、びっくり箱を作りました。子どもたちは、朝からとても楽しみにしていて、大喜びで、それぞれ工夫のある楽しいびっくり箱を作ることができました。ストローで息をふき入れて中身を出すのが少し大変そうでしたが、出てきた時には、とても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

1年生が、6年生を送る会に向けて出し物の準備を始めました。みんなでアイディアを出し合って、出し物で歌う替え歌の振り付けを考えて練習しました。1年生らしい、とても可愛らしい振り付けになりました。歌や振り付けはもちろんのこと、自分の台詞や、メッセージを言う順番も完璧に覚えて本番を迎えてほしいと期待しています。祈・大成功!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食〈2/6〉☆☆☆☆

画像1 画像1
2/6(水)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *コッペパン

   *マカロニのクリーム煮

   *白菜ともやしのスープ

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

タージュ先生の授業

2月5日(火)に、ALTのタージュ先生が来校されました。1年生には、Shapes(形の言い方)を教えてくださいました。子どもたちは、ゲームやアクティビティーなどに嬉しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発音たいそう

1年生は、EETの時間に、発音体操を学び始めました。アルファベットの文字(A、B、C・・・)には、それぞれ「エイ、ビー、スィー・・・」と、名前があるけれども、「ア、ブ、ク・・・」と、それぞれ音も持って入るので、それらに、体を動かしながら慣れ親しもうという体操です。子どもたちは、楽しみながら取り組んでくれていますので、これからが楽しみです。
画像1 画像1

将来なりたいもの

1年生は、現在、朝の会の日直さんのスピーチで「将来なりたいもの」をテーマに話しています。それぞれの子の思いが伝わってきて、とても楽しい時間となっています。質問や感想も活発に出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食〈2/5〉☆☆☆☆

画像1 画像1
2/5(火)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *親子丼

   *ふぶき汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

道徳「となりのジェニーちゃん」

1年生が道徳の授業で「となりのジェニーちゃん」の学習を行いました。主人公のしんやくんは、始めは、フィリピンから転校してきた隣の席のジェニーちゃんと、緊張してお話ができなかったのですが、一緒に遊んでいるうちに仲良くなれたというお話です。言葉が通じない二人が仲良くなれたのは、なぜかを子どもたちにいろいろと考えてもらいました。この学びを、来年度以降のノーザンビーチ市との交流などに生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧揚げ

2月4日(月)に、1年生が生活科の時間に作った凧を揚げました。子どもたちは、運動場で、自分たちが作った凧が揚がって、絵や模様が見えると、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

2月4日(月)に朝会がありました。村松校長先生からは、友達の大切さについてお話がありました。友達は、喜びを2倍に、悲しみを半分にしてくれるということを、実例を元にお話してくださいました。片浦小の子どもたちには、お互いに、思いやりの気持ちを大切に、ずっと良い友達でいてほしいと思います。その後、絵や詩のコンクールの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食〈2/4〉☆☆☆☆

画像1 画像1
2/4(月)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *わかめうどん

   *かき揚げ

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

パソコン室大好き!

2月1日(金)に、1年生が、パソコンの体験学習の1回目を行いました。ログインのやり方や、マウスのクリックの練習をゲーム形式で行いました。とても楽しく学習できた子が多かったです。パソコン室が大好きになった子がたくさんいました。全3回の予定なので、これからの学習も楽しみにしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食〈2/1〉☆☆☆☆

画像1 画像1
2/1(金)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ハヤシライス

   *白菜の華風漬け

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

ポプラディアの使い方

1月31日(木)の朝の読書タイムに、図書室の品川先生が1年生にポプラディア(百科事典)の使い方を教えてくださいました。図書ボランティアの方も、一緒に支援してくださいました。子どもたちは、自分の探している言葉を見つけると、とても嬉しそうにしていました。定義の文章を読むのは、読めない漢字もあるのでまだ少し難しかった様子でしたが、小さいうちにこのような体験しておくのは、とても良いことだと思いました。休み時間にも、図書室に行ってポプラディアを引いてながめていた子もいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

1月31日(木)の昼休みに、防犯訓練がありました。不審者が学校に侵入してきた時には、どのように行動すれば良いかを考えるための訓練でした。昼休みでしたので、外で遊んでいた子も、教室にいた子もいましたが、大切な命を守るためには、どのように行動したらよいのかを考えて実行に移すことができました。運動場では、6年生が1年生に声をかけてくれたので、安心して行動できたと1年生の子どもたちは言っていました。また、万が一、学校外で不審者に遭遇した時には、「いか」(ついて行かない。)「の」(不審車には乗らない。)「お」(大声を出す。)「す」(すぐ逃げる。)「し」(大人に知らせる。)を意識した行動をとるように、担当の片野先生からお話がありました。また、村松校長先生からは、大声を出したことで、実際に助かった事例があることなどのお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生を送る会」&「入学式」に向けた飾り作り

1年生は、現在6年生を送る会に向けた輪飾り作りを、とても楽しみながら頑張っています。「折り紙を切る係」「糊で貼る係」「作ったのものを運ぶ係」「つなぐ係」など、子どもたちなりに話し合って作業を分担して、楽しく取り組んでいるようです。かなりたくさん出来上がってきました。余ったら、入学式に向けた飾りとして、教室にも使いたいと言っています。新1年生が入学してくるので、その他にも教室の飾り付けを考えているところなのですが、自分たちがやってもらったことを思い出して、まずは、少しずつ絵を描き始めています。二つの行事とも、「おめでとう」の気持ちを1年生の子どもたちなりの形に表せたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばのだいへんし〜ん!

1年生が、国語の「こえに出してたのしもう」の学習の一環で、「ことばのだいへんしん」の学習を行いました。「かさ」を何度も繰り返して言うと「さか」に聞こえること等が教科書に例示してあり、それを参考に、いろいろな言葉の大変身を楽しく考えました。1月31日(木)にクイズ大会をしたのですが、とても楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食〈1/31〉☆☆☆☆

画像1 画像1
1/31(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ぶりの野菜あんかけ

   *なめこの味噌汁

   *ご飯

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ALT 城山中学校学校見学会(午後)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料