スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

2月1日(金)5校時目の授業 2年1組「国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)5校時目の授業 2年1組「国語」
 鈴木元子先生の授業です。今日は班ごとに「群読」の発表でした。『雨の中に馬がたつている 一頭二頭仔馬をまじえた馬の群れが 雨の中にたつている 雨は蕭々と降つて…… 』という詩を、班の個性がよく出た発表を2つだけ聞きました。作者の三好達治について、このあと一生覚えていくといいですね。

2月1日(金)推薦合格

画像1 画像1
2月1日(金)推薦合格
 5組の生徒が昼休みに校長室に来てくれました。推薦合格おめでとう!

2月1日(金)招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(金)招待状
 7組の生徒からの学習発表会の招待状です。この日は私の59歳の誕生日なので必ずいきます。

2月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
2月1日(金)今日の給食
 2月最初となる今日の給食は、鶏肉の香味焼き、もやしの胡麻炒め、ご飯、焼き海苔、牛乳です。
 “鶏肉〜”は、おとといの1月30日(水)に出たメニューと同じです。
 “もやし〜”は、ごま油の香りが心地よかったです。
 「節分」が近いことが、焼き海苔の袋を見て気づきました。

2月1日(金)3校時目の授業 2年「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)3校時目の授業 2年「体育」
 体育館では、バスケットボール、グラウンドではTボールとハンドボールを元気よくやっていました。

2月1日(金)2校時目の授業 3年4組「音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)2校時目の授業 3年4組「音楽」
 音楽室での新妻和音先生の授業です。パート別に卒業式で歌う「あなたへ」を練習していました。歌詞の最後『愛と涙 あなたの手のぬくもり 人生という名の迷路の果てに 信じ合えることの喜びと 悲しみを知った分 優しくなれる あ〜〜〜〜〜あ〜〜〜〜』は、聞いていてすでに涙ぐんでしまうほど感情豊かに表現しながら歌っていました。卒業式にぴったりのいい歌です。

2月1日(金)2校時目の授業 1年4組「家庭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)2校時目の授業 1年4組「家庭」
 被服室での高木清司先生の授業です。ミシンを使ってじょうずに作成中です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 オアシス運動