11月6日の給食

画像1 画像1
  11月6日(火)の給食

 きのこうどん  牛乳   さつまいものレモン煮

 秋です!今日の給食では秋の味覚をたくさん味わっていただきましょう。うどんの具にはしめじ、えのき、北海道でとれるたもぎたけがはいっています。それぞれのきのこのうまみがいっぱいです。レモンの香りがほんのりして、色あざやかなさつまいもも今が旬です。秋を感じながら食べてみてください。   (中学年  631kcal)

11月5日の給食

画像1 画像1
  11月5日(火)の給食

 栗おこわ   牛乳  野菜の煮浸し  ヨーグルト

 秋の味覚”栗”が主役のおこわです。栗の黄色とにんじんの赤、えだまめの緑、しいたけの黒と見た目にもきれいな仕上がりになりました。煮浸しの野菜も赤・白・緑の3色そろいました。食欲の秋です。給食室にもどってきた食缶はどのクラスもほぼ完食で、手の平にのるくらいの量の残菜しかありませんでした。うれしいことです。  (中学年 603kcal)

11月2日の給食

画像1 画像1
  11月2日(金)の給食

 ごはん  牛乳  筑前煮  青菜とツナのソテー

 今日の「筑前煮」の里芋は小田原産です。特有のねっとり感があるとてもおいしいお芋でした。里芋、鶏肉、焼きちくわのほかにごぼう、たけのこ、にんじんなどの根菜やしいたけ、こんにゃく、いんげんといろいろな種類の具材が入っていました。里芋が出回ると秋の深まりを感じます。季節を感じながら食べてみてください。  (中学年  624kcal)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30