学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(火)朝の光の中、1年生とチャレンジ級が作ったこいのぼりが掲げられました。子どもたちの昇降口近くの教室外のところに、4つのこいのぼりが元気よくあがっています。金色のこいがチャレンジ級作成、青色と赤色のこいが1年生、黒色のこいは昨年度の1年生が作成したそうです。自分の似顔絵が飾ってあったり、色鮮やかな鱗になっていたりと見ていて楽しめます。ご来校の際にぜひご覧ください。

学区探検(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(金)4年生が学区探検に出かけました。その目的は、交通事故を防ぐための設備や標識などの工夫について調べることです。交通ルールやマナーを守り、真剣に探検した結果、「工夫を10個以上発見したよ」「カーブミラーのついている場所に違いがあったよ」など、様々な工夫を見つけることができました。今後も、校外で学習する機会を大切にしていきます。

自治会合同あいさつ運動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(火)自治会合同あいさつ運動の日として、児童見守り隊の方々が交差点や横断歩道に立ち、子どもたちの安全を見守りながらあいさつをしてくださいました。合同あいさつ運動は、毎月1日に実施しています。教職員も一緒に立ち、子どもたちも明るく元気なあいさつができるよう言葉がけをしています。今後もご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 スポフェス前日準備
5/27 第28回スポーツフェスティバル
5/28 振替休業日(延期の場合は6/4)
5/29 読み聞かせ 歯と口の健康週間(〜6/8)
5/30 プール運営委員会