時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

片浦エコフェス集会準備中

6月22日に片浦エコフェス集会となかよし給食が予定されています。6年生を中心としたなかよしグループで「お店」の内容などを楽しく考えています。祈・大成功!!
画像1 画像1

☆☆今日の給食<6/8>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/8(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * 海老とジャガイモのチリソース煮

   * ビーフンスープ 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

少人数でも充実した委員会活動

片浦小学校では、現在5・6年生が委員会活動に参加しています。小規模の学校なので、各委員会に割り当てられた人数も大変少ないですが、子どもたちは学校を良くしようと、意欲的にそれぞれの仕事に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<6/7>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/7(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * プリン

   * ロールパン

   * 鶏肉のきのこソースがけ

   * マカロニソテー 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

ヘチマを植え替えました

4年生が理科の学習の一環で、ヘチマを育てています。この日、ポットにまいた種から発芽したものを、学年の花壇に植え替えました。ゴーヤも育てていますので、両方とも大きく育つと良いと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<6/6>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/6(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 豚肉ピリ辛丼

   * 切り干し大根の煮物 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

金管タイムがんばっています

片浦小学校では、4・5・6年生が金管バンドの練習に取り組んでいます。今は、7月22日(土)に迫った「しおん夏祭り」に向けて新曲「オクラホマ・ミキサー」の練習に取り組んでいます。本校では、5年生や6年生が経験の浅い4年生に親切に教えてあげることでみんなが演奏できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

6月5日(月)の朝会で、村松校長先生が「片小学区6つのこころがけ」についてお話をしてくださいました。「1おはよう 2はい 3ありがとう 4ごめんなさい 5だいじょうぶ? 6いっしょにやろう」を大切にしようとのことです。その後、生活指導担当の國見先生が6.7月の生活目標「帰ってきた移動の達人 ストップ ゼロゼロ さくせん」について楽しい劇を見せながらお話してくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<6/5>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/5(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * タンタン麺

   * キャベツ炒め

   * ヨーグルト 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/2>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/2(金)の給食です。


☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * かみかみ昆布

   * いかのピリ辛焼き

   * タットリタン 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

道徳でアクティブ・ラーニング

片浦小学校では、道徳の授業を大切にしています。道徳は全ての学習の土台となると言われていますので、道徳の授業を通してアクティブ・ラーニングを実践しようとチャレンジしています。写真は4年生が「考え・議論する道徳の授業」に挑んでいるところです。
画像1 画像1

プール清掃がありました

6月2日(金)にプール清掃がありました。片浦小では、毎年4・5・6年生が参加します。暑い中でしたが、一生懸命に清掃に取り組むことができました。今年から、たくさんの保護者の皆様がスクボラとして参加してくださり、ぴっかぴかの気持ちが良いプールになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<5/29>☆☆☆☆

画像1 画像1
5/29(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 親子うどん

   * 大豆の五目煮 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

二日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
朝が少し涼しく感じました。子どもたちは、6時前から起きていました。朝ごはんが待ち遠しい児童もいました。

☆☆今日の給食<5/30>☆☆☆☆

画像1 画像1
5/30(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * アジのカリカリ揚げ

   * 根菜汁 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/1>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/1(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * ひじきご飯

   * 味噌すいとん 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

アメンボはにん者か?

4年生は国語の授業で「アメンボはにん者か」という説明文の学習をしています。子どもたちが、教科書に出てくる実験を実際にやりたいというので、チャレンジしてみました。とても生き生きと目を輝かせて取り組んでいます。
画像1 画像1

小林教頭先生の書写の授業

片浦小学校では、校長先生や教頭先生、教務の先生が書写や図工の授業を受け持っています。写真は、小林教頭先生が担当している4年生の書写(毛筆)の授業風景です。優しく穏やかな教頭先生の授業を子どもたちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<5/31>☆☆☆☆

画像1 画像1
5/31(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 米粉ロールパン

   * ママレードチキン

   * 野菜スープ

   * ヨーグルト 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

根府川へ

画像1 画像1
天候に恵まれ2日間、あっという間に過ぎてしました。日光を出発し、根府川へ帰ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・着任式・入学式 集団登校(〜13日)
4/6 離任式 登校班編制 B日課

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料