時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

片浦エコフェス集会

6月22日(木)午前中に片浦エコフェス集会が開催されました。今年の集会は「エコ」がテーマでした。6年生を中心としたなかよしグループごとに「ごみつりぼり」「ごみたたき」「ごみ投げ」などの「お店」を出し、お互いに思いっきり楽しむことができました。最後には、全体種目「エコ○×ゲーム」があり、グループごとに真剣に考えて参加することができました。「エコ」がテーマのため、「お店」の材料は基本的に全てゴミステーションにあるものを使い、とっても「エコ」な集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食

6月22日(木)の片浦エコフェス集会後、なかよしグループ毎に特別教室に集まって給食を食べる「なかよし給食」がありました。1〜6年生と各グループ担当の先生方が各教室でそれぞれふれあいながら、楽しく給食を食べることができました。その後の昼休みには、グループ毎に遊び、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<6/22>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/22(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * チャーハン

   * 春雨と肉団子のスープ 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/21>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/21(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * チキンカツサンド

   * ポテトチャウダー 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/20>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/20(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * サバのカレー醤油焼き

   * こうや煮 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/17>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/17(土)の給食です。


☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * みかんオレンジミックスジュース

   * ハヤシライス

   * ホットサラダ

   * 和風ドレッシング 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

学校説明会

6月17日(土)の学校公開日の放課後に学校説明会が開かれました。お子様の片浦小学校への入学を真剣に検討し、熱心に質問をしてくださった方がたくさんいらっしゃいました。これからも、小規模特認校としての特色ある教育を進めてまいりますので、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

6月17日(土)の学校公開の日の5校時に学校保健委員会が開催されました。テーマは「ピカピカの達人になろう」です。「ハンカチを毎日取り替えて持ってきているかな?」「うわばきを毎週持ち帰って洗っているかな?」などについて考えました。養護教諭の金田先生がグラフや写真を見せながら、わかりやすくハンカチの必要性などについて話してくださったり、保健給食委員会の皆さんが楽しい劇を見せてくれたり、校医の先生がとても親しみやすいお話をしてくださったりして、自分の生活についてふり返るよい機会とすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった親子ふれあい活動

6月17日(土)の学校公開の日の3・4校時に、3・4年生の親子ふれあい活動がありました。小田原市の方から派遣された関係者の皆さんが「おだわら百彩」と「キンボール」の指導にいらしてくださいました。子どもたちも、保護者の皆様も、とても気持ちの良い汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<6/16>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/16(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * ふりかけ

   * 肉じゃが

   * さわに椀 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

根府川の駅前駐在所を訪問しました

6月15日(木)に4年生の子どもたちが、社会科学習の一環で根府川駅前の駐在所を訪問し、警察のお仕事について様々なお話をお伺いしてきました。その日は、特別に白バイのおまわりさんも来てくれて、一人ずつ乗せていただきました。また、駐在所では、警察官の防弾チョッキや刺叉、ヘルメットなどの装備を見せていただいたり、着せていただいたりして、子どもたちは大満足の様子でした。私たちの町の安全を守ってくれている警察官の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい読み聞かせ

片浦小学校では、月に一度、2学年ずつブロックごとに、ボランティアの保護者の皆様による朝の読み聞かせがあります。子どもたちは、目を輝かせて本の世界に入り込んでいます。この日、中学年ブロックでは、「3びきのこぶた」の反対のとても面白いお話「3びきのかわいいおおかみ」を読み聞かせていただき、とても楽しませていただきました。
画像1 画像1

☆☆今日の給食<6/15>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/15(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * いわしの蒲焼き

   * ひじきのいりに 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/14>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/14(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * コッペパン

   * ラビオリのトマト煮

   * アスパラとウインナーのソテー 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/13>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/13(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 韓国風そぼろご飯

   * チンゲンサイのスープ

   * 桃ゼリー 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

少人数でも充実したクラブ活動

片浦小学校は少人数なので、どのクラブも所属する児童の人数が少ないのですが、それぞれ工夫して充実した活動を行っています。どの児童もクラブ活動の時間を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6月12日(月)にプール開き集会がありました。まず、村松校長先生から小学生時代の水泳学習の思い出についての話があり、次に、体育主任の片野先生からプールに入る時のルールについて話がありました。最後に、2・4・6年生の代表児童が自分の水泳学習のめあてについて立派にスピーチをすることができました。水泳学習が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<6/12>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/12(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * わかめうどん

   * かき揚げ 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

第1回なわとび検定がありました

6月9日(金)に今年度第1回のなわとび検定がありました。今回は、前回し検定でした。前回しを連続で何回跳べるかを図ります。どの子も、自分のめあてに向けて精一杯頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<6/9>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/9(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * 魚のみりん焼き

   * 野菜の含め煮 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・着任式・入学式 集団登校(〜13日)
4/6 離任式 登校班編制 B日課

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料