1月12日(金)

 26日(金)まで、硬筆、毛筆の児童の書き初めの力作が各教室の廊下に展示されています。ご来校の際にはぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め4

 3年生の書き初めです。「美」という漢字にやや苦戦しているようです。頑張れ!3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)書き初め3

 書き初め(4年生)
 今日は1,2校時が4年生、3,4校時が3年生と書き初めが続きます。ひらがなの「れ」と「る」ってむずかしいですね。頑張れ!4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め2

 「書き初め」
 写真は5年生の書き初めのようすです。背筋が伸びて、とてもいい姿勢ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)

 「書き初め」
 今日は5年生と6年生が体育館で書き初めを行っています。担当の先生からこれまでの練習のポイントを整理した後、まずは新聞紙を使っての練習を行い次に本番となります。写真は6年生の新聞紙への練習風景です。どんな力作になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)新年初登校

 今日は学校にとっては新年初めての登校日、元旦です。校長講話では「一年の計は元旦にあり」という話をしました。新年の始めに一人ひとりがしっかりと目標や計画を立てることで、やがては自分の夢や希望も叶えられるという内容で話しました。静まりかえっていた校舎にも久しぶりに児童の元気な声が響き、活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月1日 元旦

 明けましておめでとうございます。
 平成30年1月1日、雲一つない快晴です。校舎も新春の陽光を浴び輝いています。
 今年も子どもたちの活動や学校の様子をよりタイムリーにお伝えしていきたいと思います。また、芦子の教職員一丸となって子どもたちの教育活動に取り組んで参りますので、保護者の皆様、地域の皆様のご協力を今年もよろしくお願い申しあげます。
 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしていますか?1月9日には、元気な笑顔のあいさつで再会しましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度始めの式(着任式・始業式) 入学式
4/6 離退任式