スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

7月14日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金)給食準備
 写真は、1年4組と5組の給食準備風景です。班でしっかりと座って待っているところがとてもいいです。しかもそれがあたりまえにできる1年生です。この姿のまま、2年生〜3年生へとなっていって欲しいです。

7月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
7月14日(金)今日の給食
 7月最後の今日の給食のメニューは、チキンカレー、マカロニソテー、デザート、牛乳です。
 “〜カレー”は、鶏肉、人参、玉葱がじっくりと煮こまれていました。
 “〜ソテー”は、星形をしたマカロニと、キャベツ、粒コーン、ベーコンがおいしく炒められていて、☆の形のマカロニを数えながら食べました。
 “デザート”は、冷凍パイナップルでした。冷たすぎて歯に凍みました。
 今月は今日で給食が最後となり、次回は今日から約8週間後の9月4日(月)となります。7月18日(火)から20日(木)の3日間は弁当持参となります。

7月14日(金)主任児童委員連絡会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(金)主任児童委員連絡会その2
 写真は、1年1組の社会科の授業を参観しているところです。加藤先生の質問によく答える1組でした。

7月14日(金)主任児童委員連絡会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(金)主任児童委員連絡会その1
 千代中学校区4地区ある主任児童委員の皆様にお越しいただき、連絡会を行いました。日頃から千代中の生徒が、地域の中でしっかりと挨拶ができていることがよくわかりました。
 連絡会のあと、授業を参観していただきました。

3年保育交流その25

写真上:本当はよくないんですが、たかいたかいすると小さい子は喜びますよね。くれぐれも気をつけてね。
写真中:0歳児クラスの担当生徒は食事の仕方を教わりました。うまくできたかな?
写真下:次のプールに向けて着替えの手伝いもがんばっていました。
夏休み前の保育交流は明日が最後です。事故がないように注意して楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育交流その24

写真上と中:がんばってプールに入るためのお着替えを手伝っています。
引っ張るだけではうまく着替えできないのがわかりますね。がんばって!
写真下:プールでは中学生の股下をくぐる遊びをしていました。こうしてだんだん水に慣れていくんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育交流その23

写真上と中:幼児への体操兼スキンシップでしょうか。こうやって心理的な距離をつめていくやり方は勉強になりました。
写真下:プールに行く前に交流しています。視線の高さを合わせて、とても楽しそうに接することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育交流その22

写真上:ちょっと緊張が取れて、視線を合わせるようになってきたところでしょうか。
写真中:水遊びは楽しいですが危険もいっぱいあります。注意して遊んであげましょう。
写真下:お遊戯してごあいさつのはずですが・・・。仲良くできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育交流その21

6組の生徒が保育園におじゃましました。
写真上:1歳児クラス担当の生徒です。まだ所在なさげです。
写真中と下:とっても晴れていたので、プールで一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面談の待ち時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で三者面談は3日目になりました。4校時頃から降り出した雨で、外部活は練習がお休みになったところが多いようです。教室で面談をやっているため千代中名物の100m廊下ダッシュもできません。面談を待つ間、生徒たちはそれぞれに過ごしています。
 美術室では美術部の生徒の横で、制作が遅れている生徒が鎌倉彫を彫っていました。となりの図書室では、本を読んだり勉強をしたりしながら面談の時間を待つ生徒がたくさんいました。毎日の暑さでバテ気味だった生徒たちですが、今日は久々のおやすみ、のんびりとした時間が流れています。

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、4校時に体育館で夏休み前の「学年集会」を行いました。休み中の学習や生活面について、さらには保健・安全についてなど、担当の先生からお話がありました。上から見おろした写真を見ていただけるとわかるとおり、話す人の方にちゃんと体を向けて聞いているところが素晴らしいと思います。
 後半には、『総合的な学習の時間』の夏休み中の課題が説明されました。各教科の課題にプラスして、総合の地域学習の課題…と大変そうですが、夏休み中だからこそできることをたくさんして、いろいろと経験してきて欲しいと思います。

廊下のアルバム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階理科室前の廊下には修学旅行の写真が掲示されています。こちらも面談後に親子で写真を探す姿も見られます。どの写真も笑顔のいい写真です。写真も笑顔、見ている生徒たちの顔も笑顔です。生徒たちの顔から、本当に楽しい3日間だったことが分かります。
 運動会、修学旅行、一つひとつの思い出をアルバムに残しながら、中学校生活が過ぎていきます。充実した1年間、そして3年間でありますように。

廊下のアルバム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金工室前の廊下に運動会の時の写真が掲示されています。面談が終わって親子で写真を探している姿も見られます。5月に行われた運動会。もうだいぶ前のことにように感じられますが、写真を見ていると、その時々の場面が思い出されます。

夏の折り紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場、校門わきの掲示板、スクボラ掲示板、図書室、校舎内のいろいろな場所に、折り紙が飾られています。そっと、さりげなく、かわいらしい折り紙たちが、楽しく千代中学校を演出してくれています。校門わきの掲示板、折り紙の横には9月3日に行われるPTAバザーのお知らせも掲示されています。

夏の折り紙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアのみなさんが、校内の折り紙を新しくしてくださいました。ヒマワリにカブトムシ、夏休みがまちどおしいですね。海を泳ぐ人魚たちも涼しそうです。そしてアイス!今日のような暑い日には冷たいアイスが食べたいですね。今朝から気温と湿度がどんどんあがり、校内を吹く風も熱風でした。そんな校内に涼しさを運んでくれる、夏の折り紙たちです。

7月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
7月12日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鮭の塩焼き、ジャガ芋のそぼろ煮、麦入りご飯、牛乳です。
 “鮭〜”は甘塩でちょうど良い塩加減でした。
 “〜そぼろ煮”は、ジャガ芋、人参、蒟蒻、玉葱、グリンピース、豚ひき肉がじっくりと煮こまれ、麦入りご飯の上にのせて食べました。
 今日は和風のメニューで、メタボの私にとってはとてもよかったのですが、食べ盛りの中学生にはちょっと物足りなかったかもしれません。
 タンパク質34.7グラムは今月2番目に高い数値でした。成長期の中学生に学校給食では、中学生1人が1回の給食で食べるタンパク質の摂取量として、32グラムを目安にしているそうです。

7月12日(水)ちょっといい話

7月12日(水)ちょっといい話
 今朝、学校にかかってきた電話です→地域の女性の方から、「三嶋神社の近くの坂で、中学生女子2名が荷物を持ってくれた。ぜひ、“ありがとう”と伝えてほしい」
 小畑教頭先生から各担任の先生方へは「何気ない行動ですが、なかなかできることではありません。地域の中で、自分のできることを主体的に判断し行動した良い事例です。こういう雰囲気がもっと広がるといいですね」と全生徒に伝えるようにしました。地域とともに歩む千代中学校をさらに進めていきたいです。

7月11日(火)三者面談その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火)三者面談その2
 3年生は、県立高校の「募集案内」を配布しながら、これからの進路決定に向けて少しずつ詰めていくこととなります。3年進路説明会で私が話したように『偏差値が高い高校に行くことがいいことではなく、自分に合った高校を選ぶことが大事』を実践できるといいですね。
 写真(上)が、3年3組担任の木村友洋先生、(中)が3年4組担任の吉田健太郎先生、(下)が3年5組担任の小泉満利子先生です。

7月11日(火)三者面談その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火)三者面談その1
 今日から4日間を使って、夏休み前の「三者面談」が行われます。担任の先生、保護者、生徒の三者が15分〜20分程度の短い時間ですが、4月以降の学校生活の話を担任からしたり、保護者からは家庭生活の様子を聞いたりします。
 さらには、夏休み前の仮評定からしっかりと復習すべき教科も確認します。
 写真(上)が2年3組担任の日渡雄太先生、(中)が2年4組担任の渡辺香澄先生、(下)が1年3組担任の鈴木元子先生のそれぞれの面談の様子です。

7月11日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火)給食準備
 写真は1年生の給食準備風景です。(上)から1組、2組、3組の順です。1年の学年の給食準備が、2年生や3年生よりも早いところがすごいです。さらに廊下でうろうろしている生徒がいないところもすばらしいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式