スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

11月23日(木祝)教職員将棋大会

教職員将棋大会で高木清司先生が優勝しました。すごいです。表彰集会で表彰したいところです。

11月22日(水)PTA運営委員会

画像1 画像1
11月22日(水)PTA運営委員会
 写真は、夜7時からの11月のPTA運営委員会の様子です。寒くなってきて運営委員の皆さんの服装も冬の装いとなっています。
 会長さんからは、「学校給食会での会議で“給食の残食が千代中は少ない”」という報告がありました。私は「米粒を残すと目がつぶれる」と小さいときから親に脅されて育ったのでご飯は必ず残さず食べるようになりましたが、今の中学生はどうなんでしょう…。
 また、「スマホ10箇条」については、“家庭内での約束をしっかりとし、親も子どももその約束をしっかりと守ることが一番!”という会長さんからの報告に、皆さん頷いていました。
 どんどん進化していくスマホと、うまく付き合っていかなければならない時代になってきていると実感しました。

11月22日(水)放課後学習会「1年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)放課後学習会「1年」
 1年生も放課後学習会をしていました。写真(上)が北村知加先生の英語、(中)が加藤太一先生の社会、(下)が木村薫先生の理科の様子です。英語は生徒が10人ぐらいで和気藹々とやっていました。社会科は教室がほぼいっぱいで、普段の授業のようでした。理科も20人ぐらいの生徒で、木村先生はポイントを詳しく説明していました。

11月22日(水)放課後学習会「2年」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(水)放課後学習会「2年」
 写真(上)は、2年3組での放課後学習会の様子です。うしろ姿からも真剣にやっているのがよくわかります。
 写真(下)は、2年2組の様子です。数学科の志澤慶幸先生と鰺坂由香先生が待機していましたが、私が教室に行くのが遅く、生徒は一人しかいませんでした。他のクラスでも学習会をしていましたが、写真がうまく撮れませんでした。ごめんなさい。

11月22日(水)5・6校時 1年総合

画像1 画像1
クラス内発表会が終わった後は、各班で「地域のためにできることを考えよう」というテーマについて考えました。

11月22日(水)5・6校時 1年総合発表会

上から3組・4組・5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)1年総合 クラス内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の総合的な学習の時間で、先日行った、校外学習のクラス内発表会を行いました。「まちづくり」、「福祉」、「文化財」、「産業」、「くらし」、「防災・防犯」の6グループの発表を聞き、「地域のためにできることを考えてみよう」というテーマの下、「地域理解学習」を進めていきます。ご家庭でも学習内容を聞いていただき、アドバイスいただけると助かります。
写真は、左から1組・2組です。

11月22日(水)5校時の授業「総合的な学習の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)5校時の授業「総合的な学習の時間」
 今日の5〜6校時は、「総合的な学習の時間」です。写真は、2年生の様子です。先日職場体験に行った事業所や施設の皆さんへ礼状を書いているところです。『初冬の候…』、『晩秋の候…』などといった時候の挨拶ではじまる手紙を書くのは、はじめてのようでした。

11月22日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)給食準備
 写真は、2年4組の準備風景です。担任の渡辺香澄先生も配膳を見守っています。渡辺先生といえば、来月取材を受けることになっていて、そのときはきっと2年4組になるかな??

11月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
11月22日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ししゃもの天ぷら、とろみ汁、麦入りご飯、牛乳です。
 “ししゃも〜”は、1人2匹でした。サクッと揚がった美味しいししゃもで、夜ならビールのつまみにも合いそうです。
 “〜汁”は、牛蒡、人参、玉葱、しめじ、鶏肉など具だくさんでした。片栗粉でとろみがついていて、まさにネーミングの通りでした。

11月22日(水)4校時の授業「3年国語」

画像1 画像1
11月22日(水)4校時の授業「3年国語」
 写真は、3年2組の国語の授業です。廊下から見ると、なぜか給食の配膳台で勉強している男子生徒が…。「これは一体何?」と尋ねたかったのですが、何かしら意図があるはずなので、私は聞きませんでした。

11月21日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火)給食準備その2
 いつも笑顔の2年生です。

11月21日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)給食準備その1
 写真は、2年3組の準備風景です。担任の日渡雄太先生も配膳の様子を見守っていましたが、配膳台の拭き方が甘いらしくちょっと怒っていました。

11月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
11月21日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、南瓜のシチュー、コーンともやしのソテー、米粉ロールパン、牛乳です。
 “〜シチュー”は、昨日から気温が低くなり、体がまだその寒さに慣れないため、温かいシチューはとても心地よいです。南瓜、玉葱、人参、小松菜、鶏肉など具だくさんのスープでした。
 “〜ソテー”は、もやし、粒コーンに塩気のあるベーコンとの相性がぴったりでした。
 久しぶりの“米粉ロールパン”でした。もっちりとした食感は最高でした。

11月21日(火)1校時目の授業「7組 技術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)1校時目の授業「7組 技術」
 1時間目の7組授業は「技術」です。
 今日は二手に分かれて、木工班とパソコン班で授業です。
 写真は、パソコン室で『マイカレンダー2018』を作っているところです。家庭科の高木清司先生も授業に入ってくれています。
 1年生の頃は慣れないキーボード入力も、3年生になると、一人で黙々と進めることができるようになっています。

11月20日(月)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)給食準備その2
 写真は、2年2組の準備風景です。担任の志澤慶幸先生も配膳の準備を優しく見守っています。
 写真(下)は、いつも明るくて楽しい女子2人です。

11月20日(月)給食準備その1

画像1 画像1
11月20日(月)給食準備その1
 給食室前に整列してから食缶などを受け取ります。ピースサインがかわいいです。

11月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
11月20日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、烏賊の更紗揚げ、雲呑スープ、ご飯、牛乳です。
 “烏賊〜”は、肉厚の身にカラッと揚がった衣に、カレー風味もからみ食欲がそそられました。
 “〜スープ”は、縦5.3センチ横2.3センチの長方形の雲吞と豚肉、人参、玉葱、葱などが入り、生姜のほのかな香りもしました。今日は寒いので、このスープのおかげで体が温まりました。
 寒さがつのると牛乳残量が増えていきますが、飲み残さず牛乳は飲みましょう!!

11月20日(月)2時間の授業「7組 体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)2時間の授業「7組 体育」
 今日の2校時目の7組の授業は、体育でした。日渡雄太先生の担当で、「バレーボール」の基礎基本を行いました。
 ペアを作り、前回までのおさらいです。キャッチボールも片手、反対の手、両手とバリエーションを増やして取り組みます。利き手ではない手、腕、肩を使ってボールを投げるのは不思議な感覚です。アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、スパイク、そして新たにアンダーハンドサーブに取り組みました。相手が受け取りやすいボールを投げるという課題にも挑戦中です。
 写真(上)は、ウォーミングアップの体力づくりで縄跳びに取り組み中です。今日は二人のクラスメイトが自己新記録を達成です!
 写真(中)は、久しぶりのバレーボールで嬉しそうな一枚です。
 写真(下)は、日渡雄太先生が、アンダーハンドサーブの見本を見せてくれました。


11月19日(日)野球部技術講習会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(日)野球部技術講習会その4
フリーバッティングでは見ていた高校の先生がその選手にあったアドバイスをしていました。左手の甲を立てながら主導するなどレベルスイングを習っている選手もいました。
守備はすべて立花学園の選手が行っています。気温も上がって『首尾も上々』でした。。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業開始