スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

1月17日(水)虹

画像1 画像1
1月17日(水)虹
 写真は、体育館の後方に出ていた虹を撮影したのですが、うまく色が出ていません。実際にはとても大きな、そしてきれいな虹が出ていました。この虹を見ながら登校してきた生徒たちがたくさんいたはずです。

1月16日(火)小田原市役所地域政策課の取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)小田原市役所地域政策課の取材
 放課後、地域政策課から「広報おだわら4月号」の地域コミュニティ組織特集ページの取材ということで、千代中にお越しいただきました。
 上府中地区まちづくり委員会文化教育分科会で実施した1年生の「農業体験」について、地域政策課の廣田さん(写真下の右)、森さん(写真中の左)からインタビュー形式での取材でした。1年生の3名と1年学年主任の加藤太一先生も取材に応じてくれました。連合自治会長の沖山さん、自治会長の斎藤さん、農業指導の古宮さん、穗坂さん、飯倉さんも来ていただきました。

1月16日(火)不審者対応防犯訓練その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)不審者対応防犯訓練その5
 校内放送の合図で、階段や教室出入り口付近にバリケードを作って不審者を防御しましたが、実際にナイフなどの凶器を持って不審者が学校に入ってきたら、けが人を出すことなく、取り押さえるのはとても難しいと思いました。
 写真は、3年1組のバリケードを作ったところの様子です。

1月16日(火)不審者対応防犯訓練その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)不審者対応防犯訓練その4
 「さすまた」を高木先生に対して使ってみたところが写真(上)です。レクチャーのポイントの通りハンズアップにさせるところが大事です。写真(中)は無事不審者の動きを止められ,写真(下)は上府中駐在さん、下曽我駐在さんが駆けつけてくれて確保したところです。

1月16日(火)不審者対応防犯訓練その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)不審者対応防犯訓練その3
 『膝、腰、脇、脇の下、首、にクロスに「さすまた」をかける』…これがポイントだそうです。そして最後に相手の手をハンズアップさせることが不審者確保につながる手立てだそうです。

1月16日(火)不審者対応防犯訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)不審者対応防犯訓練その2
 「さすまた」を使うことも難しいようです.なかなか不審者を確保できません。

1月16日(火)不審者対応防犯訓練その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)不審者対応防犯訓練その1
 今日の6校時目は「不審者対応防犯訓練」を行いました。小田原警察署生活安全課少年係スクールサポーターの中村さん監修による実施です。
 今日の想定は、「『校外での生徒の振るまいが気にくわない』と訴えに来た男性、校長と話をしていたが逆上してナイフを持って生徒のいるフロアに上がろうと…」というものです。写真(上)は最初に対応した事務室の清水さんですが、不審者の勢いに押されているのが写真からもよく分かります。写真(中)は清水さんの応援に駆けつけた松本先生です。写真(下)は校長室から出て2階フロアにあがろうとしているところを「さすまた」で防ごうとしているのですが…。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工室と金工室前の廊下の壁面に、各学年の書き初めの代表作品が掲示されています。どの書ものびのびと美しい文字で書かれています。上が1年生、中が2年生、下が3年生と7組です。

2年総合…斑鳩オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の総合は多目的ホールで、これから先の学習内容についてオリエンテーションを行いました。3年生で行く修学旅行の初日、小田原市と交流のある奈良県の斑鳩町で「文化財」「福祉」「観光」「環境」について学習し、小田原市にとって役に立つこと、自分が出来ることなどを考える学習をします。その第1歩として、斑鳩町ってどんなところ、どうして小田原と交流があるの、等々について説明をうけました。

1月16日(火)マークシート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)マークシート
 3年生の5校時目は、昨年度の公立高校の学力検査問題を、実際のマークシート用紙を使っての練習です。写真は英語の問題を解いているところですが、単語を書くところも3カ所あり、5教科どれにも必ず記入式のところがあります。
 写真(上)は3年2組,(中、下)は3年4組の様子ですが、真剣にやっているのがよくわかります。
 できたつもりでも、黒く塗りつぶすのをずれたらもうアウトです。落ち着いてやることが大事です。

1月16日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)給食準備
 写真は、3年5組の準備風景です。担任の小泉満利子先生が教室に来る前に、ほぼ配膳は終了していました、すごい!!

1月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
1月16日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、かぶのクリームシチュー、コーンソテー、食パン、ジャム、牛乳です。
 “〜クリームシチュー”は、かぶ、人参、玉葱、ジャガ芋,鶏肉など、具だくさんの熱いシチューで美味しかったです。おかげで体が温まりました。
 “〜ソテー”は、たくさんの粒コーン、玉葱、ウインナーが一緒に炒められていました。
 “ジャム”は、いちご&マーガリンで、容器はディスペンパックと言われる一度にジャムとマーガリンがきれいに出る仕組みの物です。これを作っている会社が、南足柄市和田河原にあるというのが驚きです。

1月16日(火)神奈川私立高校推薦出願

1月16日(火)神奈川私立高校推薦出願
 今日は、神奈川県の私立高校の推薦出願です。3年生の受験も本格化してきました。

1月15日(月)卒業生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)卒業生
 写真は、今日の夕方、卒業生(現在高校1年生)が校長室を訪れた時の様子です。入ってきた瞬間に「わぁ〜懐かしい、ここで校長面接やったね」とはしゃいでくれました。
 「中学校の給食たべたい〜」とも言ってました。卒業して10ヶ月が経ち、すっかり高校生になっていました。


2年生「1月学年集会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「1月学年集会」2 
 “プレゼント運びリレー”のスタートです。箱を3個重ねたものを片手で持ち、体育館を半周ずつリレーします。バランスを崩して箱を落とさないように慎重に運ぶあまり、スピード感や迫力が感じられず、見た目はかなり地味なリレーになってしまいました。でも、中には箱を落とさないようにバランスを取りながら走って、他のクラスを追い抜く生徒がいたり、リレーするときに箱を崩してしまって後のチームに抜かれたりと、寒い体育館でしたが、2年の生徒たちは熱く盛り上がっていました。

2年生「1月学年集会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「1月学年集会」1
 先週金曜日のHと今日の道徳を入れ替えて、2年生は1校時に「1月学年集会」を行いました。学年主任の生月一良先生の話、日渡雄太先生から学校生活についての話のあと、学年委員から1月の目標とその実現のための手立ての発表、続いて先日行われた「百人一首大会」の個人と団体(学級)の表彰がありました。
 そして、後半は前回の集会で上手くいかなかった“プレゼント運びリレー”のリベンジです。学年委員会の生徒たちが各クラスの生徒を誘導し、整列させました。前回の反省を生かして、丁寧に指示をだすことができました。

1月15日(月)1校時目の授業「7組 英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)1校時目の授業「7組 英語」
 1時間目の授業は、亀井さち先生が担当する「英語」です。
十二支をジェスチャーで表現したり、英語で発音する活動をしたあと、12月から続いていた「カルタプロジェクト」です。アルファベットカルタが完成したので、カルタ大会をしました。自分が書いたカードが取れると、とてもうれしそうでした。

1月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
1月15日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、五目ご飯、豚汁、牛乳です。
 “五目〜”はさくら飯の上に、油揚げ、牛蒡、人参などが甘辛く煮こまれた具を乗せて食べました。
 “豚汁”は、豚肉、大根、里芋、豆腐、きのこなど具だくさんで、冷え込んだ体が温まりました。
 “牛乳”が冷たいので、昔の学校のようにストーブの上においてあるやかんのお湯の中に入れて、牛乳をあたためて飲めるといいのですが…、残念ながら千代中の各教室のストーブは、ファンヒーターなのでそれはできません。

1月13日(土)剣道部

画像1 画像1
1月13日(土)剣道部
湯河原中学校での県西ブロック選抜強化錬成会に参加してきました。
神奈川県県西ブロックと、静岡県東部の中学校剣道部が集まり練習試合を行いました。静岡県の学校は県ベスト8校が複数参加していました。
午後には県対抗で選抜選手による模範試合が行われ、千代中から出場した松丸選手は、代表選手相手に見事な2本勝ちをおさめました。
千代中だけではなく参加校には、月末にある神奈川県強化指定校追加戦、静岡県東部大会でいい成績をおさめてもらいたいです。

1月13日(土)女子バスケ部 県大会

画像1 画像1
1月13日(土)女子バスケ部 県大会
県大会1回戦は、横浜の大道中に勝ちましたが、2回戦は横浜の旭中に敗れてしまいました。
会場の大井町総合体育館では、保護者の方々をはじめ、たくさんの県西の学校に応援していただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 1・2年ふれあい美化作業
3/15 1年スポーツ大会、校内研究全体会
3/16 2年スポーツ大会、給食終了