遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

7月17日(月祝)バドミントン部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(月祝)バドミントン部男子
リーグ戦です。

7月17日(月祝)バスケ部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(月祝)バスケ部男子
対城山中です。

7月17日(月祝)バスケ部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(月祝)バスケ部女子

7月17日(月祝) 吹奏楽部ホール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(月祝)吹奏楽部ホール練習
昨日に続き今日も、大井町生涯学習センターでホール練習です。
なんと、ホールに到着したら既に、雛壇と椅子が並べられていました!!大井町生涯学習センターの舞台さん、ありがとうございます!!
写真(上、中)は、トラックから楽器を降ろし、運び入れている様子です。
パーカッションの楽器がたくさん写っています。ティンパニ、バスドラム、ビブラフォン、グロッケン、タムです。
パーカッションメンバーだけでなく、管楽器メンバーも協力して組み立て、設置をします。
写真(下)は、ティンパニのチューニングをしているところです。ここは暑い学校と違い、空調が効いています。すると、温度の差でティンパニの皮の伸び方が変わり、基準の音と大分違いが出てきます。練習毎に基準に合わせるために大切な作業です。ちょっとした科学が吹奏楽部にはたくさんあります。

7月16日(日)吹奏楽部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(日)吹奏楽部その3
午後は学校でパート練習と合奏をしました。
写真(上下)は、練習が終わり、明日のホール練習に備え、再びトラックへ積み込んでいる様子です。
トラックへの積み込みは回数を重ねるとテキパキ早くなり、20分で終了しました。
しかし、、、暑い。トラックの中はサウナです。積み込みメンバーは、汗が滝のように流れていました。

7月16日( 日)夏の総体ソフトテニスの部( 女子団体戦) No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
大接戦でしたが、1対2で惜しくも負けてしまいました。しかし、3位は立派です。胸を張って県西ブロック大会で活躍してもらいましょう。

7月16日( 日)夏の総体ソフトテニスの部( 女子団体戦) No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
準決勝は鴨宮中戦です。気持ちで負けないよう頑張ってほしいです。

7月16日( 日)夏の総体ソフトテニスの部( 女子団体戦) No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
2対0で勝利してベスト4進出と同時に県西ブロック大会出場が決まりました。

7月16日(日)野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(土)野球部
決勝は残念ながら勝てませんでしたがよくやりました。県西大会でも頑張れ!

7月16日(日)吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(日)吹奏楽部その2
写真(上、中)は、セッティングも整い、まずは個人で音出しのスタートです。
写真(下)は、ウォーミングアップが終了し、自由曲の合奏が始まりました。
曲の一番始め、新妻先生の指揮、ブレスのタイミング、音の立ち上がり、音程が揃うまで、何度も何度も同じフレーズを練習します。
コンクールまで11日。
本番に近い環境での練習に、気持ちも一つになっていきます。

7月16日( 日)夏の総体ソフトテニスの部( 女子団体戦) No.1

画像1 画像1
小田原テニスガーデンに於いて、ソフトテニス女子団体戦が行われています。
予選リーグを2勝0敗の1位通過し、決勝トーナメント1回戦泉中学校戦に挑みます。

7月16日( 日)夏の総体軟式野球の部No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
2対7で敗れはしましたが、最終回に2点を返し、粘りを見せてくれました。立派な準優勝です。一戦一戦成長してきたチームです。県西ブロック大会でも素晴らしい試合を見せてくれるでしょう。

7月16日( 日)夏の総体軟式野球の部No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
5回を終えて、0対3と劣勢が続いています。ランナーは出ていますが、あと1本がなかなか出ません。相手も必死です。残り2イニングでの逆転を信じましょう。

7月16日( 日)夏の総体軟式野球の部No.1

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝戦が酒匂中学校で行われています。
初回に2点を失ってしまい、2回を終えて0対2です。これまでも苦しい展開の試合を勝利してきたチームです。後半の巻き返しを期待しましょう。

7月16日(日)吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(日)吹奏楽部
今日の吹奏楽部は午前中、大井町生涯学習センターでホール練習です。
写真(上、中)はトラックから楽器を手分けして降ろし、運び入れているところです。
写真(下)は、セッティングをしているところです。音出しまでもうすぐです。
雛壇が当たり前のように組んでありますが、これは大井町生涯学習センターの舞台さんが、千代中学校のために組んでくださいました。
たくさんの方々の力をお借りして、今日のホール練習ができることを忘れてはならないですね

7月15日(土)ソフトテニス部男子その2

画像1 画像1
7月15日(土)ソフトテニス部男子その2
決勝トーナメントを勝ち抜き、決勝は鴨宮中を破り優勝しました。県西ブロック大会でも上位をめざしてください!

7月15日( 土)夏の総体剣道の部No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は男女団体戦が行われています。男子は惜しくも敗退してしまいましたが、女子は決勝進出を決めています。

7月15日( 土)夏の総体サッカーの部No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
0対0で試合終了。残念ながら予選リーグ敗退となってしまいました。しかし、最後まで諦めずに相手ゴールに向かう姿は、千代中生の鑑です。
会場まで応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

7月15日(土)サッカー部

画像1 画像1
7月15日(土)サッカー部
写真は試合前の様子です。

7月15日( 土)夏の総体サッカーの部No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
前半を終えて、0対0です。お互い勝利が絶対条件の緊迫した試合展開ですが、後半に強い千代中の底力を見せてくれるでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 卒業式予行
3/8 お別れ集会
3/9 第71回卒業式
3/12 アルミ缶・エコキャップ