スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

12月21日(木)1校時目の授業「7組 英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)1校時目の授業「7組 英語」
 1時間目の授業は亀井さち先生が担当する英語です。今週は2回英語がありました。
今日は、『クリスマス ふくわらい』で、雪ダルマと、サンタクロースの顔をチームに分かれて作りました。
 「もっと上!もっと右!いいよ!」と声を掛け合い、まるでスイカ割りをしているようでした。
 そのあとはクリスマスすごろくをやりました。クリスマスに関するクイズに答えながら進みます。
 『サンタクロースが乗るソリを何匹のトナカイが引っ張っているでしょうか。』
調べたあとはの答え合わせは、、、亀井さち先生に聞いてみてくださいね。

12月20日(水)三者面談その6

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(水)三者面談その6
 15日(金)から始まった1、2年生の「三者面談」も今日が最終日となりました。
 23日(土)からの冬休みの間に、自分が行うべき具体的な学習や生活の仕方について、担任の先生と保護者と生徒の三者で再確認できていれば「いい面談だったね」ということになります。
 写真は、いままで逆光でうまく写真の撮れなかった1年5組、2年4組です。2年5組も逆光だったので今日撮影を…だったのですが、私が5組教室に行ったときにはすでに面談は終了していて、写真は撮れませんでした。

2年生学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会の後半は学年委員会主催の学年レクです。ルールは箱を3個積み上げたものを持って体育館内を半周ずつリレーし、アンカーはさらに3個加えて6個を積んで1周して勝敗を決める。という内容です。
 担当が説明をして、クラスを半分に分けて校舎側と酒匂堰側に移動する所で、説明がうまく伝わらずに混乱してしまいました。刻々と時間が過ぎて4校時終了5分前、強引にスタートしましたが、時間切れで終了となってしまいました。
 大勢の人に話を聞いてもらい、分かってもらうのは本当に難しいものです。でも、もうすぐ3年生、学校のリーダーとして全体を引っぱる立場になります。修学旅行でも、クラスで、学年で、まとまった行動が必要になります。経験を重ねてしっかりとした先輩になれるよう、学年委員だけで無く、学年全員で成長していきましょう。

2年生学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は4校時に冬休み前の学年集会を行いました。前半は教師主導で運営され、最初に学年主任の生月先生から「挑戦」する1年でしたか?とお話しがありました。続いて日渡先生から冬休み中の生活面での注意に加えて、4月から続けて話されている「一分八間」のお話しもありました。どちらの話も、新年を迎える前にこれまでをふり返り、進級したばかりの4月の気持ちを思い出すのに、良い機会になったと思います。
 続いて佐々木先生から学習について「自分のスタイル」を持てるようにしましょう、というお話し、鰺坂先生からは「休み中の健康と安全」についてお話しがありました。
 それにしても、ステージに積まれた箱が気になります…。

12月20日(水)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(水)給食準備その2
 落ち着いた配膳の3年3組でした。

12月20日(水)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)給食準備その1
 写真は、3年3組の準備風景です。担任の木村友洋先生は、いつも廊下から大きな声で声をかけていて、実はこの声は1階の校長室にも毎日聞こえてきています。

12月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
12月20日(水)今日の給食
 今月最後となる今日の給食のメニューは、ポークカレー、ウィンナーとコーンのソテー、牛乳です。
 “〜カレー”は、豚肉、玉葱、人参がじっくり煮こまれ、コクのある美味しいカレーでした。隠し味にリンゴも入っているようでした。
 “〜のソテー”は、ウィンナー、粒コーン、人参が炒められていました。粒コーンとウィンナーの食感の違いが新鮮に感じられました。
 今日を最後にしばらく給食は食べられません。1月10日(水)からの給食が待ち遠しいところです。

12月20日(水)3校時目の授業「3年 国語(書写)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)3校時目の授業「3年 国語(書写)」
 写真は、3年2組の国語(書写)です。小泉満利子先生の指導のもと、1組と同様、「無限の可能性」をしっかりと書きました。
 書いたあとは教室内に掲示です。

12月19日(火)3校時目の授業「7組」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(火)3校時目の授業「7組」
3時間目の自立の授業は『三つ編みを編んで紐をつくる』ことを目標に、 何度もやり直しをしながら、オリジナルカレンダーの紐を完成させました。

そして、時間が少し余ったので、図書室へ百人一首の本を探しに行きました。

すると、たくさんのクリスマスに関連する本たちと並んで、こんなに素敵なクリスマスカードが飾られていました。
司書の橋本さん、いつも居心地のいい図書室をありがとうございます。

目的の百人一首の本も見つかり、1月の百人一首大会に向けおさらいです。

12月19日(火)3年保育交流第2回

今月から、3年生の保育交流が始まっています。
今回のテーマは、授業で製作した絵本を使って読み聞かせをすることです。
どの写真も、しっかりふれ合いができたことがわかると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)三者面談その5

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(火)三者面談その5
 写真は、2年4組担任の渡辺香澄先生と2年5組担任の山田ななえ先生の面談風景ですが、どちらも逆光でよく写っていません、ごめんなさい。

2年生総合、職業体験学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループの代表と言うことで、どの発表もハキハキと話し、分かりやすく発表してくれました。写真上は森林組合の方から椎茸づくりや森林の管理などについてうかがった内容を発表しているところ、中は地元のスーパーで体験をしたり教えていただいたことについて発表しているグループ、下は小田原駅近くのレストランで体験をしたグループの発表のようすです。学校では体験できない、新鮮な思いを1ヶ月以上たったいまでも感じられる発表でした。

2年生総合、職業体験学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は4校時に11月に行った職業体験学習の学年発表会を行いました。先週まで各グループ内で発表の準備をし、グループ内発表会を経て代表が発表してくれました。写真上は小田原警察署、中はジョイファームで農業についてさまざまな学習をしたグループ、下は上府中保育園で体験をした生徒たちの発表のようすです。

12月19日(火)4校時 1年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1年学年集会を行いました。
学年委員会から各クラス・保健部・生活部・学習部の3部の部長からそれぞれ学年の反省点や良いところについて話がありました。
元気なところや意見を積極的に発言する良い点が落ち着きのなさやけじめのなさにつながるという話がありました。そこで、各部の部長が改善していくことが大切だと思います。
メリハリのある学校生活を送るために学年委員の活動が重要になります。
もうすぐ2年生です。残り3日間。来年につなげるためにケジメのある生活を送りましょう。

12月19日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(火)給食準備その2
 今日の「エクレア」を楽しみにしている3年生がたくさんいました。きっとこのあと「“エクレア”争奪ジャンケン大会」が始まると思われます。 

12月19日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(火)給食準備その1
 写真は3年2組の準備風景です。担任の山本靖浩先生が声をかけて、準備が進行していますが、写真(上)はなぜか「腕相撲」です。

12月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
12月19日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、フライドチキン、星型マカロニのトマト煮、玄米パン、牛乳、デザートです。
 ここで食べる“フライドチキン”は、“もうすぐクリスマス…”と連想させるのが不思議です。骨付きのものを想像していましたが、写真のように普通の“唐揚げ”でした
 “〜トマト煮”は、マカロニが小さな星の形になっていて、小学生なら一つずつマカロニを出しながら食べるところだろうな〜。一緒に入っていた玉葱の甘さもよかったです。
 デザートは、“エクレア”でした。今年度初のメニューでした。クリームが少し凍っていておもしろい味でした。
 昨日と違い、総エネルギーが967キロカロリーと今月の最大値で、私にとって“おかわり”厳禁のメニューでした。今日の高カロリーの原因は「エクレア」だと思われますが、私は毎日デザートが出てきて欲しいです。

12月19日(火)2校時目の授業「1年 体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(火)2校時目の授業「1年 体育」
 写真(上)は逆光ですが、1年のハンドボールの授業風景です。寒さをもろともせず、元気に走り回っている様子を見ると「若いっていいなぁ」とつくづく思います。
 写真(下)は保健体育の教科書とノートたちですが、中学生はこんなもんです。コンクリートのたたきの所に置いてあるので、いいほうだとおもいます。ひとりだけ豪快にグラウンドの土の上に置いている生徒がいますが…。

12月19日(火)看板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(火)看板
 上府中地区まちづくり委員会の皆さんの声かけで、佐野建具店さんが作成していただいた「千代中カントリーファーム」の看板です。こんなに立派で防水加工も施されていて、あと20年は使えそうです。
 このあと、美術部や生徒会本部、1年学年委員会などで文字を入れ込んでいきます。

12月18日(月)三者面談その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)三者面談その4
 太陽が箱根山のうしろに沈み、やっと写真が逆光にならなくなりました。
 写真(上)は1年3組担任の鈴木元子先生の面談を始めるところ、写真(中)が、1年2組担任の北村知加先生の面談中の様子です。北村先生の笑顔がとてもいいです。
 そして写真(下)が、1年1組担任の細谷宗史先生の面談の様子…と言いたかったのですが、なぜか今井智哉先生とお話をしているところでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 ありがとう週間
3/7 卒業式予行
3/8 お別れ集会
3/9 第71回卒業式