学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

体育のリレーの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 芝生化された校庭で、体育の時間、5年生がリレーの授業を行っています。晴天の中、緑が映える芝生の上でのリレーは、とても気持ちがよさそうですね。

ホウセンカの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(火)3年生がホウセンカの種まきをしました。自分のプランターに土を入れ、ホウセンカの種を慎重にまき、「元気に育ってね」の思いを込めて水をやりました。

今日の給食 5月1日(月)

画像1 画像1
ご飯 いわしの梅煮 きんぴらごぼう 牛乳

外国語活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTのピーター先生による外国語活動の授業が始まっています。6年生の教室では「I like 〜」の表現を使ってコミュニケーションをとる授業を行っていました。子どもたちはとても楽しそうに英語に親しむことができていました。

合同あいさつ運動の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月1日は「合同あいさつ運動の日」です。自治会の皆様、地域の皆様のご協力のもと、七枚橋交差点や浜町交差点、新宿交差点、大工町交差点、新玉交差点等、朝の登校時間帯に実施しています。交通事故にあわないように十分気をつけて登校すると共に、元気な「おはようございます」の声が響き渡る新玉地区にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 委員会活動
学年活動(3年)
1/31 体育朝会
2/1 合同あいさつ運動の日 登校指導 クラブ活動(3年見学)
2/2 4校ふれあい交流会(チャレンジ級)

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料