遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5月17日(水)運動会予行練習その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その8
2年生の『綱引き』です。3組対4組は3組が勝ちました。

5月17日(水)運動会1年『綱引き』について

画像1 画像1
5月17日(水)運動会1年『綱引き』について
5月19日(土)1年学年種目『The 綱引き』の組み合わせを連絡します。
1試合目3組vs4組
2試合目2組vs5組
3試合目1組vs4組
現在、1組が3敗、2組が3勝、3組が1勝2敗、4組が2敗、5組が3勝です。
1、2位は、2組vs5組の直接的対決となりました。
しかし、3位はわかりません。どこか勝ったクラスが3位になる可能性が高いです。鍵になるのは4組。2勝なら文句なく3位。1勝1敗なら三つ巴になる可能性大。0勝なら5位決定。1組と3組はvs4組とどう戦うかで決まります。同率なら1勝している3組が優位でしょう。続いて本数で(1−2)がある1組。みんな、がんばりましょう!

5月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
5月17日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、そぼろ丼、つみれ汁、牛乳です。
 “そぼろ丼”は、鶏挽肉と卵が甘く煮こまれている具をご飯の上に乗せて食べました。グリンピースがいいアクセントにもなっていました。
 “つみれ汁”には、大根、人参、キャベツ、葱などの野菜に、つみれは“地魚ハンバーグ”が使われていました。この中にはカマスや鰺が使われているそうです。

5月17日(水)運動会予行練習その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その17
写真にはありませんが、赤ブロックが今日はビリでしたが、走り終わった3年生の全員が赤ブロックのむかでと一緒になって走りながら応援している姿は涙が出ました。3年生、すごいです

5月17日(水)運動会予行練習その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その16
3年生の『大むかで』です。14人~16人の長い『むかで』です。

5月17日(水)運動会予行練習その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その15
2年生の『中むかで』です。9人の『むかで』です。昨年度『小むかで』で練習しているので、脚の数が増えてもじょうずに走りました。

5月17日(水)運動会予行練習その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その14
1年生の『小むかで』です。4~5人のむかではじょうずに進みました。
写真にはありませんが、7組の生徒たちの『むかで』が走るときに『がんばれ~』と大きな声の声援が自然にあがるところが千代中のいいところです。7組主任の末藤先生が報告に来てくれました。

5月17日(水)運動会予行練習その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その13
3年生の学年種目『コスプレフェスティバル』です。当日は担任の先生が少しずつ姿を変えていきます。

5月17日(水)運動会予行練習その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その12
2年生の『全員リレー』です。第1走と第2走のみ走りました。

5月17日(水)運動会予行練習その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その11
男子のブロック対抗リレーです。桃色ブロックが勝ちました。自然に『がんばれ~』と声援があがるところが素晴らしいです。

5月17日(水)運動会予行練習その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その10
女子のブロック対抗リレーです。今日は、黄色ブロックが勝ちました。

5月17日(水)運動会予行練習その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その9
1年生の『綱引き』は入場と退場のみを行いました。

5月17日(水)運動会予行練習その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その7
3年生の『大縄跳び』です。さすが3年生です。どのクラスもよく跳べます。今日のトップは、5組の84回でした。

5月17日(水)運動会予行練習その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その6
1年生の『大縄跳び』ですが、なかなか跳べません。

5月17日(水)運動会予行練習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その5
2年生の『大縄跳び』です。跳べるようになってきました。

5月17日(水)運動会予行練習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その4
3年の全員リレーは一斉にスタート。

5月17日(水)運動会予行練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その3
1年生の全員リレー、全力です。

5月17日(水)運動会予行練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その2
実行委員の笑顔がとてもいいです。

5月17日(水)運動会予行練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)運動会予行練習その1
今日は、予行練習です。係別打合せから始まりました。

運動会『予行準備』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に明日の運動会予行の準備を体育委員と3年生の生徒で行いました。体育委員の生徒たちは各自の役割をしっかりと把握していて、テキパキと行動し、準備を進めてくれました。クラスに割り当てられた準備を担当した生徒たちは???そりゃあそうです、これまでテントなんて組み立てたこと一度も無いんだから…。ここで仕事を覚えて、当日の準備や片付けでは素早くできるようにしてください。
 それにしても一番下の写真の空の色、濃い色の雲が広がって、明日の天気が少しだけ心配されます。明日も当日も良い天気に恵まれることを祈りたい気持ちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 運動会予行練習
5/20 運動会
5/22 運動会代休
5/23 自分で作るお弁当の日・教育相談週間