時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

運動会 5

「下学年表現」ポロリムセ〜アイヌのおどり〜
 下学年は、アイヌのおどりに挑戦しました。曲はなく、アイヌの言葉で歌いながらの表現です。様々な動物の様子を表現したり、棒を使って踊ったりしました。なじみのない言葉、身近に目にすることのない踊りなのに、子どもたちは良く覚えたものだと感心してしまいました。指導していただいた先生にも見守っていただき、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 4

「団体種目(上・下学年別)」
 下学年の団体種目は、「めざせ未来のメダリスト」。カードを引いて、そこに書いてある課題をクリアしながらリレーをしました。
 上学年は、「片浦宝山」。中央に並べられた様々な宝物(種類によって点数が違う)を奪い合いました。
 一生懸命競い合う姿に、応援の声も大きくなりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

☆☆今日の給食<9/28>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/28(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * カレー南蛮

   * マーブルケーキ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

運動会 3

 プログラム1番「片浦体操」と2番「ダンシング玉入れ」は、全校で行う特別種目。「片浦体操」は、音楽に合わせてストレッチをする準備運動です。「ダンシング玉入れ」は、途中で曲が変わると玉入れをやめて大きく広がり、曲に合わせて踊るというもの。玉入れと踊りの繰り返しが楽しく、会場も盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 2

「1年生もがんばりました」
 開会の言葉は、1年生が行いました。自分ががんばりたいことを話し、4人で声をそろえて元気に開会を宣言しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 1

「入場は、ファンファーレから」
 片浦小学校の選手入場は、代表の子どもたちが演奏するファンファーレでスタートします。このファンファーレは、地域の方が作曲・編曲してくださったオリジナル。昨年優勝した白組を先頭に元気に入場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 0

 一日延期して、25日(日)に行った運動会。前日の雨の影響で、大きな水たまりが子どもたちの見学席や入場門付近を中心にたくさんできていました。そこで、昨年地域の方から提供していただいたスポンジなどで水を取り除きました。はじめは職員だけの作業でしたが、体育協会の方々にも積極的にお手伝いいただき、砂を入れて整地したり、テント張りを行ったりしました。準備も順調に進み、運動会を時間通りに始めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆☆今日の給食<9/27>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/27(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麻婆丼

   * 中華コーンスープ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

明日は運動会2

 午後からは、4年生以上の子どもたちが運動会の前日準備を行いました。
 校庭では、雨の中、たくさんの保護者ボランティアの方々に、テントの骨組みの組み立てをしていただきました。また、明日の朝は校庭の整地が大変だろうということで、地域の方がトラック2台分の砂を運び入れてくださいました。ありがたいことです。
 明日は、運動会・健民祭ができることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は運動会

 明日は、いよいよ運動会。でも、今日もあいにくの雨模様。屋内運動場で、それぞれの学年団で表現の練習などを行いました。昼休みには、全員集まって最後の応援練習。屋内運動場に子どもたちの元気な声が響いていました。終わった後は、応援団の子どもたちが応援に使うTシャツなどを集めていました。頼りになる上級生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆☆今日の給食<9/23>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/23(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * 味噌カツ

   * ボイルキャベツ

   * もやしスープ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

もりもり食べて、がんばるぞ!

 今週の給食の献立は、運動会スタミナメニュー。栄養士さん、調理員さんたちからの応援の気持ちを込めたプレゼントです。おいしい給食をいっぱい食べて、元気に運動会を迎えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆☆今日の給食<9/21>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/21(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 力うどん

   * かぼちゃのみつからめ

   * ヨーグルト

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

運動会予行練習

 今週は、ぐずついた天気が続くようです。運動会の予行練習も屋内運動場で行いました。限られたスペースでしたので、予定していた練習が全てできたわけではありませんでしたが、どの子も一生懸命でした。
 開会式・片浦体操・閉会式の練習の後、休憩をはさんで「綱引き」の動きの確認、それから健民祭で行う「小田原百彩」「フォークダンス」の練習をしました。健民祭の練習をするのも、片浦ならではないでしょうか。
 子どもたちの努力の成果を運動会・健民祭で発揮できるように当日の天気の回復を願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで作る運動会!

 この日、図書室では、運動会の表現で使う用品をボランティアの方々が作ってくださっていました。また、9月から4年生も参加する委員会では、運動会の係に分かれ、役割分担を決めたり、準備を始めたりしました。いろいろな人たちの力があってこそできる行事なんだと改めて実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆☆今日の給食<9/20>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/20(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 野菜たっぷりスタミナ丼

   * むらくも汁

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<9/8>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/8(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * 鶏肉とカシューナッツの炒め物

   * うずらの卵入りスープ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<9/16>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/16(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * かますフライ梅ソース

   * 青菜のおかか煮

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<9/15>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/15(木)の給食です。


☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * ひじきご飯

   * お月見汁

   * お月見ゼリー     

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<9/14>☆☆☆☆

画像1 画像1
9/14(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * ラーメン

   * シシャモフリッター

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 登校班編制

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料