学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

夏休み前の朝会

画像1 画像1
7月20日、夏休み前の朝会がありました。
校長先生から夏休みに気をつけてほしい4つのこと「交通事故」「誘拐事件」「水難事故」「火遊び」のお話がありました。

着衣泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日、学校のプールで着衣泳の授業をしました。服を着たまま水に入って泳いだり遊んだりすることで困難さを体験し、水の安全に対する認識を深める目的です。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日に学校保健委員会が開かれました。「丈夫な体を作ろう!」〜運動やあそび、食事を通して Part3〜というテーマで、外遊びやけがの予防について話し合いました。

音楽朝会で3・4年生が発表

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会がありました。リコーダーで、3年生が「さくら笛」を、4年生が「ブラックホール」を演奏した後、3・4年生で「歌のにじ」を合唱しました。そして、全校で「ありがとうの花」を元気に合唱しました。素晴らしい朝でした。

芝生の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
ポットで育ててきた芝生の苗を運動場の土が見えるところに植える日が来ました。芝生の専門家から植え方について指導していただいた後、4校時には1,3年生が、昼休みには全校の中で希望した者が、5校時には3,4年生が熱心に植えました。

1年生と6年生が一緒にプール学習

画像1 画像1
1年生と6年生が合同でプールの学習をしました。おんぶをしたり、泳ぎ方を教えたりとみんな笑顔で楽しそうでした。

開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日は新玉小学校の開校記念日でした。臨時の朝会を開き、校長先生から校歌の歌詞の内容についてお話ししていただきました。その後、全校で校歌を歌いました。

プール開き

画像1 画像1
6月13日、あいにくの雨でしたが、屋内運動場でプール開きを行いました。3年生の児童代表が、水泳学習のめあてを発表したり、校長先生や体育部の先生から、安全について話を聞いたりしました。

地域にインタビュー

画像1 画像1
6年生は地域の美化活動に取り組んでいます。地域の方が新玉地区のことをどう思っているか、インタビューに行きました。

修学旅行に行ってきました

画像1 画像1
5月10日,11日と六年生が日光へ修学旅行に行ってきました。
全員けがもなく、楽しい思い出と共に無事に帰ってきました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月5日(火)に入学式が行われました。はじめは緊張していた1年生も、6年生に優しく手をつないでもらい、笑顔で体育館に入場することができました。式では、校長先生やPTA会長さんのお話を聞き、在校生から新入生への呼びかけがありました。これから新玉小学校の新しい仲間たちと、明るく元気に学校生活を送っていくのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31