今日の献立 4月14日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 4月14日(火)>

  牛乳 五目ご飯 トック入り野菜スープ

〜今日の給食のお話「 ごはん」 について〜
 夏は暑くて、雨の多い日本の風土は、米作りにとても合っています。だから、日本中どこでもお米が作られているのです。給食で使われているのは、みなさんが住んでいる神奈川でとれたキヌヒカリやさとじまんというお米です。ごはんには、主に頭の働きを良くしたり、体を動かすエネルギーがいっぱいあります。残すなんて、もったいないですよ。ご飯は、日本の主食です。たくさん食べましょう。




今日の献立 4月13日(月)

<今日の献立 4月13日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン ママレードチキン キャベツのホワイトスープ

 
 〜今日の給食のお話「 おたよりカード 」について〜
 毎日の給食には、学校の中の一つのクラスに「おたよりカード」が入っています。これは、学校と調理場を結ぶ大事なものです。皆さんの感想や意見が返ってくるのを、調理場では毎日楽しみにしています。また、給食を作るための参考にもしています。「おたよりカード」が入っていた時は、いろいろな感想や意見を書いてくださいね。

今日の献立 4月10日(金) 給食スタート号

画像1 画像1
<今日の献立 4月10日(金) >

 牛乳 チキンカレーライス 春キャベツのソテー

〜今日の給食のお話「給食」について〜
 春休みは楽しく過ごせましたか?今日から給食がはじまります。先生や友達と仲良く食べて、楽しい給食時間を過ごしましょう。 みなさんの食べている給食は、国府津小学校の校舎のとなりにある、国府津共同調理場でつくっています。毎日みなさんに「美味しい」と言ってもらえるように、がんばって作りますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 地区訪問
5/13 地区訪問
5/14 地区訪問 ALT指導日(5・6年生)
5/15 地区訪問  ALT指導日(5・6年生)