校内授業研究日Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校全体での授業研究日でしたので,放課後に図書室で話し合いを行います。
 低学年・中学年・高学年の部会に分かれて,国語の授業の進め方や児童との関わり方などについて,一人一人が気づいたことを付箋に書いてまとめます。
 ペアーでの話し合いはどうか?授業の組み立てはどうか?などそれぞれの部ごとの発表があり研究主任がまとめをしていきます。
 次の授業や教師力の(こ)向上を目指しています。
 

校内授業研究日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生で国語の授業研究がありました。「中心人物の気持ちを読み取り,考えたことを発表しよう」という単元です。
 10時間扱いの8時間目で,はじめのワタルと終わりのワタルの心情の変化を考えました。イラストによる表情の表現と文書による気持ちの変化をかいてありました。ペアーになり意見交換をしたり全体で話し合ったりしました。
 中学年のテーマは「思いや考えを伝え合える児童」ですので,ワークシートの工夫や話し方の形態のくふうなど積み上げをしています。

今日の献立 7月8日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 7月8日(火)>

牛乳 麦入りごはん さわらの西京焼き 切干大根と大豆煮

〜今日の給食のお話「切干大根」について〜
 昔からいろいろな食品を保存する工夫がされていますが、その代表的なものに、『切り干し大根』があります。この『切り干し』という言葉は、乾燥した野菜のことを言います。日に干された野菜は、保存がきくだけでなく、太陽の光を受けてビタミンがたっぷり含まれていて、栄養的にもすぐれています。

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さんはどんなときに保健室を使いますか?「病気の時」「怪我をしたとき」などの答えが返ってきます。
 さて,養護教諭による学習です。「自分の病気やけがの様子を言葉で伝えよう」が目的です。いろいろな場面の様子から「わかりやすい」のは誰の応対か?など考えます。よく耳にする英語の5W1Hではありませんが「,いつ・どこで・どこを・どうした」などを1年生なりに伝えられるようにとの願いからです。
 家庭では「あれ・それ」で済んでしまう場面もあります。また,体の部位の名前も学習しましたので,「ここが痛い」ではなく「おなかが」や「ひじが」など,何をどうするのかやどこがかをしっかりと言えるといいですね。

生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で砂や土と遊ぶ単元があります。道路は舗装され広場も整備される中で,なかなか土や砂にふれる機会がありません。山を作り,トンネルを掘り,水を入れなど自分の思い思いの遊びができなくなりました。
 校庭の砂場を利用して行っていましたが,体育の学習でも使いますので,もちろん使った後は整地をします。その様子を知った用務員さんが,体育館脇のスペースに,側溝掃除ででた砂を積み上げた場所に,第2砂場を作ってくれました。気兼ねなく使えました。
 遊んだ後は(う)美しい心で,手洗いや片付けをしっかり行います。

2年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(月)2年生は算数で大きな数の学習をしていました。
 3桁の数の構成や計算を考えていました。「1円玉で考えるといくつ?だろうか」など既習の学習を活かして考えます。○付けに並んでいるクラスもありました。(こ)向上心を持ち取り組むことができています。

七夕メニュー7月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日は七夕。給食のメニューも凝っています。スープに人参の星形にしたものが入り,ゼリーも星空ゼリーでした。調理員さんの気遣いが感じられます。ありがとうございました。*クラスに2つだそうです。幸運は誰に!!
 ゼリーはさわやかなソーダ味で,中にも星形のものが入っていました。おまけは,ゼリーのふたが「うらない」になっていました。たくさん楽しめました。
 午前中は雨でしたが,午後からは晴れそうです。出会えるといいですね。

今日の献立 7月7日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 7月7日(月)>

牛乳 白パン 春雨スープ ラザニア風 七夕ゼリー

〜今日の給食のお話「七夕」について〜
 天の川の両岸に引き離された彦星と織姫が、年に1回会える日、それが7月7日の七夕です。この日は、願い事を書いた短冊を笹にかざる風習がありますが、昔は1年間に織った布のはし切れを飾り、おさいほうが上手になるように祈ったそうです。

今日の献立 7月4日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 7月4日(金)>

牛乳 麦入りごはん 鯵の味噌マヨネーズ焼き 白滝とじゃがいもの炒め煮

〜今日の給食のお話「鯵(あじ)」について〜
 鯵は、くせがなく、さっぱりした味わいの魚です。まあじは5月から10月にかけてが旬で、しまあじは6月頃が旬です。料理法も幅広く、刺身や酢の物、また焼いたり揚げたり煮たりといろいろと楽しめます。
今日の鯵の味噌マヨネーズ焼きはいかがですか?

学習参観下学年・LR級

 7月4日(金)は下学年(1〜3年)とLR級の学習参観でした。授業風景については,申し訳ありませんが学校の2台のカメラが使用中のため撮影できませんでした。
 参観された保護者の方々には様子がおわかりかと思います。どの学年どのクラスも張り切って学習に取り組んでいました。音楽をリズムよく歌ったり道徳で行動を考えたり,音楽と道徳の学習に集中していました。また,LR級では保護者の顔をみるなり「喜びの表現」をしていました。誰もが参観を楽しみにしているのでしょう。
 お忙しい中の参観をありがとうございました。映像については申し訳ありませんでした。次週の学習の様子をお伝えいたします。
 

今日の献立 7月3日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 7月3日(木)>

牛乳 さくらごはん 高野豆腐のそぼろごはん 豚汁

〜今日の給食のお話「高野豆腐」について〜
 凍り豆腐はその名の通り、豆腐を凍らせて、そのあと乾燥させて作ります。昔の人が豆腐を長く保存するために工夫して出来たものです。水でもどしてから、野菜と一緒に煮て食べたりします。凍り豆腐には、体を作るたんぱく質や骨や歯を作るカルシウムがたくさんあります。和歌山県の高野山のお寺で初めて作られたので、「高野豆腐」ともいわれています。高野豆腐を食べる時は、高野山のお坊さんになった気持ちで食べてみてください。

学習参観5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組の算数は,数の分け方について考えていました。偶数や奇数でわけることもできます。
 2組の家庭科は,家庭生活での小物作りについて考えていました。誰にプレゼントとするのでしょうか?
 3組の算数は,グラフの比べ方について考えていました。

学習参加4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は音楽で,エーデルワイスの曲に合わせたリコーダーの練習でした。
 2組は社会で,ごみはどこへいくのか?クラスの学習課題を話し合っていました。
 3組は理科で,電気の働きについて学習キットを利用して考えていました。

学習参観6年Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の算数は,線対称の図形について考えていました。4組の道徳は,自分の夢について資料とワークシートで考えていました。

学習参観6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は国語,2組・3組は算数,4組は道徳の学習でした。1組の国語は,柿山伏の音読練習でした。映像を見ながら読んでいます。2組の算数は,点対称の図形の中心を見つけていました。

感謝状

画像1 画像1
 「ちりも積もれば山となる」「積小為大」みんなで集めているプルタブリング収集の「感謝状」が届きました。車いすになる事業ですので,これからも国府津小学校の「強み」をいかしていきましょう。
 また,地域の方々からもプルタブリングやペットボトルキャップも届いています。ありがとうございます。

グッピーのえさやり

画像1 画像1
 正面玄関と事務室前にグッピーの水槽があります。
 毎日のように1年生がえさやりにきてくれます。大変助かっています。
 今日は4人組でした。「わたしはこっち。」とお気に入りがあるようです。

実り

画像1 画像1
 キュウリが数日おきに実ります。頭やしっぽは鈴虫さんのえさにしますが,残りの部分は水やりや草むしりなどの世話をしているLR級のみんなで食します。
 軽い塩漬けが人気です。生で食しても無農薬で安心です。

廃材から「雑巾掛け」ができました。

画像1 画像1
教室でこわれたままの「雑巾掛け」を校務用員さんの手でよって
、廃材から新しいものが出来上がりました。
早速教室にて活用させてもらってます。

今日の献立 7月2日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 7月2日(水)>

牛乳 しょうゆラーメン かぼちゃのごまフライ  ゼリー

〜今日の給食のお話「ラーメン」について〜
 ラーメンは黄色ですが、うどんは白いですね。どちらも小麦粉に塩と水を混ぜて、こねています。ラーメンの場合はさらに「かんすい」という塩辛い水を加えています。「かんすい」を入れると独特の黄色になり、歯ごたえがよくなります。そばに似た感じがするので、「中華そば」とも言われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 小中合同あいさつ運動  児童指導委員会  安全点検日
3/4 学習参観日    PTA総会・学級懇談会
3/5 ALT指導日4・6年
3/6 朝会(全校)    ALT指導日5・6年

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより