【校長のつぶやき】ゴールデンウィークが終わります(令和6年5月6日・月)

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わろうとしています。ゴールデンウィーク前に「○○に行くんだ。」とか、「○○するんだ。」など、楽しい計画を子供たちから聞くことがありましたが、どのように過ごされたでしょうか?習い事のスポーツなどに時間を費やした子もいるかもしれません。近年まれにみる円安と物価高、そして、ゴールデンウィーク特有の渋滞など、お出かけを控える方もいらっしゃったこととも思います。いずれにしても、長い時間、学校から離れましたので、久しぶりの学校にちょっと渋っている子もいるかもしれません。ゴールデンウィーク明けや夏休み明け等にありがちなことです。

1年生がゴールデンウィーク前に発行した学年だよりに次のような文書が掲載されていました。

 もうすぐ入学してから1か月がたちます。この時期は1か月の緊張がほぐれたり、疲れてきたりして「学校に行きたくない。」と思ってしまうお子さんもいます。お子さんが学校に行きたくないと話していたら保護者の方は「大丈夫かな…。」と心配されると思います。でも、ほとんどの場合、お子さんは学校に来てしまえば友達と一緒に楽しそうに1日を過ごしています。ご不安はあるかと思いますが、まずは、‘大丈夫だから行っておいで’と笑顔で送り出してあげてください。時間の都合がつくようでしたら、昇降口まで一緒に来ていただいても構いません。明日からゴールデンウィーク、合間に平日を挟みますが連休も続きます。入学後がんばってきたお子さんたちにとって、ほっと気持ちを休める時間になればと思います。連休後は早く学校のリズムを取り戻せるように支えていきます。もし、行きたくない気持ちが何日も続いているようでしたら、遠慮なく担任に相談してください。(令和6年4月26日発行「1年学年だより 5月号」より)

 これは、1年生に限ったことではないかもしれません。もし登校渋りをしているお子さんがいましたら、まずは、寄り添いながら軽く背中を押してあげてください。単に長い休みが続いたから…という理由だけではないかもしれません。学校も一緒に対応を考えていきたいと思いますので、遠慮なくご相談ください。
 明日、元気な子たちに会えるのを楽しみにしています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 6年:フラワーロード苗植え事業
6/18 朝委員会(5・6年)・読み聞かせ(1〜4年)
6/19 たてわり班遊び(長昼)
6/20 学校運営協議会、4年校外学習(高田浄水場)