【校長のつぶやき】1年生の給食(令和5年5月29日・月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年度になって、2か月がたとうとしています。1年生も給食の配膳に慣れたようです。2年生以上の4校時が終わる時刻よりは、若干早めに4校時を切り上げて給食の準備に入っています。4校時終了のチャイム(今日はA日課なので、12時15分)には、検食を終えていたので、1年生の給食の配膳の様子を見に行こうかと思って教室に向かうと、すでに終わっているか、終わりかけているかといったところでした。
 私の姿を見た1年生の子たちが、いろいろと話しかけてきます。「校長先生は、食べないの?」と言われたので、「私は、もう食べましたよ。」と答えると、「早い!」「いつ食べたの?」という反応。11時50分には食べ始めています。中には、「校長先生は、味見をしているんでしょ。」という子もいました。「味見というか…、先に校長先生が食べてみて、おなかが痛くなったり、おかしくなったりしたら、『今日の給食は、ちょっと危なそうなので子供たちに食べさせないでください。』と言えるように検査しているんだよ。給食を検査するから、『検食』って言うんだよ。」と説明しました。(ちょっと難しかなったかな?)
 「校長先生、おなかが痛くなったらかわいそう。」と言ってくれる子も…。「優しいね。」
 でも、ほとんど安全に食べることができる給食ばかりなので、心配は無用です。もちろん過信しないよう、意識はしていますが…。

 1年生、おいしそうに給食を食べていました。「初めてホットドックを食べた。」という子もいました。たくさんおかわりをしている子もいました。栄養満点の給食、楽しんでほしいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 クラブ活動(1時間)
6/1 プール清掃(6年)
6/3 休日学習参観日・親子清掃(お弁当)

お知らせ

学校だより

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより