【校長のつぶやき】お子様の体調管理をお願いします

 昨日は、5月と思えないほどの暑さでした。
 そして、今日、子供たちは昼休みに元気に遊んでいましたが、そこに急な降雨、急いで校内に入っていました。1・2年生は昼休みなしの下校の時…傘を持ってきていない子も多く、小学校の貸し出し用の傘が活躍しました。
 1日ごとの気温差も大きく、こういう時は体調を崩しがちです。のどの痛みや咳などの理由で欠席している子も増えてきているような気がします。どうぞお大事にしてください。
 新型コロナの位置付けは5類に移行しましたが、ご家庭での体調管理に引き続きご留意いただき、発熱や咽頭痛、咳などの普段と異なる症状がある場合には、無理をせずに、自宅で休養するようお願いいたします。

 先週、今週と出張等で学校を空けることが多く、授業もじっくり見る時間があまりありませんでした。一昨日、昨日と、検食後すぐに学校を出ていたため、次の日、学校に来ると文書の山が待っています。県教委、市教委をはじめ、様々な外部機関から来る文書、また、本校職員が保護者の皆様に配付するお便りや、関係機関等に提出・報告・回答する文書等、学校というところはこんなにもたくさんの文書を扱っているんだということを感じさせられます。立場上、すべての文書に目を通します。メールなども確認したり、留守中の出来事の報告を受けたりしていると、場合によっては、それだけで午前中が終わることも…。

 幸い、今日は、早い段階でそれらの事務処理が終わり、久しぶりに校内の授業の様子を見て回りました。
 子供たちの様子を見ていると、気持ちが和みます。笑顔も増えます。1年生の教室に行くと、たくさんお話をしてくれました。折り紙をくれた子もいました。
 週の終わり、天候は雨ですが、気持ちは晴れ晴れした感じで終えることができそうです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 スポーツテスト(4〜6年)
5/23 スポーツテスト(4〜6年)
5/24 児童代表委員会
5/25 眼科検診(全)

お知らせ

学校だより

給食献立予定表

下校時刻予定表

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより