【校長のつぶやき】「ふれあい広場」大盛況!PTAの皆様、ありがとうございました(令和4年10月29日・土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日中(9時30分〜14時)は「ふれあい広場」、夜(18時〜)は「花火大会」と、本日、国府津小近辺は大にぎわいでした。きちんと数えたわけではないのですが、児童や保護者の方を含め、300人〜400人ほどは「ふれあい広場」にご参加いただいたかと思います(もっと多かったかもしれません。)。今年、国府津小学校に着任したばかりでしたが、こんなに多くの方々にご参加いただけるとは、正直思っていませんでした。

 たくさんの子供たちの笑顔を見ることができて、うれしく思いました。日中、会場に来ていた6年生やそのお母様と話していて、コロナ禍以前は、運動場いっぱいにいろいろなブースがあり、飲食の出店があったり、地域の高齢者の方に竹トンボを教わったりなど、もっとバラエティに富んでいてもっとにぎわっていたとのこと。体育館でもイベントがあったと聞きました。その頃に戻れたらなあといった感じでした。
 コロナ禍になって、しばらく開催することができず、今もまだ制約がある中で、今日、このような「ふれあい広場」を開催できて、本当に良かったと思います。みんな、このような場を待ち望んでいたことがよくわかります。
 PTAの役員の皆様は朝早くから準備にあたってくださいました。このような素敵な場を準備していただいたことに、本当に感謝の思いでいっぱいです。

 夜の花火も素敵でした。こんな間近で打ち上げられるところを見られただけでも感激です。近くに一緒に見ていた子供たちの歓喜の声。「すごい!」「去年より迫力があったような感じがする。」など…。このような企画をしていただいていることもまたPTAの皆様に感謝です。

 楽しい1日になりました。本当にありがとうございました。
(起震車に乗っているところ、児童に写真を撮ってもらいました。貴重な体験をさせてもらいました。写真撮影、ありがとうね。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 宿泊体験学習(5年生)(2日目)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより