きりかえを大事にしよう(4年)

9月と10月、芦子小学校は「きりかえを大事にしよう」という生活目標で取り組んできました。
朝の支度と学習のきりかえ、休み時間と学習のきりかえ、前の学習と次の学習のきりかえなど、学校生活には「きりかえ」が大切な場面がたくさんあります。各クラスで具体的な目標を決めて、取り組んできました。

先日、4年生が目標を振り返り、昼の放送で発表しました。最初のころはなかなかできなかったきりかえが、お互いに声をかけあうことで意識して動けるようになったことなどを伝えてくれました。

きりかえと言えば、今は、スポフェスという大きな行事が終わり次のめあてにきりかえる大事な時期です。気持ちをきりかえて、じっくりと次の課題に取り組んでほしいです。

(写真は、4年生の生活目標の振り返りと今日の5校時の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導・下校指導

11月1日〜8日は、PTAのパトロールウィークです。子どもたちの登下校の見守りをありがとうございます。

そして本日は、教職員による登校指導・下校指導を行っています。子どもたちの登下校の仕方や通学路で気になったところを共有し、子どもたちに指導していきます。保護者の皆様もお気づきの点がありましたら、お知らせください。

***

今日も朝から、子どもたちの元気な「おはようございます。」のあいさつが聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそんで ためして くふうして(2年)

 生活科では「あそんで ためして くふうして」の学習を進めています。今回は、作ったおもちゃを使ってどんな遊びが出来そうか話し合いを行いました。遊びのルールについて真剣に話し合い、楽しめる遊びを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(1年・6年)

今月は、1年生と6年生のあいさつ運動が行われます。

今朝も、元気な明るいあいさつが響いていました。登校する子たちもうれしそうに、「おはようございます。」と返していました。

1年生と6年生は、すっかりなかよしです。

スポーツフェスティバルを通して深まった違う学年の友達との関わりを、これからもさまざまな機会をとらえて続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかあし体育(わかあし級)

スポーツフェスティバルの練習中はお休みしていたわかあし体育が久しぶりにありました。
今日は、せんおに、手つなぎおに、転がしドッジをしました。体育館をいっぱいに使ってたくさん走り、みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あきみつけ」に行ってきました(1年)

 秋らしい青空の元、1年生みんなで「あきみつけ」に行ってきました。どんぐり・まつぼっくり・きれいな色の葉など、思い思いの秋を収穫してきました。来週の生活科から、秋を楽しむ活動に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全市一斉あいさつ運動

11月1日、小田原市の「全市一斉あいさつ運動」の日です。今日は、市内の各地で、あいさつ運動が行われています。

芦子小学校では、今朝、白山中の生徒さんたちが小学校の門に立ち、あいさつ運動を行いました。登校する子どもたちに、「おはようございます。」と元気な声をかけたり優しく話しかけたりしてくれました。芦子小の子どもたちも、元気にあいさつを返していました。

中学生と小学生が自然に会話をしている姿もほほえましかったです。

白山中学校の皆さん・児童会事務局の皆さん、ありがとうございました。

***

明日は、6年生と1年生のあいさつ運動が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のスポーツフェスティバル(6年)

6年生にとって、最後のスポーツフェスティバルでした。

演技や競技の他に、各係としてもがんばりました。スポーツフェスティバルがスムーズに進行できたのは、6年生のおかげです。スポフェス支えてくれてありがとうございました。

スポフェスでの6年生の姿、下級生にはとてもカッコよく映っていました。大変だったこともあったでしょうが、スポフェスを小学校の思い出の一つにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習を積み重ねて(5年)

5年生もスポフェスに向けて頑張ってきました。自分たちの種目をどうするかもみんなで考え、練習を重ねてきました。昨日の本番では、練習以上の力が出ましたね。
頑張ってやり遂げた満足感でいっぱいでしたね。

この自信を、ぜひ次の活動に向かう力にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年らしく(4年)

4年生はスポフェスに向けて3年生と練習することが多かったですが、練習を通して3年生と仲良くなりましたね。
3年生と4年生がペアになったリレーは、息がぴったりでした。大玉やだるまやボールを運びました。
ソーランもいっしょに踊り楽しかったですね。

スポフェスで頑張ったことを次に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力いっぱい(3年)

3年生は、今年は中学年としてスポフェスに参加しました。

4年生といっしょに、ソーランや障がいリレーの練習をしてきました。徒競走も昨年より長い距離を走りました。

力いっぱいがんばった一日でした。家に帰ってからおうちの方とスポフェスの話をたくさんしたことでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2度目のスポーツフェスティバル(2年)

2年生は、2度目のスポーツフェスティバルでした。昨年と違うことが、いくつかありましたね。

まず、1年生と一緒の種目が増えたこと。ダンスのほかに玉入れも一緒に頑張りました。
それから、赤・青・黄の三色に分かれて対戦したり応援したりすること。
そして、昨年よりたくさんの家族の方に見てもらいました。

力いっぱい頑張ったり大きな声で応援したり、楽しい思い出ができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのスポーツフェスティバル(1年)

昨日は、1年生にとってはじめてのスポーツフェスティバルでした。

開会式のはじめの言葉、2年生といっしょに行った表現と玉入れ、そしてかけっこ。どの種目もみんな力いっぱい頑張りました。応援席で、大きな声で応援もできました。

おうちの方が見に来てくださって、うれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました

本日、令和5年度のスポーツフェスティバルが行われました。

ご家族の方の温かい応援のおかげで、子どもたちは持てる力を十分に出し切ることができました。ありがとうございました。プログラムの進行に合わせ、撮影場所を譲り合ってくださったことがありがたかったです。スポフェス運営に、ご理解とご協力をありがとうございました。

PTA役員・スポフェスお手伝いの方・当日お手伝いしてくださった皆様もありがとうございました。

プログラムや会場設計、ご家族の方の入場の仕方など、昨年度までと変わったところもありました。周知が足りずに、ご迷惑をおかけしてしまった方には申し訳ございませんでした。

***

これからも職員一同で教育活動を行っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスの前日準備

1〜5年生が下校した後。6年生がスポフェスの前日準備を行いました。係ごとに担当の教師と一緒に最終確認をしました。石拾いなど、グラウンドの整備もしました。

明日は、6年生がスポフェスの運営にも力を出してくれます。よろしくお願いします。

6年生が下校した後、職員が準備を続けました。PTA役員さんとお手伝いの保護者の方がきて、テントを組み立てたり学校付近に看板を出したりしてくださいました。ありがとうございます。

明日もたくさんの保護者の方にお手伝いをお願いしています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日の全体練習

スポフェス前日の今日は、実際に応援席に椅子を並べての全体練習を行いました。

練習前に6年生が1〜3年生用のパイプ椅子を出して並べたり、練習後には5年生が椅子の足をふいたぞうきんを片付けてくれたりと、高学年がきびきび動いてくれました。

今日の練習で、子供たちは、自分の座席がわかり、入退場するときのイメージもわいてきました。開会式の練習も、しっかりできました。

明日は自信をもって本番に臨んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスへの意気込みを発表

今週の昼の放送では、各クラスの代表の子のスポーツフェスティバルへの意気込みが紹介されました。企画係の6年生が、それぞれのクラスへ取材に行き、ビデオをまとめました。

クラスの子のビデオが流れると、そのクラスから大きな歓声が上がっていました。

みんなが自分のめあてをもってスポーツフェスティバルに参加できそうです。企画係の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェステイバルのお知らせとお願い

本日、家庭数で「スポフェスのお知らせ」3を配付しました。(さくら連絡網でも配信しました。)

いよいよ、スポーツフェスティバルが近づいてきました。お子さんの大活躍する姿をご家族の方にご覧いただきたいと思います。
今年度は昨年度までと変えて、参観のご家族の人数を制限していません。また、プログラムをブロックごとにかためずに全体に散らしました。そのため、昨年度より多くの方が参観されるとことが予想されます。

本日配付したお知らせをご覧いただき、ご家族の方のスムーズな入場と心地よい参観にご協力をお願いいたします。PTA役員さんやスポフェス担当のお手伝いの保護者の皆様にも、サポートしていただきます。

私たち職員も、力を合わせて運営をしていきますので、よろしくお願いいたします。

***

当日に向けて、水道場やトイレを掃除したり、グラウンドの設計をしたり、応援席の椅子の準備をしたりしました。また、急病人やけが人が出た場合に備え、担架の使い方も訓練しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現(1・2年)

1・2年生の表現の練習の様子です。
本番と同じように、ポンポンをつけて演技しました。思い切り飛んだり大きく手を振ったり。笑顔いっぱいです。
見ているこちらも、笑顔になりました。

あさっても素敵な演技をして、おうちの方に見てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現(3・4年)

3・4年生が、ハッピを着て表現の練習をしていました。今日は、動きがいっそう大きく見えました。大きなかけ声も3・4年生らしいです。

いよいよ明後日が本番ですね。練習してきたことを自信にして、元気に踊ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料