図工「パタパタストロー」(2年)

 図工では「パタパタストロー」の学習を行っています。今週はキットを使いながら新たに作品づくりを行いました。前回練習したストローの動くしくみを理解しながら活動を進め、素敵な作品が出来上がってきています!
画像1 画像1

スポーツフェスティバルの練習が始まっています

今年度のスポーツフェスティバルは、10月28日(土)に行われます。

9月中は残暑が厳しかったので暑い運動場や体育館での練習は避けて、エアコンの効く室内で、クラスごとに種目のアイデアを出し合ったり表現の振り付けを考えたりしました。

ようやく少し涼しくなってきました。昨日は、体育館で集まって表現の練習をする学年もありました。これから、当日に向けて練習が始まっていきます。

***

暑さの厳しかった今年の夏、ほとんど室内で過ごしていた子もいると思います。急に体を動かしては、体調が悪くなったりけがをしたりすることもあります。子どもたちの様子を見ながら、無理のないように練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のあいさつ運動(3年・4年)

画像1 画像1
今日から10月のあいさつ運動が始まりました。今月は、3年生と4年生が担当です。

朝から、正門と西門の前で「おはようございます。」の元気なあいさつが交わされていました。明日と明後日もあいさつ運動が行われます。3年生・4年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像2 画像2

スポーツフェスティバルに向けて(5年・6年)

 月末のスポーツフェスティバルに向けて、高学年合同の練習が始まりました。
 スポーツフェスティバルの成功に向けて、盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

生活科「あそんで ためして くふうして」(2年)

 生活科では、うごくおもちゃづくりに挑戦しています。紙コップや空き箱などを利用しながら、自分の考えたおもちゃを形にしています。おもちゃを動かしながら、”もっと高く”、”もっとスムーズに動かす”にはどうしたら良いか試行錯誤中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語・外国語活動(6年・1年)

先週金曜日は、ALTのグレース先生の最後の授業でした。グレース先生には、今年4月からお世話になりました。最後の日は、新しいALTのコニー先生といっしょに授業をしてくださいました。

今日は、1年生がコニー先生と外国語活動を行いました。先生の自己紹介を聞いたり、英語を使ったじゃんけんゲームをしたりしました。

***

グレース先生、今までありがとうございました。
コニー先生、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小田原ちょうちんアートフェア(5年)

9月30日から10月22日まで、小田原城本丸広場で「小田原ちょうちんアートフェア」が開催されています。小田原市内の小学生が作成した手作りちょうちん約1700個が展示してあります。

会場に行ってみると、芦子小学校の5年生の作品も展示されていました。ちょうちんの上にはライトアップされた小田原城も見えて、幻想的な雰囲気でした。

機会があったら、ぜひ訪ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「三角形と四角形」(2年)

 算数では「三角形と四角形」の学習を進めています。三角形や四角形の定義を知り、弁別したり作図したりしています。点と点をつなげて形を作図する際には、点と直線がずれないように気をつけながら取り組んでいました。
画像1 画像1

学校公開日 2

6校時は、4・5・6年生の学習が公開されました。

みんな落ちついて課題に取り組んだり発表したりしていました。話の聴き方も上手になっています。

ご多用の中、ご参観くださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 1

今日は、今年度2回目の学校公開日でした。たくさんの保護者の方がご参観くださいました。ありがとうございました。

写真は、5校時の1・2・3年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかあしタイム(わかあし)

今日のわかあしタイムでは、ジャンボリミッキーのダンスとじゃんけんホイホイのゲームをしました。ダンスは3回目だったので、みんな大分覚えてきました。楽しそうに踊っていました。じゃんけんホイホイでは、変則的なルールに戸惑いながらも、みんなで楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしマムさんの読み聞かせ

昨日は芦子地区区民体育祭が行われ、たくさんの子どもたちが楽しく参加したようです。

今朝は涼しい風が吹き、秋の訪れを感じました。

今日は、2年生と5年生の読み聞かせがありました。おはなしマムの皆様、子どもたちをお話の世界に誘ってくださってありがとうございます。今週も気持ちよくスタートできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかあし図工(わかあし)

 今日のわかあし図工では、「月見とうさぎ」を作りました。
白いお花紙を丸めて団子を作り、画用紙に両面テープで貼りました。
月とうさぎもハサミで切って貼り、思い思いの飾り付けをして完成です。
みんな集中して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全運動

9月21日〜9月30日は、秋の全国交通安全週間です。交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止を心がけます。

通学路にはパトカーが巡回し、横断歩道には警察の方が立っていました。見守り隊の方にも見守られ、子どもたちは安心して登校することができました。

学校では、クラスごとに子どもたちに次のことを指導していきます。

1 歩道や右側を歩き、車や自転車に注意する。
2 横断歩道は手を挙げて渡り、青信号が点滅したら渡らずに止まる。
3 道路は斜めに渡らない。
4 車の直前直後から道を横断しない。
5 自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう。

ご家庭でも、交通安全について話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の図書室

昨日は強い雨が降ったりやんだりの一日でした。

運動場で遊べない昼休み、図書室にはたくさんの子どもたちが来ていました。本を借りる子・好きな場所で読書をする子・5校時のテストに向けて勉強する子など、さまざまです。エアコンの入った図書室は、とても快適です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム記念撮影(6年)

今日は、子どもたちが学校に着くころ雨が降り出しました。
久しぶりの雨です。少し涼しくなるとよいのですが。

今日も6年生の卒業アルバム用の写真撮影を行っています。いつもの学習風景ですが、写真屋さんはどのように写し出してくださるかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さはいつまで続くかな?(1年)

「いつまでも暑いですね。」の会話のやりとりの毎日です。暑さ指数を気にしながらの教育活動を行っています。教室や一部の特別教室はエアコンが効いて快適ですが、ろうかや階段との気温差が大きくなっています。

子どもたちは、落ちついて学習に取り組んでいます。写真は、1年生の音楽の学習の様子です。鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・10月の生活目標(4年)

 9・10月の生活目標は「きりかえを大事にしよう」です。
 4年2組の代表が校内放送でクラスで特にがんばりたいことを放送しました。
 【時間を守って行動し、休憩からの授業への準備を早くする】
 これを意識していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・10月の生活目標(4年)

 9・10月の生活目標は「きりかえを大事にしよう」です。
 4年1組の代表が校内放送でクラスで特にがんばりたいことを放送しました。
 【帰りの会で振り返る】
 【気づいた人がいたら声をかける】
 この2つを意識していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's English(6年)

 ALTと外国語の学習をしました。
 今日は「See the World」。
 世界の食文化で、日本との共通点・相違点を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料