自分の記録に向けて挑戦しています☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育では体力テストに取り組んでいます。今日は「20mシャトルラン」を行いました。マスクを適宜外しながら、自分の今もっている最大限の力を発揮できるように頑張りました。友達に拍手しながら応援する温かい雰囲気の中、よい記録を出すことができたでしょうか?

5月の最終日です

新学期から2か月たちました。新型コロナウイルスの感染者が減少傾向にあることなどから、学校での教育活動を少しずつ広げていきます。

音楽では、リコーダーや鍵盤ハーモニカの教室での演奏を再開しました。
体育では、熱中症予防の点からも運動中はマスクを外すようにします。

マスクを着用しないときは、
・会話を控えること
・人との距離を確保すること
を指導しています。

昨日配付の小田原市教育委員会からの通知や本日配付の「あしこだより」等でご確認ください。

(写真は、5年の音楽と6年の体育の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学習用端末(1年)

初めて学習用端末を使いました!今回は、ログインのやり方とミライシードでペイントの使い方を行いました。ペイントでは、自分の好きなものを描きました。ペンの太さを変えたり、色を変えたりしながら使い方に慣れました。今後も様々な使い方に慣れていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具でゆめもよう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でスパッタリングやマーブリングなどの技法をいろいろ楽しみました。それらを使って一つの作品にまとめました。偶然できた模様や形をいかし、どの子もすてきな作品に仕上がりました。
 グループごとに名前をつけて大切に育てているヘチマが発芽し始めました。これからも大きくなるよう世話を続けてほしいです。

春の環境整備 2

昨日は、日差しがまぶしく暑い日でした。水分補給をしながら、作業を進めました。

職人さんたちが切った枝葉を束ねたり、草取りや側溝の掃除も分担して行いました。

最後の会では、「環境整備サークル」の紹介もありました。サークル発足(1988年)以来のメンバーの方も、新しくメンバーに加わった方もいらっしゃいました。長い間、芦子の樹木を見守ってくださってありがとうございます。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の環境整備 1

昨日の5月29日(日)、春の環境整備が行われました。

芦子小では、毎年春と秋に「環境整備サークル」の皆様にご協力をいただき、木や枝葉の剪定作業を行っています。

サークルの職員さんたちには、朝早くから段取りの作業を始めていただきました。育ち具合を見ながら、剪定する樹木を選びました。

作業が少し終わったところで、保護者の方が集まってこられました。始まりの会を行い、作業の内容を確認しました。

参加者みんなでの作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日、環境整備を行います

本日、春の環境整備を行います。
10時30分〜12時00分の予定です。

環境整備サークルの皆様・PTA役員の皆様・参加される保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

本日はかなりの暑さが予想されますので、飲み物や汗ふきタオルの準備をお願いします。樹木のまわりには蜂や虫がいますので、服装にもご配慮ください。
また、駐輪場は運動場側になります。

本日、体調不良の方はご無理をなさらずに参加をご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日のインゲンマメ(5年)

 1週間前に植えたインゲンマメがあっという間に発芽し、本葉が生えています。
 これから子葉の中にある養分を供給していきます。
画像1 画像1

ゆで野菜サラダを考えよう(5年)

 ゆで野菜のサラダのレシピを考えています。
 分量や切り方、手順を一生懸命ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

デッサン(5年)

 聞き手と反対側に鉛筆・筆を持ち、その手をデッサンしました。
 細かいところをよく見て、描き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4・5月の生活目標の振り返り(6年)☆

 今年度から芦子小学校では、毎月の生活目標を子どもたちが考えて設定していくようにしています。4.5月は、リーダーである6年生が学年で話し合い「あいさつをしよう」という目標を設定し、全校に伝えていきました。子どもたちの中では、自分たちがリードする学校が、あいさつで溢れることをイメージしながら、2ヶ月間取り組んできました。
 2ヶ月の振り返りを話し合うと、次のような意見が出されました。

<子どもたちの振り返り>
 ・自分から進んであいさつができた。
 ・同じ人にしかあいさつができなかった。
 ・たくさんの人にあいさつができた。
 ・大きな声であいさつをすることができなかった。

 取り組みの振り返りをすると同時に、6・7月の生活目標をどうしたらいいかを話し合い、本日給食の放送で全校に伝えました。梅雨時期に差し掛かること、4・5月の様子を見ていると、廊下を走っている子が気になることから「廊下のマナーを守ろう」に決定し、ここからは5年生にバトンタッチします。全校で自分たちの生活を振り返りながら生活目標を設定する経験を通して、子どもたちが学校生活をかえていこうとする意識を高めていけるのではないかと思います。6・7月の生活目標の具体的な取り組みを発表したり9・10月の生活目標を設定するのは5年生です。6年生からのバトンを引き継ぎ、よりよい学校に向かって手を取り合いながら頑張っていきたいと思います。5年生よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登校、ご協力ありがとうございました

今朝は、子どもたちが登校する時刻に雨風が強くなりました。
保護者の方の声かけや見守り隊の方のおかげで、子どもたちは無事に登校しました。学校も、いつもより少し早く昇降口を開けたり、交通指導の職員を増やすなどして対応しました。子どもたちは落ち着いて今日の学習を始めました。
ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1

スポーツテスト(2年)

 今日は、3・4時間目にスポーツテストを実施しました。立ち幅跳びとソフトボール投げにそれぞれ2回ずつチャレンジしました。
 暑い中でしたが、1回目よりも2回目の記録を伸ばそうと一生懸命に取り組みました。友達の記録をメモしたりソフトボール投げで投げたボールを拾ったり、みんなで協力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ(3年 毛筆)

今朝、3年生が毛筆セットを持って登校していました。今日は、小学校で初めての毛筆の学習です。3年生の書写は、教頭先生が担当しています。

硯に墨汁を入れるのも、半紙を次の人に渡すのも、筆に墨汁をつけるのも、みんなドキドキします。
「何だかこわいよ〜。」と言いながら、硯に墨汁を入れている子もいました。墨汁のふたを閉めたかどうか何度も確認している子もいました。

今日は、「二」を練習しました。横画にチャレンジです。「トン、スー、グッ」のリズムで筆を動かしました。
上手に書いた後は、片付けまでしっかり行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みに図書室へ(1年)

先週から始まった昼休み。水曜日の昼休みは1年生の図書室利用の時間になっています。どの本を借りようか、お目当ての本はどこか、目をきらきらと輝かせながら図書室で本を探していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

感染症対策と熱中症予防

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もスポーツテストを行っています。写真は、1年生の50m走と3年生のソフトボール投げ・立ち幅とびの様子です。みんな力いっぱいがんばっていました。

さてここ数日、「マスクの着用」の対応の変更について報道されています。文部科学省からも感染症対策の基本的対処方針が出されました。
学校でも、教育活動の内容や校内の感染状況などを考慮しながら、マスクを着用する場面とマスクが不要な場面を子どもたちに伝えていく予定です。

まちたんけんに行ってきました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目のまちたんけん(荻窪方面)に行ってきました。歩くと汗ばむ陽気でしたが、時より吹く風を心地よく感じながら歩くことができました。めだかの学校・市方神社・荻窪公園・荻窪保育園などさまざまな場所に行きました。2回目ということもあり、歩き方もメモの取り方もとても上手になりました。
 いよいよ来週は最終回(城山方面)です。

ゴーヤを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2階までネットをはって、15株のゴーヤの苗を校長室から職員室あたりに植えました。水をたっぷりあげて大きく育つのを楽しみにしています。どのあたりまでつるが伸びるでしょうか。正門近くを通ったら観察してみてください。

☆What time do you・・・(6年)☆

 今日の外国語は、外国語専科の加藤先生の授業でした。今日の学習では、何時に起きたのか?何時に学校に行ったのか?何時にテレビを見ているのか?何時に寝ているのか?などを尋ねる文章を学習し、友達と質問をし合いました。

質問:What time do you ・・・・.
答え:I ・・・ at 時間.

 子どもたちは、繰り返した友だちとのやり取りを通して、自然と会話が身についていきます。・・・に入る言葉を変えても、臆することなく対応できていて素晴らしかったです。学習の中では、自信を持って会話ができることを目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

今週はスポーツテスト(新体力テスト)を行っています。
子どもたちが、自分の力を発揮して楽しく取り組むことができるよう準備をしました。
子どもたちが自分の体力や運動能力を知る機会にし、さらに今後自分の体力を高めようとする意欲がもてるようにします。
また学校は、テストの結果を分析し、子どもたちの体力向上や進んで運動に親しむ態度づくりを行っていきます。

1〜4年生は3種目、5・6年生は8種目に取り組みます。
(50メートル走は、4月に記録をとっています。)

1校時は、6年生がソフトボール投げを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻