図工展♪(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年2組教室前と5年ワークルーム教室前の廊下に図工展の展示を行いました。
 18日(月)〜29日(金)まで展示します。今年度は校内展示のため、立体の作品もあります。

*15:00以降
*名札持参
*感染症対策
*要検温

時間に都合がつきましたら、是非お越しください。

書き初め展・図工展について(3年)

 大変長らくお待たせいたしました。3年1組と3年2組の書き初め展の準備ができました。3年3組は、本日書き初めを行いましたので、月曜日に展示をする予定です。各クラスの廊下の教室側の壁に「書き初め」、窓側の壁に「図工展」を展示しています。
 初めての毛筆での書き初めは、一画一画をていねいに書くことや自分の名前を小筆でバランスよく書くことをがんばりました。図工展の作品は、大胆な構図とカラフルな色使いが見事です。
 展示は、25日(月)までの15時から16時の間で行っております。なお、感染防止対策のため来校される際は、来校前の検温・玄関での手指消毒・名札着用をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい給食ありがとう (2年 5年)

今日の給食は、子どもたちが大好きなハヤシライスでした。芦子小では毎日約550人分の給食を作ります。大きな釜で作られるカレーやハヤシライスは、とてもおいしいです。

子どもたちが毎日楽しみにしている給食も、今年は感染症対策のためにさまざまな制約があります。配膳のときも食べるときも片付けるときも、それぞれ約束があります。
冬休みが終わった後、クラスのみんなで約束の確認をしてから給食が始まりました。今日も静かに準備をして、給食に携わる方たちに感謝しながら静かに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 書き初め (3年)

3年生の書き初めの様子です。
今まで学習してきたことをいかしながら、「正月」と書きます。
気持ちを落ち着かせてから、いよいよ清書です。書いているときの一人ひとりの真剣な表情、書き終えた後のてホッとした表情などがありました。

これで、全学年の書き初めが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室前廊下に書き初めを展示しています。
「あしこだより」の通り、
✱14日(木)〜25日(月)
✱15:00以降
✱名札持参
✱感染症対策
✱要検温
時間に都合がつきましたら、是非お越しください。

友達と考えを出し合って (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年のことですが、学校の1月から3月は、時間の流れがとてもはやく感じます。6年生が小学校に登校するのも、残り50日を切りました。

写真は、今日の6年生の学習の様子です。算数では「比例と反比例」、今日は比例のきまりをみつけることがめあてでした。理科は「土地のつくりと変化」、今日は地層について学習しました。社会の歴史学習は、明治の新しい国づくりまですすみました。今日は、ペリーの来航が世の中にどのような影響を与えたのか考えました。

***

下級生のみなさん、新型コロナ対応で1月はたてわり班清掃をやめていますが、6年生はこのようにがんばって小学校のまとめの学習をしています。
一日も早くまたみんながいっしょに活動できる日がくるといいですね。

1月14日(木) 夢や希望をもって

今週は、各学年が書き初めに取り組んでいます。
3年生以上は毛筆で、1年生2年生は硬筆です。

昨日まで4〜6年生が、体育館で書き初めを行いました。
寒い体育館ですが、大きなストーブを四つつけてあたたかくしました。
「明るい心」「新しい風」「将来の夢」、みんないっしょうけんめいに取り組んで、のびのびとした力強い作品が完成しました。

***

新型コロナ感染症対策の続く毎日ですが、子どもたちには、明るい心を持ち続け、将来の夢を抱いてほしいです。新しい風がきっと吹くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 今日も寒い朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は冷え込み、今朝は箱根も丹沢も雪化粧していました。
路面が凍っているところもあるので、子どもたちにも落ち着いて登校してほしいです。

さて、昨日から給食も始まりました。各学級では、新しい生活様式や給食の約束などを子どもたちといっしょに確認しました。
学校生活は、常時マスク着用とします。登下校や休み時間や清掃や体育の時間も原則マスク着用としますが、常に子どもたちの様子を見ながら、苦しそうな場合は、マスクを外したり休憩をとったりするなどの対応をしていきます。

ご家庭でも、お子さんの健康観察を引き続きよろしくお願いいたします。

書き初め1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日書き初めを行いました。
 「新しい風」と力強く書いていました。
 子どもたちの書いたものは、教室前の廊下に展示しています。

重要 これからの教育活動について

緊急事態宣言が出されましたが、学校は一斉休校することなく継続されています。けれども、地域の感染状況をふまえ、県や市からの通知をもとに、校内の教育活動をあらためて見直しました。
感染症予防対策を徹底するとともに、人との接触機会を減らすことにします。
今月21〜25日に予定されていた学校公開については、中止させていただきます。保護者の皆様には、すでにスケジュールの調整等をして準備をされていたことと思いますが、感染状況を鑑みての判断とご理解ください。
他にも中止や変更のものがあります。詳しくは本日配付する「あしこだより」でご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆書き初め『将来の夢』(6年)☆

 今日から給食もスタートし、本格的に学校が動き出しました。今日は、朝から体育館で書き初めをしました。6年生が書く字は『将来の夢』です。中学生になる今年は、子どもたちにとって大きな転機です。コロナ禍ですが、自分の夢を具体的に考える時期に来ています。字に表すことで、それを考えるきっかけになればと思っています。また、このような時期なので、感染予防対策を意識させながら落ち着いて取り組むことを伝えてスタートしました。お手本を見ながら、より良い字を書こうと真剣な姿が見られました。
 子どもたちの書いたものは、教室前の廊下に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが教室に戻ってきました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 元気いっぱいのこどもたちが、教室に戻ってきました。子どもたちの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。
 宿題の丸つけなど、ありがとうございました。今日のテストでは、一生懸命漢字や九九をしている子どもたちの姿がありました。
 来週から、本格的に学校生活がスタートします。感染症対策を行いながら残りの3か月、少しでも楽しい思い出を作っていきたいと願っています。

1月8日(金) 元気に登校しました

寒い朝、子どもたちが登校してきました。

通学路では、大きな声を出さずに並んで歩いていました。
昇降口が開くまで、一列に並び静かに待っていました。
子どもたちも緊張感をもっていることを感じました。

今日から、令和2年度後期後半がスタートです。
感染症拡大防止のため、子どもたちももう少しがまんの日々が続ききますが、一日一日を大切に過ごさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木) 明日から学校が始まります

冬休み最終日、とても風が強い日でした。
緊急事態宣言の発出や感染者数拡大の報道でなどで、明日からの学校生活を不安に思っているお子さんや保護者の方もいらっしゃると思います。

感染症対策を行いながらの学校生活になりますが、「学校は楽しい・友達といっしょがうれしい」と思えるような教育活動をめざしていきます。先の見えない新型コロナ、子どもたちの不安な気持ちや心の揺れをしっかりサポートしていきます。
ご心配なことがありましたら、いつでも相談してください。

***

下の写真は、今日の運動場の様子です。いつもと違うような?
明日子どもたちが見たら、びっくりですね。
この後どうなるかは、楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪いよいよスタート2♪(5年)

 いよいよ8日(金)から学校がスタートします。
 最高学年になるまで残り3ヶ月となりました。
 宿題・学習用具の準備などきちんと準備をしておくようにしましょう。 

 教室の準備は整いました。

 感染者がとても多くなっています。これまで以上にコロナウイルス感染症に自分でできる対策をして健康に過ごすように心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火) 今年もよろしお願いいたします

画像1 画像1
年始休業と閉庁日を終え、今日が仕事始めでした。
昨日からの報道で、今週中に緊急事態宣言が出される見通しとなりました。休校措置は取られないようですが、徹底した感染症対策を行うことが必要になってきます。今後教育活動の見直し等も入ってくるかもしれません。
子どもたちの笑顔あふれる芦子小学校をめざしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今年もご理解とご協力をお願いいたします。

***

全校のみなさん、元気にすごしていますか。
楽しい冬休みも残すところあと2日です。そろそろ生活リズムを「学校」に切り替えてください。
寒さに負けずパンジーの花が咲いています。みなさんの使う昇降口もきれいになっていますよ。
1月8日に会えるのを楽しみにしています。
画像2 画像2

☆小寒(しょうかん)の頃(6年)☆

 6年生の皆さん!新年あけましておめでとうございます。どんな年末年始を過ごしていますか?今年最初の6年生の学校日記は、24節季の紹介です。
 今日は24節季の23番目の節季である「小寒(しょうかん)」です。この頃は、寒の入りであると同時に春の兆しも感じられる頃です。
 今日の写真は小寒の頃によく見られる植物です。1枚目は「なずな」、2枚目は「ヒヤシンス」です。見つけたことがありますか?なずなは、東ヨーロッパから麦と一緒に紀元前に日本へ入ってきたものと言われています。ヒヤシンスは、球根を水耕栽培や鉢植え・地植えなどで楽しめる植物です。花色が豊富なこと、香りがいいこと、水耕栽培がインテリアとしてもおしゃれなことから近年さらに人気です。
 小寒の旬の食べ物として有名なのは「七草がゆ」や「鱈(タラ)」です。1月7日に七草粥を食べるとその一年が健康に過ごせると言われています。鱈「タラ」を漢字で書くと「魚」に「雪」。雪の降るこの時期は、タラの脂がのる一番おいしい時期なのです。
 8日から学校がスタートする予定ですが、世間では感染が拡大し、再度緊急事態宣言か・・・という話題も出ています。毎日の学習はきちんと習慣として続け、いつ学校がスタートしてもよい準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆新年のご挨拶☆

 児童の皆さん、保護者や地域の皆様、明けましておめでとうございます。

 本校は今年、開校83年を迎えます。今年もよりタイムリーに子どもたちの学校生活の様子を紹介して参ります。
 2021年も、教職員一同、チーム芦子一丸となって教育活動を進めて参りますので、保護者の皆様、地域の皆様の変わらぬご協力ご支援をよろしくお願い申し上げます。

令和3年 元旦 小田原市立芦子小学校
画像1 画像1

明日から年末年始休業です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年最後の職員出勤日でした。
校務用員さんは、昇降口のそうじをしていました。
職員室では、カレンダーを令和3年のものに交換しました。
学校も静かに年越しを迎えます。

学校は、年末年始休業と学校閉庁日のために明日12月29日(火)から1月4日(月)まで閉まっています。お問い合わせ等は、1月5日(火)以降にお願いいたします。

それでみなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

12月28日 今年もあとわずか

冬休みに入ってから、比較的あたたかい日が続いています。大掃除や年越しの準備、子どもたちも家族の一員として家の仕事をしているでしょうか。この年末年始は、遠くに出かけずにゆっくり過ごすご家庭も多いかと思います。

時間があったら、冬休み前に借りた本をじっくり読むのもいいですね。

(写真は、1年生の冬休み前の貸し出しの様子です。みんな楽しそうに本を選んでいました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻