生活目標の振り返り(4年)

今日は10月最終日です。4年生が昼の放送で、「9・10月の生活目標」の振り返りを発表しました。
・はじめのころよりあいさつする人が増えた。
・大きな声であいさつができるようになった。
・これからもあいさつを続けていきたい。
・なかよしハイクのときも、大きなこえであいさつしたい 。

芦子ふれあいフェスタやなかよしハイクで、なかよし班の人と活動したり地域の方にお会いする機会も多いと思います。明るく大きな声で進んであいさつができる芦子の子であってほしいです。

なお、11・12月のめあては、「外で元気に遊ぼう。」になります。
子どもたちが自主的に取り組めるように、働きかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいフェスタ準備(PTA)

いよいよ明後日にせまった「芦子ふれあいフェスタ」、今日も担当の保護者の方たちが準備をされていました。
校内には、フェスタの各ブースのポスターやチラシが貼ってあります。
子どもたちはずいぶん前からフェスタを楽しみにしています。
保護者・地域の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのあさがお(1年)

1年生は、5月からずっとアサガオを育ててきました。
朝登校したら、まず水やりをしていました。はじめて花が咲いたときは、大喜びでした。
夏休みは家に持ち帰り世話を続けました。台風が近づくと雨風を避け室内に移動しました。
蒔いたひとつぶの種から、たくさん種がとれました。

アサガオともお別れになります。命をつないでくれたアサガオの根や茎を使って何を作ろうか話し合いました。そして、自分が育てたアサガオに手紙を書いていました。

アサガオの学習を通してたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 音楽会に向けて(4年)

11月14日(木)に行われる小田原市小学校音楽会に向けて、4年生が合唱の練習をしています。運動会で培った仲間と協力する力をここでも発揮してほしいです。
4年生の皆さん、芦子小学校の代表として頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(水)に、尊徳記念館に行きました。
 話を聞いたり、動画や展示物を見たりして二宮金次郎の生涯やその教えを学ぶことができました。
 これから今回学んだことをきっけけにして深めていきたいと思います。

10月30日(水) 校外学習(4年)

今日は雲ひとつ無い秋晴れになりました。
4年生が校外学習で、尊徳記念館に向けて出発しました。

小田原市では「二宮尊徳学習」として、市内の4年生が郷土の偉人・二宮尊徳について学習します。今日は尊徳記念館を見学したり、講師の先生のお話を聞いたりします。

運動会、そして来月の音楽会に向けて忙しい4年生ですが、校外学習のやくそくを確認してから、元気に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室

今日は放課後子ども教室がありました。学習時間のあと、紙芝居の読み聞かせがありました。
「おかしのくにのハロウィンパーティー」という、今の時期にぴったりのお話でした。
なんと効果音も生演奏です!子どもたちはワクワクしながらお話の世界に入っていました。

最後にゆりかごの歌を全員で歌ってから、さようならをしました。
放課後子ども教室では、指導の先生が昇降口まで送ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 2(全校)

なかよしハイクでは、各学年が役割を持っています。今日はその役割の確認もしていました。
ハイクのめあてがしっかり書けているか、上級生が下級生をサポートしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム1(全校)

今日のロング昼休みは、今年4回目のなかよしタイムでした。
11月8日(金)に行われるなかよしハイクの準備の1回目でした。
五年生が作ったしおりが全員に配られました。しおりを見ながら当日の日程などを確認していました。

運動会でいっしょに頑張ったメンバーです。異学年同士もしっかり関わりができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 運動会の成果を生かします

運動会振替休業明けは、冷たい雨になりました。

各教室を回ると、落ち着いて学習している子どもたちの姿がありました。
1年生は図工で運動会の絵を描くのでしょうか、運動会の種目ごとの動きを確認していました。2年生は、運動会で自分が頑張ったことを振り返っていました。

子どもたちが運動会で学んだたくさんのことを、今後の学校生活に生かしていけるようにします。大きな行事が終わったあと、もう大丈夫と油断したり目標を見失ったりということがよくあります。子どもの様子をよく見ながら、日々の学級経営や授業を大切に取り組んでいきます。
お子さんの様子でご心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会にご協力ありがとうございました

おかげさまで、10月26日(土)に芦子小学校運動会を開催することができました。

昨年までより一か月遅らせての開催だったため、練習中も当日も暑さのために具合が悪くなる子は少なかったです。
当日は進行がうまくいかなかったところも多くあり、プログラム変更や大きな時間の遅れなど、皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

子どもたちは、練習の成果、いえそれ以上の力を発揮して頑張っていました。ご家族やご来賓や地域の方々の温かいご声援のおかげです。最後まで見守ってくださってありがとうございました。
朝の準備や後片付けのご協力にも、感謝しています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山中学校吹奏楽部の演奏

運動会では、昼休みの後に城山中学校吹奏楽部の演奏がありました。メンバーの中には芦子小学校出身の生徒さんもいました。演奏をしている中学生の姿が、子どもたちにとてもかっこよく映ったことでしょう。
芦子小学校運動会では、毎年交代で城山中と白山中の吹奏楽部の演奏をお願いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力表現(5・6年)

5・6年生の表現は、さすが高学年という迫力がありました。1つにそろった美しさも見事でした。全員のとびきりの笑顔や気持ちをこめて表現している真剣さが、さらに感動を呼びました。応援席で見ている下級生が憧れる高学年の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パプっちょれ!(3・4年)

3・4年生の表現では、鳴子を持って体全体で踊っていました。子どもたちのエネルギーが、会場にいる人たちに伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フューチャーヒーロー ダンス! ダンス!ダンス!(1・2年)

運動会では、1・2年生が、リズムに乗ってとても楽しそうに踊りました。小さな体がとても大きく見えました。子どもたちの笑顔に、来賓席や敬老席の皆さんも微笑んでいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班種目 3

3つ目のなかよし班種目は、「なかよし協力リレー」です。なかよし班の違う学年の児童がペアになり、ボールを運んだり・ハードルを跳んだり・網をくぐったりなどしながら、バトンをつないでいきました。
練習や当日の競技を通して、班の中のきずなが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班種目 2

2つ目のなかよし班種目は、「みんなで協力してボールを回そう」です。気持ちと体を合わせていくことが大事です。協力してボールを運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆運動会頑張りました(5年)☆

 高学年として参加したはじめての運動会。係活動では、6年生に教えてもらいながら精一杯努力している姿が見られました。表現では、練習の成果を発揮して「マジ」で頑張る子どもたちの姿を見ることができました。
 保護者の方々、今日は1日子どもたちへのご支援本当にありがとうございました。運動会で学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食休憩中です

午前のプログラムを終え、昼食の時間です。
午後は城山中吹奏楽の演奏から始まります。
時間を5分早くスタートします。
時間に余裕を持ってお出かけください。
画像1 画像1

プログラム変更のお知らせ(芦子小学校運動会)

運動会が続いていますが、時間が押している関係で、プログラム12番「綱引き王に俺はなる!」は、午後1番に変更します。そのため、午後のプログラムの時間が少し後ろになります。よろしくお願いします。
なお、昼休みと城山中吹奏楽部の演奏は時間通りの予定です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻